聖歌隊 | さらさらと

さらさらと

さらさらと流れて生きてますinHungary

ううう、坐骨神経痛再発。。。

 

毎日軽くメンテナンス兼ねて運動してるのに、

足りなかったのかしら。

 

最近デスクワークが多く、

椅子に座ってる時間もかなり長いのも原因かもあせる

 

会社勤めされてる方なら、

こういった書類作成も慣れたものなのでしょうけれど、

実は一度もお勤めしたことの無い私、

何をするにも時間がかかるんです。

 

何度も、何十回も計算しなおして、

ほんとにこの計算で合ってるか、

入力にミスは無いか、

目を皿のようにしてチェックしまくったりしてると、

軽く4時間とか経過しててびっくりするよね、ほんと。

 

それにしても、

この坐骨神経痛の微妙な嫌な痛みがイラっとくる。。。

 

 

 

ひょんなことから、

Mátyás教会の聖歌隊においでと言ってもらったワタクシ、

昨夜、初めてプローバに参加させてもらいました。

 

在ハン22年と半年、

まさか今になってこういう聖歌隊にご縁ができるとは。

 

発声練習代わりに、ミサで歌われるグレゴリオ聖歌を歌うとか、

もう、感動以外のナニモノでもないわ。

 

ネウマ譜を読めるのにびっくりされましたにっこり

 

日本の大学の授業であるんですよ、

ネウマ譜の読み方の練習。

 

それに現地校で高学年になるとグレゴリオ聖歌を普通に練習するので、

長男と一緒に練習して、

ネウマ譜の読み方の記憶をリフレッシュしていたのが幸いでした。

 

発声練習のあとは、ミサ曲の中からいくつか。

昨夜は、クレド/サンクトゥス/アニュス・デイ。

 

最後に5月頭のミサで使われるMozartのMissa Brevis in C。

雀のミサという愛称もある曲。

 

あっという間の2時間、

幸せな2時間でした。

 

毎週は無理ですが、

(我が家はルーテル福音派で別の教会通ってるし)

ミサでたまに歌わせてもらうことになりました。

 

いや~嬉しいわ~Mátyás教会で歌えるなんて音譜