外壁・サッシなどの色の決め方。 | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

2013.08.21

 

 お客様と打ち合わせをしていて、このところ立て続けに悩まされているのが「色決め」です。住まいのプラン検討も佳境に入ってくると家族間で本性をむき出しにして火花を散らします。

 

 長い間夫婦であったり、親子であっても色決めは意見が分かれることが多いです。それまではなにも意見を言わなかった家族も、色決めの段階になると途端に活発な意見の応酬で、一触即発・最終戦争寸前の事態にまで追い込まれることも珍しくありません。

 

 ハウスメーカーの企画商品などでは選択肢が少ないのでそれほど悩まずに済むこともありますが(それでも稀に大バトルになりますが…)一般的な注文住宅になると無限といってもいいほどの色の中から選ばなければいけません。

 

 学校で色のコーディネイトなど学んだこともないのに、ある日突然「あなたが多分これから一生住む家の色を決めなさい。」と迫られるわけですから悩むのは当然ですが、運転免許もないのに突然車を運転しろと言われるようなものですから誰でもとまどうでしょう。

 

 できることならお金をかけてでもプロにまかせたいところですが、選ぶ楽しさもありますので、たとえ殴り合いになってでも自分たちで選ぶのもよいでしょう。その場合よくある失敗例としては

 

・外壁やサッシなどをそれぞれで決めてしまい組み合わせがちぐはぐになる。

・色にこだわりすぎ、素材感と合わない。

・エクステリアや植栽とのコーディネイトを予め考えていない。

・雨樋やエアコンの配管など意外に目立つ部材に無頓着になる。

・個性を出しすぎ、街並みにそぐわない。
・実際に建物に使われているのを見ずにサンプルだけで決めてしまう。

 

等々です。

 

最近では親切なサイトが増えてきました。以下のサイトがけっこう良くできています、これから住まいづくりをされる方は是非参考にしてください。

 

http://alumi.st-grp.co.jp/sumai/color/gaikan/index.html

http://www.sk-kaken.co.jp/simulation/

http://www.kansai.co.jp/repaint/index.html

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市洞町字西五位原1-1

                                GoonFactory102

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼