こんばんは!!

今日はすっかり夜になってしまいました…。

すみません。。。




今日は朝から保育に行き、

夜は実家で夕飯を食べてきました。

最近は実家の近くに行くときは、

必ず声をかけて寄るようにしています。




母はとても喜んで、

たくさんの夕食を作ってくれるし、

父もむこうから話しかけてくれるようになりました。




今まですれ違っていた分、

これから出来る限りこうして直接会って話す時間を

大切にしたいと思っていますキラキラ










さて、

今日ご紹介するのは

私が理想としているママの1人ですはーと。




「理想のママ」はたくさんいるのですが、

この方は特にすごい!!!

特に、息子ちゃんを見ていて

そのことを強く思いますキラ




そのステキな女性とは、

漫画家であり、

キネシオロジストとしても活躍する

マツモトサツキさんです。







元々は、知人の紹介で…というか、

知人のおうちに遊びに行った時に

一緒になった方でした。

とても可愛らしい方、というのが第一印象でしたハート

(横でお団子食べてた息子くんも可愛かったはーと。






サツキさんは漫画家さんでもあるのですが、

この漫画がとても可愛いんです!!

ご結婚されたときの事、子育ての事など

自分の体験を元に描かれる漫画が多く、

ほんわかあったかいタッチで書かれたイラストが

とても可愛らしくって、

ついつい読み終わった後も眺めてしまうほどなんですにゃは





…っと、またついつい読み始めてしまい

止まらなくなってしまっていました顔

(ホントに約10分くらいぼーっと読んでました汗





なんて言うんでしょう…

ご自身の体験から生まれる漫画だからか

描かれている登場人物(ご自身を含めて)に

対してすごく愛情を感じるんです

旦那さん然り、息子ちゃん然り…。

本当にステキな漫画で大好きです!!!







そして、最近は

キネシオロジストとしても活躍されていますキラ






キネシオロジーとは、

古くは人間行動学に基づいた学問がもとになっています。

筋肉反射テストと呼ばれる方法を使って、

無意識の情報を聞き出したり体に合うもの・合わないものを

判別していくことができます。

腕や足を軽く押しながら検査します。

(HPより転載)






私のように、

頭固くて分からない…という方に朗報!!!

サツキさんのイラストがたくさん載っている

「読むだけキネシオロジー講座」もありますよ♪

↓  ↓  ↓  ↓

http://plaza.rakuten.co.jp/satsuki3586/4000






私も何度かセッションを体験させていただいたのですが、

今までセラピーとかセッションって言うと

心の傷を吐き出したり、号泣したり…っていうイメージで

それはそれで心が軽くなるのですが、

「楽しいもの」とはちょっと違うかな、と言う感じでした。

でも、サツキさんとのキネシセッションでは

ケラケラ笑いながらのセッションで、

しかも自分が思い出すのではなくて、

心と体が教えてくれるものなので、

どんな真実が隠れているのか、

どんなメッセージが来るのか、

一緒に宝探しをしているような

不思議なワクワク感がありましたジュエル・pink






そして、

漫画、キネシオロジーと

サツキさんのされている活動も

すごく魅力的なのですが、

何より彼女自身がとても魅力的なんです





いい意味ですごく肩の力が抜けていて、

ファッションやたたずまいがとにかく可愛いはーと。

そこにいて笑っていてくれるだけで

すごく幸せな気分になるような…

そんな方なんですはーと。





そして、

冒頭にも少し書きましたが

ご家族の関係や

子育てのスタイルがとても素敵なんですはーと。はーと。はーと。





息子ちゃんとよく一緒に

遊ばせていただくのですが、

感心してしまうほど遊び上手な息子ちゃん。

私は興味を持ったものは何でもかんでも!な人ですが、

息子ちゃんは1つ1つのものにじっくり取り組むタイプ。

最近、色んな子供ちゃんと遊んでいて思うのは、

やる前から「出来ない、やって」という子が多いのですが、

この子はまず自分で考える事の出来る子、

そして、必要なものがないという状況になった時に

「じゃあ作ろう」とか「設定を変えよう」など

柔軟な対応が出来る子です。





想像力、創造力がものすごく豊かで、

一緒に遊ぶときはすでに彼の中で

一緒に遊ぶ時間をどう過ごすか、

何をして過ごすかなど、

彼の中で考えて待っていてくれるので、

私はただそれに乗っかって、

スパイスをふりかける程度です。




積み木、ミニカー、小さな人形、

そして白い紙と鉛筆があれば

かなり長い間十分に遊べます。




パパが帰ってくれば、

パパがいっぱい遊んでくれるし、

食事などが済めば

家族みんなで遊んでいるおうちです。

(サツキさんの漫画の中でその様子がたくさん出てきます)





子供の遊びの本来の意味や良さを

十二分に発揮しているご家族で

息子ちゃんと遊んでいて本当にいつも楽しいですし、

会うたびに感心してしまいます。





そして、

サツキさんのフットワークの軽さ!!!

ご自身が講師を務めるなど、

どうしても目をかけてあげられない時以外は

息子ちゃんと一緒に出かける事もしばしば。

勉強会などのために本州へ行くときも、

時には息子ちゃんを連れて行ったりも。

「子供がいるから…出来ない」ではなくて、

子供がいる自分や今をすごく楽しんでいる!!!

という印象を受ける方ですキラ






個人的にも、

いつも感覚人間な私に

理論的に、かつ分かりやすく

色んな事を教えて支えてくれる恩人でもあります。







サツキさんはアメブロユーザーさんでもありますよ!!

きっと、文章よりも

サツキさん自身の作品やコトバの方が

もっともっと優しい雰囲気が伝わるかと思います!!

ぜひぜひcheckしてみてくださいね♪


「キネシオロジーとまんがとわたし」


↓  ↓  ↓  ↓

http://ameblo.jp/boyaju/









そして、

可愛いホームページはこちら☆


↓  ↓  ↓  ↓

http://ranlan.sakura.ne.jp/






ペタしてね




↓ぽちっとな。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ