パンティップ2 | タイのお守り プラクルアンに関するネタ 「プラ・ネタ」

タイのお守り プラクルアンに関するネタ 「プラ・ネタ」

タイのお守り「プラクルアン」について書いています。

$タイのお守り プラクルアンに関するネタ 「プラ・ネタ」



先週末。
6年来の友人が日本に帰国することとなり、
パティップ2へ同行。

もう2年になると思われますが、
以前お譲りした、
ワット・グランバンギャオ発行、
ルアン・プー・パームのプークセッした、
プラ・ピッターを金枠を施す為であります。

パンティップ2は。
人人人の人だらけ。
当初はモンティエンの行き着けの店で、
拵えて貰おうと算段しておりましたが、
間の悪い事に今月末で閉店となっておるが為、
営業時間が一定ではなく、
行けども行けどもシャッタがおりたまま。
埒が明かないので店主Mさんに架電し、
パンティップ2店へ赴いたという訳でございます。

プラ・ピッターを預けて私は、
市場調査の為、LM先生の所へ。
勿論調査対象は、
ルアン・プー・トゥワッドであります。

頃日は。
良いプラクルアンがめっきり減り、
と言いますのも、
所有している人間が手放さないからであり、
斯く言う私も、
手放す気はまるでございません。はい。

金枠を施したプラ・リアンの、
通称メッ・タン(西瓜の種)の通常ブロック(型)が、
私がチャオ(借り)したウォン・ドゥアン・ソン(2)・ナーの、
1.5倍。
2505年発行ラン・ナン・スー(裏に文字列)の、
ピム(形)・レック(小)が、
私の所有するものの1.2倍から2倍という有様。
うわわわわ。って独りごち。

そうこうする内に金枠完成。
それに合わせてソイ(鎖・紐)も新調し、
嬉しそうな笑顔の友人。

いやあ、良かったですねー。
とか言いつつ、
これでまた気の置けないプラリストが一人減ると思うと、
笑顔がぎこちない感じになって…ギコギコ。