家相 | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

10年以上前のお客様ですが、家相の専門家


(トップクラスの方で、現在も大活躍中です。)


の方のご自宅を担当させていただく機会が


ありました。


プランの打ち合わせが始まるまでは正直言って、


大変光栄ではありますが、何かトラブルが起こるのではないかと


恐々としておりました、自分なりに家相の勉強をあらためて行い

緊張して打ち合わせに向かったのですが、結果として決まったプランは


いたって普通のプランでした。


打ち合わせでは、目からうろこの話の連続


印象的だったのは


・家相は科学であり、迷信ではない。


・やってはいけないではなく、こうするともっと良くなるのを

 教えるのが家相。


などの言葉です、過去の建築技術を基本にして家相が作られて


いるので、現代の建築技術であれば全く気にしなくても


良いことがたくさんあるそうです。


どうしても家相にこだわりたいのなら、


「トイレは昔の家のように、屋外に離れで作らなければいけなく


なるけど、そんなことのできる人はいませんよね」


とのこと、なるほどなぁと納得です。


「家相を見てくれる「先生」というかたは世の中に


大勢いらっしゃいますが、間取りに文句を付けるうちは


まだまだ二流ですね」


とも、どうしても問題がある場合はできるだけ経済的負担の


ないように解決策を授けるそうです。


(例えば、樹を植えるとか、窓を付けるとかなど)


その先生曰く、一番良い間取りとは、「早く帰りたくなる家」


う~~ん、深いなぁ~。