ご無沙汰しています。
無事にアメリカへワンオペ引っ越しが終わり、一息ついたところです。
忘れないうちに自分の記録として、そしてどなたかの参考になればと思い、ここに残しておこうと思います。
今回は、航空便・船便の2回目の記録です。
1回目と同様に、今回も引っ越し業者さんによる梱包込みのプランでした。
ただ、我が家は持ち家のため、
・家に残しておくもの
・航空便で送るもの
・船便で送るもの
・手持ちで持っていくもの
この4種類に荷物を分類する必要があり、これがかなり大変でした。
特に、航空便と手持ち荷物には容量制限があるため、どのくらい入るか感覚がつかめず、当日までずっと不安でした。
結果的には、航空便に余裕があったので、予定では手持ちにしていた衣類の一部や、おむつ、子どものおもちゃなどを追加で入れることができ、ホッとしました。
まさかそこまで余裕があるとは思っていなかったので、ギリギリになって「何を入れよう?」と少し迷いました。
まだ船便の1便目が届いていないため、「もう少し服を減らして、子どもの絵本を多めに入れておけばよかったな…」と少し後悔もありますが、なんとか届くまではやりくりできそうです。
ちなみに、1便目の時と同様に、営業さんと現場スタッフさんの間で荷物量の認識にずれがあったらしく、当日「船便の量がギリギリかもしれません」と言われて焦りました。
でも、実際には見積もりから大きく増えていたわけではなかったので、確認してもらったところ、問題なく全ての荷物を送ることができました😮💨
当日はバタバタしましたが、作業員の方々の頑張りのおかげで予定よりも早く作業が完了して、本当に助かりました。
そして、航空便はなんと10日もかからずにアメリカの自宅に到着!
本当にありがたかったです。
こうやって、ひとつずつ終わっていくものなんですね〜。
出発までには数日余裕があったので、実家でお世話になって過ごしました。
次回は前入りから当日ワンオペフライトについてかけたらいいなと思っています✈️
いいねで応援お願いします👍