Gauvain Sers(ゴーヴァン・セール) | ホブのブログ

ホブのブログ

ノンジャンルで、好きな音楽のことを気ままに書き綴ります。
インストゥルメンタルやヨーロッパのポピュラー音楽が中心になりそう。

4年ほど前、Youtubeで見つけて、デビューアルバム(2017)を買ってみました。

当時は、ルノーから毒気を抜いて優等生にしたような感じで、ちょっと物足りない気がして、2、3回聴いただけでした。

最近ルノーづいているので、「そういえばルノーに似た声の若い歌手がいたな」と思い、久しぶりに聴いてみました。

 

改めて聴くと、ジワーっとくる感じで、なかなか私好みです。

 

デビュー・アルバムのタイトル曲にもなった"Pourvu"

 

同じくデビュー・アルバムから、クリオ(Clio)とのデュエットで"Mon rameau"

 

同じ2017年には、ジョニー・アリディのトリビュート・アルバムにも参加しています。

あれ、これって「朝日の当たる家」ですよね。

 

2019年にはこんな曲も歌っていました。

La Valse À Mille Temps(華麗なる千拍子)。


2021年の最新アルバムから、"Ta Place dans ce Monde"

800人のコーラスとの共演です。

 

 

ネット情報によると、Gauvain Sersはルノーに見出され、ルノーのPhénix Tour(2016年〜2017年) 95公演でオープニング・アクトを務めました。

ベレー帽と口髭は、ルノーのスタイルを真似たものだそうです。

https://www.cheriefm.fr/artistes/gauvain-sers/actus/gauvain-sers-qui-est-l-heritier-de-renaud-355416

 

初めて聴いた時にルノーを思い起こさせたのには、そんな理由があったんですね。

 

これは、昨年オランピアでルノーと共演したときの映像です。

ルノーの声と歌い方が30年前のオリジナル録音とはかけ離れており、オリジナルのように歌おうとしているGauvain Sersが歌いづらそうで、ちょっと笑ってしまいますね。