経産省が太陽光発電について注意喚起。 | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

何故このタイミングでの公開なのかは不明ですが、経済産業省が住宅用太陽光発電のトラブルと対策についてのリーフレットを作成し、ウェブサイトに掲載しました。住宅用太陽光の導入を考えている人は一読するよう呼び掛けています。http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/data/sun_trouble.pdf

 

同リーフレットによると、太陽光発電システムの普及に伴い、トラブルの相談が増加。消費者の環境意識の高まり、補助金制度や固定価格買取り制度により、今後もさらに普及が進むことが予想されていますので、消費者はトラブルの相談内容や対処方法について知識をもっておくことが大切だと啓蒙したい様子です。

 

これから住まいを建てる方には「自分は太陽光発電を付けるつもりはないから関係ない。」と思っている方もいらっしゃるでしょう。しかしたとえ新築の家であっても太陽光発電業者の執拗な営業攻勢からは逃げることはできません、むしろ業者は新築で太陽光発電を付けていない家を狙い撃ちにしている感もあります。

 

「新築なのに付けていない家はほとんどありませんよ~。」などと罪悪感すら与える営業トークで売りつけてきます。設置するかしないかの判断は個人にお任せしますが、住宅金融支援機構の発表によれば新築時に太陽光発電を設置する家は6世帯に1世帯の割合ですので、2割に満たない状況です、とてもほとんどの人がつけていると言える状態ではありません。

 

太陽光発電はとても高価な買い物です、建物の一部としてではなく、家電商品として考えてみると冷静な判断ができるでしょう。現時点では建物よりはるかに短命であることは間違いありません、長い目で見て良く考え、本当に必要とするのであれば購入しましょう。

 

 

 

昨夜から続いた雪で、今年一番の寒さを迎えている岡崎市です。明日の朝は、今朝よりもさらに冷え込む予報ですので、通勤の時間帯などは凍結にお気を付け下さい。

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市康生通西三丁目5

 森岡崎ビル301

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼