聖体行列、聖歌隊、そしてサッカー大会 | さらさらと

さらさらと

さらさらと流れて生きてますinHungary

長い1日でした。

 

朝9時15分Mátyás教会のSzent Imre kápolna集合と言われ、

え、Szent Imre kápolna?それどこ?他の聖歌隊員も知らない人いるけど。。。

 

行ってみたらすぐ分かりました。

 

が。

 

聖体行列があるのは聞いていましたし、

今日は聖歌隊用のケープを着ることも聞いていましたし、

(誰がデザインしたんか知らないけど、ドピンク!超ピンク!)

ケープを着るってことは、今日は内壇に座るんだろうなとも予想してましたが、

聖歌隊のメインの人が誰も何もお互いに指示を出し合ったりせず、

すーっといなくなったり、一人で勝手に内壇の方へ行っちゃうから、

他の人だーれもなーんにも分からず右往左往・・・

 

えー・・・・

 

もうちょっとコミュニケーション取ろうよー・・・

 

ミサの後、聖体行列があるのかと思いきや、

ミサの前に神父様と司祭が現れ、いきなり始まり、

初見大会で楽譜を見ながら、

神父様や司祭、そして司祭が持つ聖体顕示台を追いつつ歌いました爆笑

 

漁夫の砦近辺は観光客でいっぱいで、

めちゃくちゃ写真撮られまくり爆笑

 

ミサは、今日はグレゴリオ聖歌の日で、

指揮者&指導者のおばあちゃんのつっけんどんな態度や、

楽譜を準備してくれた聖歌隊員が入れ忘れた楽譜があったため歌えない箇所があったり、

楽譜が無いから歌えなかっただけなのに、

指揮者のおばあちゃんが何やってんの!と言わんばかりに楽譜を見ろと指さしたり、

隣近所の隊員のとこにも楽譜が無く、

口パクしながら楽譜を探すものの結局見つからず、

歌う気力無くなったよね。。。

 

ケープ脱ぎ捨てて帰りたくなったわ。

 

気を取り直し、

ミサが終わり次第、

今度は母教会へ移動。

 

まだ礼拝が行われていたので、

残りの聖歌を心をこめて歌い、

気分を持ち直し。

 

午後は、母教会主催のサッカー大会へ息子たちを連れて行きました。

 

私は・・・家でももちゃんと一緒に昼寝してたかったけれど、

教会の集まりだし、

お友だちとゆっくり話をするチャンスだし、

気力体力を振り絞って行ってきました。

 

行って良かったですけどー。

 

夫と息子たちが入ってたチーム、

優勝したし、

金メダルと優勝杯をもらって、

特に次男が飛び上がって喜んでたし。

 

老体に鞭打って行った甲斐がありましたw

 

明日は、長男コンサート2連チャン、

ワイシャツ、アイロンかけてから寝なきゃ。

 

アイロンかけ、大嫌いオエー