伝授します。 | タイのお守り プラクルアンに関するネタ 「プラ・ネタ」

タイのお守り プラクルアンに関するネタ 「プラ・ネタ」

タイのお守り「プラクルアン」について書いています。

レン・プラの世界では。

概して古い物の方が重宝されます。
古いかどうかを判断する際、
まず目視で表面、裏面、側面などを見、
その段階で「無し!」となったら、
そこで終了(ま、当たり前ですが・・・)。

で、
目視の段階で「あり!」となった場合は、
ルーペで表面を隈なく見てみたり、
鼻を近づけくんくん嗅いだりし、
古い・新しいを判別したりします。

古い物の表面には、
「キ・フン」と呼ばれる、平たく言えば「埃」がついており、
これを人工的に付けようとしてもそれは無理で、
やはり時間をかけて、月日を経た本物とは違いますので、
重要なポイントーとなっております。

自分で「あり!」判断し、また、
上級者なプロの方々に見て貰い「テェー(本物)」とのお墨付きを貰った際、
リヤンなどに関しては自分で「綺麗」にしたりします。
プラ用語で「ラン」。日本で「洗う」と言います。

ここでは「リヤン」などのヌア・ローハッ。
すなわち「金属」の物について申し上げます。

リヤンなどを「洗う」場合、どうするか。
そのまま文字通り水でジャブジャブ洗いますと、
リヤンは金属です。
金属に水で洗うという事は、致命傷。
しかし、長年放置されたリヤンの表面には、
なんだかわからない汚れがこびり付いたりします。

「テェー」であると鑑定された以上、
少しでも綺麗な状態で身に着けたいと思うのが、
人の心と言うものです。
では、如何様にして綺麗にするかを
プラクルアンの先生方や店屋で学んだ方法を
僭越ながら伝授致します。

と、その前に・・・。

リヤンによっては、表面に黒い薬品を塗布した、
「ロン・ダム」という物があります。
これは「錆」防止の意味合いで付けられたもので、
黒ければ黒いほど良いとされています。
「ロン・ダム」の物に関しては、「決して」洗わないように、
お勧め申し上げます。

また。
ヌア・ポン(祈祷を施した聖なる粉を固めた物)、
ヌア・ワーン(霊草)などは、絶対に「洗い」ません。
自然についた「キ・フン」などはそのままにしておくのが、
プラクルアン界の常識です。

いや、それでも俺は綺麗な物が好きだ!

と仰る方はどうぞご自由にされたら良いと思います。
ちなみに・・・。
お弟子さんの内のお一人は、
私に何も相談せず、
プラクルアンがお汚れで可愛そう・・・。
と思い至り、水をつけ歯ブラシでゴシゴシしちゃいました・・・。
ああ。

また。
リヤン以外のヌア・ローハッの物。
プラ・グリンなど立体の物を洗う方もあまりいらっしゃいません。
(中には洗う方もいらっしゃいますが・・・)
これらも「キ・フン」がついているのを「良し」とするプラ常識があり、
またプラ・グリンなどはロン・ダムの物が多い事に起因すると思われます。

では下記、ラン(洗う)方法です。


★がんこなこびり付き汚れ★

プラに拠ってはその保存方法が悪く、
錆びていたり、よくわからないシミが表面についている物があります。
それはそれで「味」といえば「味」なのですが、
それを少しでも綺麗にしたい場合は、
「乳液」などねばりのあるスキンケア・クリームを
小さな透明のビニル袋に入れ(ジップロック様の物がベスト)、
そこにリヤンを入れて、袋の上から指で軽く表面を擦り、
汚れによっては長さはまちまちですが、
凡そ1日放置。
その後袋から取り出したプラについた乳液を
ティッシュペーパーで拭い取ります。
この際、決して「ごしごし」擦ったりしてはいけません。
軽く軽く何度もティッシュを新しい物にかえつつ、
おみ拭いして下さい。

★キ・フンなどの埃がついている場合★

この場合に用いるのは、
オイル・ライター用のオイルです。
所謂「ジッポー・オイル」を用います。
(タイではジッポー・ブランドよりロンソン・ブランドが多く流通しているので、
ナン・マン・ロンソン(ロンソンのオイル)と呼ばれています)。

リヤンを淵を親指人差し指中指の三本で持ち、
表面にオイルを垂らします。
全体に行き渡るよう、摘んだ三本の指で角度を変えます。
その後にティッシュで「軽く」オイルを拭きます。
この際も「決して」擦らないように注意してください。
裏面も同じ手順でオイルを垂らしティッシュで軽く拭き取ります。

次に最初よりも少な目の量を垂らし、
同じく指を動かし満遍なく行き渡させた後、
息を吹きかけて乾かします。
オイルは揮発性が高いので直ぐに乾きます。

がんこ汚れを落とす為に乳液を付けた後にも、
このオイル洗浄方法を施しますと、
表面が乾いて綺麗になります。
(プラ界では「ヘン・ディー」、「乾いてて良い」と言います)
オイルを使いますので、火気厳禁。
換気のよいところで行ってください。

尚、こちらをご覧になり、「洗った」為にプラクルアンにダメイジを与えてしまったとしても、
当方では責任は負いかねますので、自己責任でお願い致します。

以上!




画像↓

$タイのお守り プラクルアンに関するネタ 「プラ・ネタ」

リヤン・ルアン・ポー・デーン ルン2 ワット・バンダイイット
こちらのヌアは「アパカー」と呼ばれる所謂ニッケルです。


$タイのお守り プラクルアンに関するネタ 「プラ・ネタ」

リヤン・ルアン・ポー・クーン2530年ワット・バンライ
こちらは通称「人形工場の火事」と呼ばれていまして、
人形工場での火事があった際、このリヤンを着けていた女性だけが助かったそうです。


$タイのお守り プラクルアンに関するネタ 「プラ・ネタ」

イーシップ・ハー・サタワッ2500年
仏暦2500年を記念してタイ全土で行われた祈祷式でプークセッされたプラです。


上記すべてのプラは「ラン」してあります。