まさかの人格交代 |  虐待後遺症を生きる

 虐待後遺症を生きる

   
   母親からの虐待を生き抜いた娘
   虐待後遺症をどう生きていくのか
   娘とオヤジのリアル奮闘記です。

東京行きのバス停を間違えてた娘。

10時30分発の新宿行き夜行バス。
出発10分前になっても来ないんで、領収書で確認したら名古屋駅前になってた。すでに10時24分。待ってたバス停から車で20分かかる。

慌てて車をぶっ飛ばし名古屋駅に向かう。
「バスは定刻に出発しますって書いてある。もう間に合わないんじゃ?」と泣きそうな娘。

「ちゃんと確認しないとこうなる。でも最後まで諦めるな。何かの都合で出発遅れとるかもしれん。」

年末の取締りが厳しい中、信号無視寸前の運転でぶっ飛ばす。

途中、高速バスと何回もすれ違う。
「あれじゃないよな。今のじゃないよな。」

祈るような気持ち。どうか間に合いますように....

すると

「あっ! いた! まだいた! バスいた!」

10時35分 バスはまだバス停にいた。
バス停は反対車線。信号でUターンしてバスが動き出さないように真前に車を止めてハザード。

車、飛び出して予約確認。

間に合ったあああー

泣き出す娘に
「よかったな。頑張って来いよ」と言ってハグして送り出す。
娘、安心からかパニックになってて
「すいません。席何番でしたっけ?」と、もう一度確認して乗り込んだ。

父親と娘の茶番劇、お客さんみんなに見られた。

後からラインが

てな事で、家に帰って寝たんだけど

今朝、Twitter見たら
「りょくがいないとだめなのもう。あさぎか、りょく、ゆうかちゃんバトンタッチ」って。

会う予定の友達が来月の今日だと勘違いして一人きりになってしまい、とりあえずネットカフェに入ったんだけど寂しさから人格交代してしまった。

りょく君

娘と同世代の ゆうかちゃん

幼稚園児の「かおちゃん」に交代しないように伝えてる。わかんないから危ないもんね。

で、ラインで「あさぎちゃん」から


レッスンは娘とあさぎちゃんが半々で受けるらしい。


って事で僕今、東京にいます。

大変ww

でも、身代わり天使たちのおかげで頑張れる。
ありがと^ ^