たまにはラジコンでないネタを・・・
昨日、大方の予想通りにアメリカでiPhone7が発表されましたが、
先月、家の携帯キャリアをauからソフトバンクに変更し、androidから
iPhone6S、相方はiPhone6SEに携帯を変えました。

今まで使っていた機種は、2011年購入したシャープのIS03というスマホ。
そして相方はauのガラケー。
あまりにも古いんで、androidのバージョンも全然上げられず・・・
というか対応不可。
さらにバッテリーも限界に近づきつつあったんで、
自宅のネット環境整理のため、ソフトバンク1本に整理した次第。
いや~iPhone7が出ちゃったけれど、まあ近年iPhoneは、ほぼ毎年新型出るし、
そんなには気にならない・・・かな?
まあ耐水仕様になったのはいいと思うけど、おさいふ機能とかカメラは
別に必要じゃないしね・・・にしても、もはや完全に日本仕様ですね(笑)
ということはiPhoneがガラパゴス化でしょうか?
それはそうと、もっと気になったのがApple Watch 2のこと。
2年前、Apple Watchが出たときから気になっていたけど、IS03だから
場外から観察していました(笑)。
というのも、昔っから携帯持っていても、ポケットなど身に付けるのがイヤで、
周りから不携帯電話といわれる始末。
んで、当然電話があっても気づかない。
土日なんかは、1日近く気づかないこともざら・・・
意味ないじゃんって、相方にもよく怒られてます・・・
んでも重いし、ポケットに入れたら邪魔だしねぇ・・・
そんなわけで、iPhone6Sにしたら、俄然Apple Watchが気になってきた。
んで、いろいろネットで調べてみると・・・いや~酷評の多いこと多いこと。
値段、バッテリーの持続時間、デザインなど・・・理由はさまざま。
さらに、最近はandroidウォッチでもi os対応の機種もあるとのこと。
まあ、一部機能の制約はありますが・・・
それと、いよいよApple Watch 2も出るのではとの噂話も。
それが、9月7日ということだったので、新型が発表されたらどうしようか
と心待ちにしておりました♪
そしてついに噂通り、Apple Watch Series 2も同時発表!
肝心の中身は・・・
まだ現物が発売されていないんで、性能の詳細は分かりませんが、
四角形のデザインは変わらず、駆動時間もどうやら変わりなさそう・・・
一部流出した情報からバッテリー容量が増えているみたいですが、GPS搭載
などで相殺されてしまうのかもしれませんね。
Appleのことだから、駆動時間が伸びれば大きく宣伝すると思いますしね(笑)
というわけで、値段が下がったのは唯一好感が持てますが、1日持たなそうなこと
と、スポーツのためのウェアラブルウオッチの感が、より鮮明になったような
感じがどうもイヤなので、Apple Watch Series 2も見送ることにしました。
で、悩んだ挙句、結局購入したのがコレ↓

箱じゃ~分かりませんねぇ。
開封してみました。

おっと、また箱が出てきました。
ってマトリョーシカか?
蓋を開けると・・・

やっとご対面!
Huawei Watch W1 Classic leatherというスマートウォッチです。

箱といい梱包といい、かなり高級感があります。

箱の下には充電器が入ってました。
Apple Watchの非接触とは違って、磁石で吸着(端子を合わせて)して充電する
タイプ。

Huawei Watchもいくつかのバリエーションが出ていますが、一番安いレザーベルトを選択(ってこれでも懐厳しいですが・・・)

やっぱり、時計は円形ですよね!
Apple Watch Series 2が円形になっていたら、買っていたでしょうね(笑)。
中国製ですが、スイスの伝統あるクラシックデザインとスマートテクノロジーを
融合させているそうです(笑)。
冷間鍛造316Lステンレスケースにサファイアクリスタルの風防です。

裏面はこんな感じ。
中央部がセンサーでしょう。
消費カロリーや心拍数などからリアルタイムで体の状態を確認できます。

iPhoneのAppStoreからandroid wearをダウンロードして、ウォッチとバインドさせます。
もともとandroid用アプリなんで、いろいろと不具合もあるようですが、とりあえず
問題なく接続。

普通の時計とパッと見違いが分かりません。
やっぱり丸型がいいですねぇ~♪

スマートウォッチのお楽しみ。
ウォッチフェイスの変更です。

iPhoneの場合、ウォッチフェイスの数に限りがありますが、フェイスを変えれば
別の時計のよう。
それでも十分楽しめます。
まあ、裏技で膨大にあるandroid版のウォッチフェイスを取り込むこともできる
らしいですが・・・そのうち試してみようと思います(笑)。
レビューでは着信時のバイブレーターが小さくて気づかないとの評価も
あるようですが、今のところ数回の着信では小さくは感じませんでした。
一部、機能制限もあるようですが、これは便利そうな予感です。
もう、着信を逃すことはなくなる(少なくなる?)ような気がします(笑)。
これで、怒られなくてすむようになるかなぁ~♪
