1/10RCバイク「BSR Racing 1000R」 初走行 | さいたまベースのHobbyでGo!

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。


本日は久々に上奥富運動場のサーキットに行きました。

目的はもちろん、前回紹介した1/10電動RCバイク「BSR Racing 1000R」
の初走行です。

イメージ 1

RCバイクのメンバーはいつもの皆さんです。

朝も早くから気合が入ってますね~(笑)

イメージ 2

外で見ると1/10の車体は、ますます小さく感じます(笑)

1/5のバイクと一緒に走らせると、いともたやすく飛ばされてしまいそうです。

イメージ 3

さてさて、今朝は風もなく比較的穏やかですが、相変わらず気温は低いので
タイヤのグリップが心配です。
果たしてうまく走ってくれるのでしょう?

バッテリーは2セル800mAhを載せてみました。

イメージ 5

それでは行ってみましょう!

誰も走っていないタイミングを見計らってコースイン!

動画を撮影しましたので、よろしければご覧ください(笑)

イメージ 4

小さいながらもなかなか良く走ります!

ステアリングもニュートラルで変なクセもなく、速度も速くはありませんので
非常にコントローラブルなRCバイクでした。

これなら、ちよっとした小さなサーキットでも充分走らせられますし、RCバイク
初心者の方でも比較的違和感なくすぐに慣れることができるのではないでしょうか?

ただし、自分的にはやっぱりもう少しパワーと速度が欲しいところですね。
聞くところによると、ハングオンレーサー用の社外ブラシレスモーターが搭載可能
らしいので、より低ターンのモーターに換装してみたいですね。

HobbyKingでも1000Rのオプションで20Tのモーターが出てましたので、そちら
でもいいかも。

HobbyKingといえば、アルミのホイールやフロントディスクブレーキなんかも
出ていたなぁ~
なんだかオプションパーツの泥沼にハマってしまいそうです(笑)

イメージ 6

まあ、純正でも充分に楽しめるRCバイクということが分かりました。

メンバーの皆さんも興味津々で、きっと近日中に増殖するような感じでしたので、
みんなでワンメークレースなんかしたら最高に盛り上がりますね(笑)