単身自発的遊々部 -11ページ目

単身自発的遊々部

天真爛漫にホビーくびったけなブログでーす♪
気になる話題なんでも書きます!
日々更新怠るべからず~でもたまには怠るのもアリ!?

無事に届きましたー


単身自発的遊々部-Image149.jpg


次回はまた違う証書が届くよう、ちょっとずつだけど頑張って行きたいもんですー
結構な時間がたってしまいましたが

沖縄三日目朝

やってきたのは

首里城


単身自発的遊々部-Image126.jpg


日本ってよりは大陸な雰囲気のある城構え

2000円札のモデルは


単身自発的遊々部-Image128.jpg

しゅれい門

門も独特ですよねー


単身自発的遊々部-Image131.jpg

首里城本体


単身自発的遊々部-Image132.jpg

なんだかきらびやかな雰囲気もありましたー


単身自発的遊々部-Image134.jpg

風が心地よいいい天気で良かったでーす
沖縄旅行三日目!

たまたま泊まったのはとある建物の前でした


単身自発的遊々部-Image117.jpg

朝からやたら警備が厳重
ゴールデンウイーク、沖縄、来訪者

ニュースでピンときますかー?

その建物は旗を掲げた人々がとりかこんでました

あんまりブログ上で言うのは不似合いな話題でもあるので控えますが、言えることは、テレビに映る画面は一部分でしかない、伝える側の編集で大袈裟にも過小にも伝えられるもんだなぁ

というのが感想です

ところで建物に横付けされた車


単身自発的遊々部-Image124.jpg

その周りを一重に車が取り囲み、近づくことはできない

そんな警備なんだなぁと

見れただけでもいい経験でしたー

今日は前に受けた建設業経理士一級の合格発表でした

財務諸表と財務分析の二つ受けたんだけど、分析の方は採点しても自信あったのですが、、


なんと二つとも合格してました!

まさかの財務諸表ラッキーっ

以前受けた原価計算って言うのと合わせて三つそろったので

この試験は一級に到達しましたーっ

ってことは目標な日商簿記一級にも頑張れば手が届くところには来ているはず!

ホント会計系は学校で全く授業受けたことない分野なんですー自己流だしーでも、なんか今は電卓叩くのが趣味みたいになってしまって

今回はあきらめたけど、将来の簿記試験に向けてコツコツ前に進めてますっ

って、まだ合格通知が届いてないので間違いもあるんじゃないかって思えるんですがー
今日の競馬

NHKマイルカップはダノンシャンティが

日本レコード!

このレースは3歳の若馬限定だけど1600㍍って安田記念他たくさんレースあるのにその中での最速タイム!

これは凄い馬出てきましたーっ

次のレースは月末の日本ダービー

ダービーも3歳馬しか出れない!ところがこのダービー、他の馬だって凄いんですよ

昨日はプリンシパルS圧勝のルーラーシップ

先週は青葉賞圧勝のペルーサ

で、やっぱり本命は皐月賞勝ったウ゛ィクトワールピサ

始めはウ゛ィクトワールピサで決まりかなと思ってたけどいえいえ、皐月賞出た他の馬も粒ぞろいだし

なんて言っても皐月賞終わった後のステップレースで凄いのが出てきた!
どれも強いメンバーでホント激戦になりそうで楽しみな日本ダービー!

こんな楽しみなレースはめったにありませんよー

ところで来週は牝馬限定のウ゛ィクトリアマイルがあります

これもウォッカに並ぶとも劣らない最強牝馬って言われる

ブエナビスタとレッドディザイアが出走予定

この二頭も果たしてどっちが速いのか楽しみなレースですよーっ!
最近は大河ドラマの影響で坂本龍馬人気ですよねー

坂本龍馬って言えば、土佐の脱藩浪人なのにどうして、急に歴史の表舞台で薩長同盟って各藩の重役の仲介が出来たのか不思議で仕方なかったんですよ!

昨日龍馬の特集番組やっててなんとなくそれがわかりました!


龍馬は亀山社中って会社立ち上げたことでも有名だけど、これが商社、扱いが武器だとしたら

龍馬は武器商人

武器の横流ししてたら各勢力ともつながりできるし、かと言って活動は表だってできない

ってことで、自由奔放と言われ渡り合ってる姿もなんとなくわかるような気がします!

暗殺はどうあれわかんないけど、場所の近江屋は今はコンビニらしいっ

前はパチンコ屋だったと思ったんだけど変わったみたいですね

龍馬は小説の影響で英雄な雰囲気もできてるみたいです

ただ、何をしてたかよくわからないっていうのがホントのところですよねー

人気のある歴史上の人物はみんな実際はよくわからないっていうのがキーワードって以前聞いたことがあります

坂本龍馬もそんなとこに魅力があるんだと思いますよー!
二日目の夜は国際通りの近くで泊まりましたー

国際通りは沖縄の繁華通り


単身自発的遊々部-Image111.jpg

食事所もあるから食べたのは沖縄そば


単身自発的遊々部-Image112.jpg

沖縄そばと、ソーキそばとニ種類あったので違い聞いてみたら

沖縄そばはチャーシュー部分が角煮!

ソーキそばはチャーシュー部分が豚のスペアリブ!

ソーキそば食べましたっ


単身自発的遊々部-Image113.jpg

麺は細いうどん、汁もうどんっぽい

肉がおいしかったー

ショッピング通りって言っても

半分はお土産屋さん

沖縄名物と言えばちんすこうだけど

やっぱり便乗品ありましたよ


単身自発的遊々部-Image109.jpg
2日目の午後、レンタカーで移動中に沖縄黒糖って工場見つけました!

そのまま黒砂糖工場!見学ご自由にとあったので見てみると

まずはさとうきび!
沖縄産を搾ります


単身自発的遊々部-Image104.jpg


搾った液はこちら


単身自発的遊々部-Image105.jpg

それを固めて袋詰めにする流れのようです


単身自発的遊々部-Image106.jpg


もちろん即売してましたが、食べてみたら


美味しいっ!

さっぱりした甘さ!口どけ滑らか!

お土産に買っちゃいましたー

沖縄土産は黒砂糖がオススメ

ちなみに借りてたレンタカー

返却時間は17時!

返した時間は16時59分

焦ったー

で疑問だったので聞いてみました、渋滞とかにまきこまれて返却遅れたらマズイですか?

2時間越えたら延長料金発生するかもってことです

でも遅れそうなら連絡下さいってことでしたー


今回レンタカー使ったのは初めてだったけど、交通の便悪いところに旅行の場合はレンタカー使うのもアリかなと発見でしたー
きましたー!ギリシャからの全面安

昨日のうちからすでに下がり初めてましたが、やっぱり怪しいのはすぐに手放しました

逃げちゃダメだっ

て言うけどー散々な目にあった経験も確か

とりあえず利確のあとは下がり後に買い戻し狙いですー

でも、あぁー売っときゃ良かったって言うのも残ってるんですよねーなかなか完璧うまくは行かないですねー

とりあえず今回は教訓を生かせました
検定申し込み期間に入った簿記一級だけど

どうしようかと思う中


今回は見合わせることにしました


こつこつ過去問解いてるんだけど、解けない部分はしっくりこないしー手引書に戻り見なおしてっていった具合です

まだまだ問題慣れしないといけないってことでー

今すぐってわけでもないし自己流なので、まだまだ問題演習重ねた方が良さそうって思いたちました

いずれは受けるつもりなので問題はやりながら
是非次回はひょっとして行けそう?ぐらいな気持ちになるぐらいまで持って行きたいもんだなぁと思ってますー