さいたまベースのHobbyでGo! -2ページ目

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。

先般のブログで記載した「腰椎椎間板ヘルニア」による

左下肢の座骨神経痛は相変わらず発生しております。

ただし薬の効能が効いている日中は、立っているときや

歩行時には、まだ痺れ・鈍痛・震えが発生している

ものの日に日に痛みは軽減してきているように感じます。

 

そんな最悪な体調コンディションなので、6月に

申し込んだAPSカップ本大会の参加はどうしようか?

果たして会場まで行けるのか?

競技中立っていられるのか?

など不安要素が多分にあり、そうとう試案しましたが、

結果はともかく「参加することに意義あり」の心持で

半ば無理しつつ参加することにしました。

(↑実際は参加費がもったいないという貧乏根性に

負けたというところも・・・(笑))

 

 

 

まずは13日の「ライフル部門」です。

ライフルは2019年に一度だけ参加したことがありますので

おおよそ7年ぶりの参加になります。

・・・そのときの結果は確か150点弱だったような・・・

 

今回は「プレート」→「ムーバー」→「ブルズアイ」の順番

です。

 

 

使用銃は結局「SR-96 10S」のオープンサイト仕様に

スコープを載せて「疑似20S」仕様にしたものです。

 

 

スコープはこちら↑

2019年に出場した際に利用した「type-96」から移設した

もの。

・・・だってオープンサイトだと難しいんだもの・・・(汗)

 

 

それでは最初の「プレート競技」です。

別に緊張はしていませんでしたが、はやり立つと左足に

鈍痛が出始めます。

時間が経つと、腰下に力が入らなくなり足がプルプル

しだしてとても集中して狙えたものではありません・・・

結果は1stステージでは、左らミスなく順調に倒して

きましたが、プルプルが始まったジャマーの真ん中で

ミス。・・・19点でした。

2ndステージでは、同じく左からミスなく倒して、

ジャマーの最後で痛恨のミス。

・・・24点で終わりました。

・・・トータル43点なので、足プルプルの中まあまあ順調

な出だしとなりました。

 

 

続いて「ムーバー競技」です。

実はムーバーについては全く練習できていません

ので全くと言っていいほど自信がありません。

極論言うと2019年からおおよそ7年ぶりといった

具合です(汗)

しかしまあ2019年の時はスキート射撃の要領で撃った

ところ2枚抜き程度だったので当時は自信あったの

ですけどねぇ~

結果ですが、1stステージでは10枚中4枚しかヒットできず

わずか8点で終了。

2ndステージではコツを思い出したのか?10枚中8枚

ヒットしましたので、16点!

合計で24点でした。

・・・いやぁ~1stステージが悔しいですが、プレートと

同じく足が痛みでプルプルしだした割には頑張った

方かなと・・・(笑)

 

 

最後の競技は最も得点の高い「ブルズアイ競技」です。

・・・しかしこのころになるともはや足と腰が限界に

達しています。(←言い訳です(笑))

自宅での練習では(ヘルニアの前)結構な確率で50点

取れていましたので、自信があったのですが・・・

 

・・・惨敗です(大泣)

いや本当に立っているのも辛い状況で、集中して

狙えません。

結果は・・・

1stステージ26点(惨敗)

2ndステージ36点(大泣)

トータルで62点・・・(爆死)

 

・・・となりました。

そしてすべての合計は・・・120点強

 

自宅での練習は天井までの高さの関係で立って撃てず

椅子に座っての射撃でしたが、下半身の具合によって

ここまで変わるとは想定外でした。

やはり腰下の体幹がすごく大事だと痛感した競技会

でした・・・しかしまあ、椎間板ヘルニアで痛みのある

中、よく頑張ったほうでしょうかね(笑)

 

・・・という感じの2025年度APSカップ「ライフル競技会」

の参戦記でした(笑)

 

明日は「ハンドガン競技」の参戦記を書きたいと思います。

果たして「ほびでご」の腰はどうなるのだろうか?

こうご期待!!

 

 

新製品展示コーナーのレポートも書いちゃうよ!(大笑)