人と楽しくo(^-^o)(o^-^)o
過ごす事は
キライではない



ルールが
ゆるーくしかわからない
スポーツ⚾⚽🎾…を

集団で一致団結🎀
応援📣✊🏻するのも大好きだ😊









大の人見知りだったのに
高校くらいから
なぜだか急に変わった私



知らない人にも
すぐに話しかける








大学受験✍️
ホテルから試験会場へ
向かうバス🚍





生まれて初めて
他県に住む人と仲良くなり☺️



九州に住む私が
山陰地方の「冬の厳しさ*🥶💨*」を
直に聞けたのは
とても良い経験だった(*´-`)







別の子と試験当日📝
お昼ナイフとフォークを一緒に買いに行ったり…
これもまた良い思い出ほっこり










だけど
ひとりでいることも
大好きだ(๑′ᴗ‵๑)

ここ何年かは
それがとても心地良いおやすみ














子供の頃から
いつもどこか
冷めた自分がいた


理由はわからない





人懐っこいと
思われがちで
実際「そう」なのだけれど





今も常に
「もう1人の自分」が
そばに居る感覚が何となくある















小学生の頃から
感じていた気がする



「新参者排除」を好む人達が
何となくニガテだと。








私には
転校転入の経験がないので



学生時代に
「排除」を身をもって
体験した記憶は殆ど無いが






40年以上生きていると
「そういった"色"」を


「対象」としてではなくとも
いくつも
目の当たりにしてきた









最近も
全くの「枠外」から
少し感じる事があったので


綴ってみる事にした✍️








そんななか
こんな記事📄を見つけた





明らかに
「場」を乱す目的なら


「新参者」にも
なにかしらの平和的🕊な「伝え」
必要となるだろう







しかし
「他」に目的を持つ"それ"は


記事中にもあるように
マイナス効果➖であるように
思えてならない











(興味が無い方にはあまり関係ないかもだけれど)
2020年12月
「風の時代🍃」と呼ばれる
今までとは違う流れに入り

あっという間に
1年半が過ぎた𓂃𓂂🍃









何もかもを
いわゆる「仲良しこよし」にする
必要は無いかもしれないが




それぞれの個性を
受け入れ認め合い(*´∀︎`)人(´∀︎`*)








「何も知らない」からこそ

本来持つ
人の心のあたたかさ♨️を
"お渡し"出来る自分でいたいし






平和的に🕊
交流を深め合う「集まり」に
私は魅力を感じる( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )🤍















ハート音符ハート


「平和🕊🤍」で
すぐに浮かぶ曲(🎀•͈ᴗ•͈)ꕤ音譜

何度かアガルタver.で
載せてきましたが
今日はこの方々のver.で(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°


やはり
名曲音譜です(❁´꒳`❁)♬.*゚
















たくさんの方々へ心から感謝天使クローバー


ネザーランド・ドワーフ
☘︎︎今日も素敵なご縁を
ありがとうございます☘︎︎












カメラキラキラ




8月20日(土)
午後の空⛅️



素敵なご縁🍀を
下さった皆様へ
良い事がありますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♪♪













毎日、割と違う分野を綴ってます💨
フォローしてね!