こんにちは!!

ほこを。ですほこを。




もうすぐ4月だというのに

雪が降ったり冷え込んだりと

なかなかぱあっと春気分には

一歩物足りない日が続いていますね。



それでも、小さな春を探しに

少し歩きやすくなった道を歩いて

お散歩に出てみるのもいいのですが、

どうしても寒い日にはお家での遊びも

充実したいものですね。




4月は入園入学、お引っ越しなどなど…

何かと忙しい季節なので

ほこはうす。でのほこきっず。はお休みなのですが

お家で遊べる楽しいアイディア

提案させて頂くことになりましたはーと。








今月はめーめーさんひつじからのご提案、

『ペットボトルビーズ』です☆

ほこのわ。


ほこのわ。


ダウンロードして

プリントアウトするときは

ハガキサイズの紙に印刷するとぴったりですよキラ






ほこはうす。のHPにも

「親子で遊ぼう!ほこきっず。」のページが出来ました!!

まだ工事中の部分もありますが、

これからもますます楽しいほこきっず。を

どうぞよろしくお願いします!!!





☆ほこはうす。☆

http://r.goope.jp/hoco






ペタしてね
こんにちは!!

ほこを。ですほこを。




つい先ほどまで石けん教室でしたキラ

☆今月の石けんはよもぎです☆

ほこのわ。





でも今日の石けん教室は

いつもとちょっと違う…???






なんと!

今日は3名の参加者さんのほかに

こんなにかわいいゲストが一緒でした!!





講師のmichiyoさんの愛犬

淳之介くん

ほこのわ。

michiyoさんに手ぬぐい巻いてもらって

田子作仕様です(笑)







そして、参加者remiさんの愛犬

ピーチちゃん

ほこのわ。




特に示し合わせた訳ではないのですが、

今日はこの2匹ちゃんも一緒に

楽しんじゃいました!!






ぷりっとしたお尻が何ともかわいいですはーと。
ほこのわ。



グーグーグー。。。
ほこのわ。






ママー!!遊ぼー!!
ほこのわ。




遊ぼうってばー!!
ほこのわ。




2匹ちゃんともとってもいい子に

お教室が終わるのを待っててくれましたキラキラ





とってもかわいい2匹と

心地いいアロマオイルの香りに

すっかり癒された3時間でした標準のヵォ(?







ペタしてね
こんにちは!!

朝からご機嫌キラ

ほこを。ですほこを。





今朝、お昼ご飯を買いに

近所のスーパーへ行ったら、

porocoの別冊、

『札幌cafe本』が発売されてました本




ぱらぱらぱら~と前半見ただけでも

紅茶専門店 NIL MANEL や

cafe&restrant amor が掲載されていましたよ。




手持ちがなかったので買わずに帰ってきてしまいましたが

ちゃんと読んだらもっともっと知ってるカフェが載ってそう!!

春になって、ようやく自転車も復活して

早速乗り回しはじめているので、

自転車に乗って色んなカフェに遊びに行きたいな~と思っています。

その為にも今度ちゃんと読んでみたいと思いますはーと。









3月も末だと言うのに

雪が降ったり寒い日が続いていますが、

周りでは卒園、卒業シーズンで

子どもたちの成長を、離れていながらも

感じずにはいられない今日この頃です。



それと同時に、成長を感じられるだけ

長い時間を一緒に過ごしてくれた事に

とてもとても感謝していますはーと。




奇しくも、私の保育先のおうちはすべて

夏頃までには新しい家族が出来る予定ですキラ

新しい家族とのご対面と

更なる子どもたちの成長が

今から密かに楽しみですキラキラ






ペタしてね

こんにちは!!

ほこを。ですほこを。





今日は来客予定なので

かなり早めに更新しまーす!!

わくわくっはーと。





昨日お話しした

手帳に残っていた言葉たち。

(ちなみに2007年の手帳でした☆)

全部同じ本からの抜粋のはずなんですが

タイトルが分かりません…汗あせ2

でも、チョイスが私らしいなと思いながら

読み返していましたくま




少しだけ皆さんにもお裾分け…キラ






*幸運?悪運?どっちとも限らないさ


*するか、しないか。ほかにはない


*勝者とは成功を伴侶とし、失敗を友人と出来る者である


*自分を導く能力こそが、
 人を導く能力を決定的に証明してみせる


*真の愛とは人々にそのまま変わらずに
 いて欲しいという願いである


*生きる事にお金は必要ない。
 私たちは生まれた時からもう生きているのだから


*人生の大半は生活の為に金を得る事であると思い込むのは、
 救いようのない馬鹿者である (19世紀)


*楽しく生きるには、長生きをする事よりも
 笑いながら生きる事が大事である


*心はパラシュート同じで開かない限り役には立たない


*差し出したものは財産となって自分に戻って来るのです


*想像力のない者にとって、死は大した問題ではない。
 想像力のある者にとって、死はあまりある問題だ


*想像力×欲求=現実


*立ち上がりチャンスを探す人間と、
 チャンスを自分で作り出す事に出来る人間だけが
 成功を収める事が出来る


*先延ばしは人々の機会を奪う殺人者である



*人の為の道具としてではなく、
 自分と言う人間として生きてこそ、幸福は訪れる


*わがままさとは生きたいように生きると言う事ではない。
 周囲の人々を思うように生きさせたいと願う事だ。


*無理だと思う人はやっている人の邪魔をしてはいけない






こんな感じで書いてありました。

自己啓発系の本からの抜粋なので

「成功」とか強い言葉がたくさん出てきますが、

きっとこれを書いた当時はそのパワーを

直接受け取ってた気がするんですが

今となっては「成功」というのは

経済的にどうこうとかっていうよりも

心の豊かさなのかな~と

だいぶふわっと柔らかい印象に変わりました。

それが私のちょっとした成長なんでしょうかね??





何か皆さんの心に引っかかる一言があれば幸いですキラキラ





ペタしてね
こんにちはっ!!

ほこを。ですほこを。





昨日のお休みは

自宅の大掃除をしました♪

クローゼットを全部ひっくり返して片付けたり、

リビングにテーブルを設置したり…

(実は今までテーブルがなかったんです汗あせ2

あるまじきことに段ボール逆さまにして使ってました汗あせ2

お部屋がきれいになると気持ちがいいですねはーと。

頑張りすぎてキッチンまで手が回らなかったので

次のお休みにはキッチン周りもきれいにしたいと思いますキラ





本当はクローゼットを整理していた時に出て来た

昔の手帳に書かれていた言葉たちを

ご紹介しようと思ったのですが…

肝心の手帳を家に忘れてきました汗

何か自己啓発系の本の抜粋だったんですが

心が軽くなる素敵な言葉がいっぱい載っていました。

かなり選りすぐって書き写した記憶があるのですが、

肝心の本のタイトルが抜けていて、

何の本だか分かりません…なみだ

さすが私、って感じがしました(笑)

近いうちにご紹介できればと思っています♪

お楽しみにーキラ






だんだん暖かくなってきましたね!

昨日ようやく自転車を掘り起こす事に成功しました☆

コンビニまで自転車に乗ってみたんですが、

さすがにまだ風が冷たくて

手がきんきんに冷えちゃいました汗あせ2

新しいコート&靴&バッグが揃ったので

それを着て、自転車に乗って

お出かけできる日が今から楽しみですはーと。






ペタしてね