中古住宅・マンションのここがいい。 | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

2015528

 

ライフプランの診断の結果、選択肢として中古物件を薦めると、「中古住宅って新築を買えない人が値段だけで買う、というイメージなのですけど。」と答える方がいらっしゃいますが、最近の傾向はそうでもないようです。

 

 http://www.fudousan.or.jp/topics/1505/05_4.html

 

あくまでも東京の事例ですから、三河において同様の現象がすぐに起きるとは限りませんが、このところの愛知県全体でみれば、中古マンションの㎡単価は上昇傾向が見られますし、中古の戸建て住宅と、新築の戸建て住宅の敷地面積の差は広がる一方です。

 

 これまでの日本人は、新築にこだわりすぎていたのかもしれません。しかしリサイクルやリユースという考え方の浸透で、【中古】という言葉の響きにアレルギーが無くなったということと、総合的に判断すれば、中古のほうが良い物件が手に入り易いという事に気が付いた人が増えたということでしょうか?

 

 新築重視主義を捨てると他にも良いことがたくさんあります。

 ・周辺のコミュニティーが完成しているので、自分に合うかどうか事前に確認できる。

 ・子供が周囲にどれぐらいいるか事前に確認できる。

 ・土地の価格が安定している。(開発された造成地に比べて変化しにくい)

 

等々、新築物件では得られない良さがあります。以前はリフォームの資金調達が難しかったり、条件がよくなかったりしましたが、最近は金融機関も対応を変えてきていますので、それらのハードルも下がり始めました。

 

 将来は、「憧れの中古住宅」なんて言葉ができているかもしれません。

 

 

 

出張セミナーのお知らせ

 

・日 時  6月21日()11:00~11:45

              14:00~15:15

・場 所  とよたハウジングガーデン セミナールーム

         豊田市秋葉町4丁目75

・その他  参加費無料

・主 催  とよたハウジングセンター

         TEL 0565-37-7588

 http://toyota.nha.or.jp/event/2015/06/21/019402.html

 

【セミナー内容】

タイトル:知らなきゃソン!住まいの給付金と省エネポイント

住まいの給付金と省エネポイントの概要と注意点について解説します

http://toyota.nha.or.jp/event/2015/06/21/019402.html

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

 

444-0059 愛知県岡崎市洞町字西五位原1-1

GoonFactory 102

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼