久々にブログ書いてみる。主に職場の愚痴 | ケセラセラ母さんと三姉妹、だいたいなんとかなる日々

ケセラセラ母さんと三姉妹、だいたいなんとかなる日々

三姉妹(6歳•4歳•1歳)の母による、気ままなブログ
お金のこと、生活、育児のあれこれを、思うままに綴っています。子どもが増えるたびに「まぁ、なんとかなるか」と思えるようになったケセラセラ母さん。目標は小金持ち。2025年6月アメリカへ引っ越し


お久しぶりに更新です。

気がついたら、もう1ヶ月以上も更新してませんでした😅



この1ヶ月精神的、体力的にキツくなりましたが、なんとかやってきました。。。



7月後半からの毎日の幼稚園預かり保育のお弁当作り、子供の体調不良、コロナ禍での人員不足&業務負担増で、今もですが、心も体もすり減りながら過ごしております💦


仕事はパートなので、保育園に間に合う限られた時間ですが、ベストを尽くしてきたつもりでしたが、それでも足りないと言われてしまったので、、大変な業務からは、少し逃げるようにしたら、少し楽になりました(そうするように指示されたので)


他の方に分担されたので、私の負担が大きかったのもわかってもらえたかなと思いますが、明らかな人員の不足の八つ当たりをされたようで、心外でした😠


そんな中で、朝の仕事時間の延長の打診をされても、受け入れられるはずもなく、拒否(まず保育園や幼稚園の保育時間の契約を変更しなくてはいけないし、追加料金も発生するため)


休憩もなかなか入れないので、いっそのこと休憩のいらない短時間でのシフトにしてもらいたいのですが、このコロナ禍では言い出せず。。


はぁ。休憩も入れないなんて、何のためにパートでやってるんだか。

子どもの体調不良でも前日に打診しても、休めないほど、ギリギリの人員。


うーん、転職も検討しないとですね💦

私が転職したら、応援出せなくなるから、店舗的には楽になるのかなー

会社的にはまずいけど。


仕事せっかく慣れてきたのにな。

3人目も考えているので、転職のタイミングが難しくて💦


このまま3人目妊娠して、短時間にしてもらって、育休入ってしまいたい。


産休前と今の状況があまりにも違いすぎるので、育休明けたら改善とかされてないかな?


職場への不満が一気に噴き出してます🌋

人間関係は悪くないので、そこは良いところですが、こんな状況なら、みんな余裕なくて、雰囲気も悪くなってきそう。


とりあえず今は、やれることをただやるしかないと思ってます。修行期間ということでがんばります。