100均のUVライトですが。

USB給電の細い100円のと、500円のを入手しまして。Can Doで。

500円の方は、↓みたいなやつですね。まだ箱から出してませんが。

小さい箱で売ってあるので、見落としそうでした。

 

 

 

で、同じところに100円のもありましたので、夕方から使用。

こんなんで大丈夫かなと思ってたら、しっかりと硬化してました。

使えますねー。

 

かなり上手くなってきてます。

複製元が右下灰色の部品。

黄色のお湯まるに押し付けて型取り。

そのまんま、レジンの表面張力みたいなのに頼ると左下の不定形な感じになりました。

 

で、昨晩飲んだ際の、もずく酢のセロファンを部品の大きさに切って準備。

お湯丸の型に、UVレジンを満たして、もずく酢セロファンで挟んで押し付け。

ということで、上の4つができました。

 

片面だけの複製でも、ちゃんと挟まないとダメなんですねー

apuroさんが教えてくれたので、また一歩前進です。

 

「もずく酢セロファン片面複製技」とでもwww

apuroさんは湿布のセロファンと言っていたのですが。

 

ということで。

/////////////////////////////////////////////////////

あとは、部屋のベットの上の棚を少し弄りました。

アホみたいに簡単な工作ですが。

震災で、頭やら顔やら体やらの上に色んなモノが降ってきたこともあって。

その前から、部屋が片付かないという理由もありまして。

また、娘が「天蓋ベット」に憧れているという話も聞いたので…

ベット上に、120cm☓180cmの天蓋というか、棚を作ったのが数年前。

 

「オレの天蓋ベット」は、娘には「違う、こういうのじゃない」と言われましたがw

(鉄骨から布を垂らして飾り付ければ、外見だけアラブの富豪っぽくなる気もするw)

(ホムセンのカーテン布1980円と100均レールで、いい感じになるような…www)

 

ところが。

 

高さ160cmの位置の120cmの奥行きの棚って、奥が使えないですねwww

結果、手前側ばっかり使ってて、布団も片付かないし。

 

そんなわけで、今回、また鉄骨を買ってきまして、真ん中に穴をあけちゃった感じ。

頭側と足側は60cm☓120cmの棚。

真ん中60cmの隙間の半分、60cm☓60cmの棚板にしました。

 

布団も随分と片付きましたし。プラモの箱もキレイに片付きました。

穴から天井のライトも見えるので、明るくなりましたし。

 

このくらいの加工、早くやればよかった。