さいたまベースのHobbyでGo! -2ページ目

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。

※今後の備忘録として記載します・・・

 

8月初旬から、また腰の痛みが出てきました・・・

 

以前のブログでも書いていたかと思いますが

おおよそ3年くらい前にも「腰椎間板ヘルニア」との

診断で、右足の座骨神経痛が耐えられなくなり、

川越の某整形外科で神経ブロック注射をしていただき、

緩和した経緯があります。

 

その後もたまに痛みは出ていましたが、上記とは

異なる別のペインクリニックにて処方された

「ロキソニンテープ」にてなんとか落ち着いてはいました。

(このペインクリニックは行くたびに、いとも簡単に

神経ブロック注射が打たれましたが、一度も

効いたためしはありませんでした・・・

川越の整形外科では神経ブロック注射は

期間を開けて、そんなに頻繁に打つものではないと

言っていましたが・・・)

 

ただこのペインクリニックで処方された「ロキソニン

テープ」は効果があったので、以前川越で処方された

神経鎮痛薬「プレガバリン(リリカ)」と合わせて

使っていました。

 

そんなこんなで、だましだましお盆休みを過ごして

おり、8月16日には仲間内に痛い痛いと

いいながらも「百穴射撃場」のヤサトラに

出たりもしました。

 

 

結果は90点のA3位でまずまずでしたが、これがトドメを

刺したのか?

翌17日には、歩行困難になるくらいの痛みが発症して

急遽、相方にクルマに乗せてもらい先の

某ペインクリニックへ行きました・・・

 

ペインクリニックではレントゲンを撮り、過去に

診断履歴があるにも関わらず「腰椎すべり症」

との診断。

 

ん・・・????

 

またご高齢の医師から今までの経緯を話して・・・との

ことだったので、川越での受診、「椎間板ヘルニア」との

診断、そして初めて打った神経ブロック注射が

効いたの話、神経ブロック注射について

「こちらと成分が違うのか?」など、

優しく丁寧に説明しました。

 

・・・ところが、どこで琴線に触れた?のか

 

「それだったら、その川越に行けば

いいんじゃないのか?うちに来るなと言わないが!」

「なんでうちに来たの?」

 

など、驚くことに痛さに困って駆け込んだ患者

に話すような内容でない、非常に不快極まる

高圧的な返答に、驚くと同時に、すぐにでも帰りたい

衝動に駆られました(笑)

 

それでもとにかく痛みを緩和して欲しい藁にもすがる

思いで耐え忍び、いつものように神経ブロック注射

(今回は目玉が飛び出るほど痛かった!!)を打たれ

薬を処方されて帰途につきました。

 

・・・あっ!言い忘れました。

川越のことがよほど気に入らないのか、病院名を

詳しく教えろと言われたので、激痛の中財布から

川越の受診カードを求められました!

また「プレガバリン(リリカ)」を処方されていると

話したら、怒ったように「うちじゃあんな薬絶対に

出さない!あんなのがいいわけない!」と言って

いました・・・

 

そんなこんなで自宅に帰るも痛みは一向に改善せず・・・

 

翌18日

朝から激痛で起き上がれません・・・

特に左臀部が激痛です。

簡単に例えるなら、男性なら経験があるかも

しれませんが、子供のころケツバットをやられたこと

があるかもしれません。

ケツバット100発くらい・・・

もしくは左臀部にタイキックを連続で受けている・・・

それくらいの例えようのない激痛です。

それでも激痛に耐えながら、トイレに行くもまず

「便座に座れない」「座った後も激痛で座ってられない」

「痛みで排尿、排便もできない」

ような最悪の状態にまでなってしまいました。

 

昨日受診した某ペインクリニックの効果、全くなし!

むしろ悪化していました!

 

心配した相方が、ネットで調べた少し遠い整形外科

に行こうと言われましたが、もはや車庫まで行くのも

困難、ましてはクルマに乗って長時間揺られるのも

不可能な痛みなため、救急車を呼ぶことを考えました。

 

ただ痛さこそあれ「腰痛」で救急車を呼んでもよいのか

疑問だったので、さいたま県救急相談センター

(だったか?)に電話して、こういう症状なので救急車

を呼んでもいいのか?と尋ねたら、「すぐに呼んで

ください」とお話いただいたので、心置きなく呼ばせて

いただきました(笑)

・・・ちなみに119番のオペレーターさんに「自宅まで

救急サイレン鳴らされて恥ずかしいから、近くで

消してもらうことはできますか?」とお聞きしたら

「法令で決まっているからできません」(笑)との

回答でした。

・・・そりゃ~まあそうですよね!(笑)

 

そんなわけで、人生初の緊急救急搬送され、自宅から

おおよそ20分くらいの病院に収容されました。

(救急隊員の皆さま、ありがとうございました!)

 

病院ではレントゲン、MRI検査を行い、整形外科医の

先生が今までにないくらい詳細に説明していただき

ました。

やはり診断は「腰椎間板ヘルニア」でした!

特に3、4、5(でいいのか?)の3か所の椎間板から

飛び出しているようで、特に4番目と5番目が酷く

4番目は「左側に大きく飛び出していて神経を圧迫」

しているようでした。

5番目は左右均等に大きく飛び出していますが、

とりあえず「右側」には今のところ影響はないようでした。

 

・・・う~ん・・・

前日診断を受けた「腰椎すべり症」の診断結果は

一体何だったのか?・・・

確かにすべり症でも骨が前や横にずれることに

伴い神経を圧迫して、座骨神経痛が発生する

らしいですが・・・

そんな懸念もあり、Googleのクチコミ見たら・・・

全体では「2.9」でしたが、高圧的な医師の態度や

「ヤブ医者」の書き込みも・・・

やはり私だけでなく多くの方も同じような思いを

していた事実を知りました・・・

・・・もう2度と行くことはないでしょう(怒)・・・

 

そんなわけで18日から急遽入院することになりました・・・

 

入院後も痛みは続いていましたが、薬(トアラセット)

という麻薬の1歩手前?くらいの協力な薬の処方に

より、薬が効いている時間は痛みが緩和してきました。

 

まだ歩行はかなり困難ですが、薬の効果でかなり痛み

は収まってきたので、病院に無理を言って25日(月)の

午後には退院させていただきました。

 

現在も自宅療養中ですが、やっと短時間であれば

動けるようになってきました。

 

今回もまた、病院選びの重要性は痛感しました。

もちろん100%ではありませんが、ネットのレビュー

もまんざらではないかと思います。

今後新しい病院へ行くときはまずネットレビューを

見てみることにします♪

 

仕事復帰は9月3日(水)からかな?

といっても電車通勤は絶対無理なんで、しばらくは

クルマ通勤か?

 

今回は備忘録として記載しています。

 

ちなみに某ペインクリニックは川越に近い

東武東上線沿線のクリニックです。

どことは記載しませんが・・・

誹謗中傷でなくすべて事実だから

書いてもいいのかな?(笑)