地震保険料の改定。 | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

なんだか最近見た風景がまた繰り返されるようです。消費税が2段階で増税することが既定路線ですが、地震保険もマネするみたいです。

 

22日の新聞より

【政府と損害保険各社は、地震保険の新規契約の保険料を2014年7月をメドに、平均で15%程度値上げする見通しだ。
ただ、甚大な被害が想定される太平洋の南海トラフ地震の影響は含んでおらず、15年以降に再値上げを検討する。】


具体的な値上げ額は対象にする建物の保険金額によって当然変わってきますが、愛知県において一般的な住宅の場合、年間で6千円前後の値上げといったところでしょう。ただし地震保険は最長で5年間の保険期間で加入することができます、その場合は長期契約による割引も同時に受けられるので、いまならお得に保険に加入できます。

 

現状40,000円の地震保険料を毎年払いの場合、

値上げ後の新保険料46,000/

5年間の合計保険料 230,000

値上げ前に保険期間5年一括払いにすると、

  40,000円×長期係数4.45178,000

 

となりますので、差し引き52,000円もお得です。(上記のシミュレーションには15年の再値上げを見込んでいなのでさらに差額が大きくなる可能性もあります)

 

住宅を購入する時は様々な支出があります、火災保険や地震保険も予め予算組をしておかないと、目の前にある52,000円をあきらめなくてはならなくなります。ほとんどのハウスメーカーや工務店は保険料まではシミュレーションしてくれません、入居直前になって「保険に入らないと融資が受けられませんよ。」と告げられ、予算を使い切ってしまっていると、しかたなく一年単位での加入しかできなくなることも考えられます、損をしたくない方はくれぐれもご注意を。

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市康生通西三丁目5

 森岡崎ビル301

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼