宅建業って? | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

不動産業と宅建業の違いは、同業者でも意外と知らない人もいます。


不動産業と宅建業は同義ではありません。不動産業には、売買、仲介


(「媒介」ともいわれます)、賃貸(土地や住宅・ビルの大家)、管理


(分譲マンションの管理、賃貸物件の管理等)など、様々な業種が含まれます。


一方、宅建業は、不動産業のうち、売買や仲介といった取引(流通)


を取り扱う業種のみが含まれます。したがって、住まいの売却や購入に当たっては、


宅建業について理解しておく必要があります。



宅建業も医者と同じで、それぞれの得意分野が有ります。


骨折しているのに、耳鼻科に行く人がいないように、一戸建ての家が欲しいのに


アパート賃貸会社に行く人はいないと思うのですが、これが意外といらっしゃいます。


以前は、「なんでも扱いますよ、」という【不動産屋さん】が多かったので


こうった誤解をされるのでしょうが、これからはそれぞれが、専門分野で責任を


もって対応させていただく姿勢を、業界が作らなければいけないのではないか


思います。



弊社は、基本的には【宅建業】です、しかも、現在のところは個人向けの住宅取得に

特化しています(本音をいうと、忙しくて他に手がまわらないのが実情です)。


今後は、


「家探しを考え始めたらまずは【ホックス】へ」


と言っていただけるようになるのが 夢 です。