暑い・・・暑すぎです!!
それにしても今年は本当に暑すぎて、ヤバイです(汗)
昨年までは真夏でもRC飛行機飛ばしに行く気力がありましたが、今年は行く気も
起きません。
いや、外での活動は、もはや命の危機さえ感じさせる酷暑です。
そんなわけで、今年はエアコンの効いた自宅部屋でラジコン製作三昧に・・・
・・・といきたいところなんですが、なんせ自宅のRC製作秘密基地は、家族の
怒りを避けるため、2階の屋根裏にあったりします。
さらに、高気密高断熱住宅で、屋根から太陽熱を吸収して温熱に変えるOMソーラー
システムなんかがあるもんですから、屋根裏天井にぶっとい収熱パイプなんかが
あったりします。
当然、扇風機&衣類乾燥機(簡易スポットクーラー)を置いていますが、
排気ダクトが外へ出せないので、本来冷やすためのアイテムが、まさに蒸し風呂
発生器になっちゃってます(汗)
そんな劣悪な製作環境ではありますが、まあ外よりは幾分ましだろうというわけで、頑張って久々に1/5RCバイクを製作しました(笑)
製作したのは海外通販「Banggood」で購入したFIJON FJ913というバイク。

サンダータイガーSB5の代替え機として導入しました。
中華コピー(よく知りませんがオリジナルのGT913というバイクのコピーらしい)
なので組付け精度がかなり不安でしたが、おおっ!!なんということでしょう!
組付け嵌合精度は素晴らしく、特に削ったり調整したりすることなくサクサクと
上記写真の状態まであっという間に組み上がりました。
なお、上記モデルにタイヤは含まれていませんが、とりあえず数年前に入手して
おいたPMTタイヤ(だっけか?)を装着してみましたが、なんかリムから剥がれ
そうでやな感じです(笑)

そして、本モデルで一番メンドウなのがカウルとライダーのフィギア塗装。
SB5と同じく左右貼り合わせのモナカ構造のライダーさんとなります。
さてデザインをどうするのか?そもそもどこのメーカーのバイクイメージにする
のか・・・とりあえずフロントフォークがグリーンのアルマイトなんで、ライム
グリーンのカワサキワークスにするか・・・
・・・なんて考えてましたが、結局は手持ちの缶スプレーと相談していつもの
「ドカティワース」風にしてみました(笑)

んで、今回はスポンサーロゴをステッカーシートに印刷して添付。
ライダーはドカティ時代のバレンティーノ・ロッシ(46番)風にしてみましたが
う~ん・・・どうでしょうか? ↓
以下、完成車体です。

フロントはディスクブレーキです。

タイヤが剥がれないように・・・と意識しすぎてタイヤとリムの接着が汚いです(汗)

バイクRCの場合、転倒ですぐキズだらけになっちゃうんですけどねぇ~♪

モーターは8.5Tを入れてみましたが、どうでしょうか?
この盆休み中に試走してみたいと思います(笑)
おまけ・・・
Bangoodでついでにこんなの↓も買ってみました(笑)

トロン風RCトイラジバイク。
一応、ライダーがハングオンします。
まだ走らせていませんが、果たして普通に走るのだろうか・・・?
興味本位の無駄遣いでした・・・