家の今後必要なメンテナンス費用 5年後点検 | ケセラセラ母さんと三姉妹、だいたいなんとかなる日々

ケセラセラ母さんと三姉妹、だいたいなんとかなる日々

三姉妹(6歳•4歳•1歳)の母による、気ままなブログ
お金のこと、生活、育児のあれこれを、思うままに綴っています。子どもが増えるたびに「まぁ、なんとかなるか」と思えるようになったケセラセラ母さん。目標は小金持ち。2025年6月アメリカへ引っ越し


こんにちは☀️



先日、ハウスメーカーによる入居5年後点検がありましたニコニコ





我が家は5年前、戸建て建売住宅を衝動買いしています🏠笑







そのことについて書いたブログもよかったら







点検内容は5年経って


主に屋根、外壁、基礎やベランダなど

防水関係が問題ないかの確認




家の備品なども緩みなど確認してくれて

少し調整してくれましたニコニコ






特に大きな問題はなく、次は7年後点検

(今から2年後)




その後の流れについて担当の方から

さらっと説明してもらいました🏠





このハウスメーカーでは

まず入居後10年間保証がついていて

10年経つ前に有料の工事を行えば

さらに保証が10年延長できる💡



その有料工事は家の規模にもよるが

80〜120万円かかるとのこと不安






持ち家のメンテナンスに

費用がかかることは理解していたが



具体的に出されるとひぇーガーン







これは必要経費だろうが

他に追加で修繕を頼めば

さらに値段はアップするだろう💦




近年の物価高によっては

この値段では収まらないかもしれない…




工事費用の大きな出費に向けて、貯金が必要そうです昇天






しかしながらメーカーも良い商売してるよね〜ニヤリ