私は障がい者だった・・・ | 躁うつ病(双極性障害2型)と付き合っていく

躁うつ病(双極性障害2型)と付き合っていく

2009年2月~双極性障害2型と診断を受け、現在、8年半程、治療中!
偏頭痛、月経困難症。
同じ苦しみを抱えている人と共有することで、一緒に一歩を踏み出せたらと思います。
DAMカラオケ精密採点DX-Gにハマってます♪

こんにちはにこ

双極性障害2型(躁うつ病)とのんびり付き合おうと、絶賛奮闘中!!

えりすですドキドキ

 

いつも見てくださってる方、

ありがとうございますにこ

 

初めての方、よろしくお願いしますラブラブ

 

 

先日、仕事を退職したので、

ハローワークに行ってきました。

 

総合受付に行くと、

受付「①~⑧の項目に該当はありますか?」

 

えりす「③の躁うつ病に該当します」

 

受付「では、3番の障がい者窓口にお願いします。」

 

えりす「障がい者手帳を持っていませんが?」

 

受付「それでも、躁うつ病の治療中の方は障がい者になります」

 

 

なんとなく、スッキリしない気持ちでいるものの、

手続きを済ませて帰宅。

 

ネットでも調べて、以下が分かりました。

1.ハローワークにおいて、精神疾患がある場合は、

  障がい者として求職活動を行う。

 

2.障がい者手帳がない場合は、逆に仕事が見つかりにくい。

 

3.主治医の意見書に、週20時間以上の勤務が現在可能か?

  また、注意すべき点があるか?の記載をしてもらい、提出すること。

 

正直、ショックでした汗

 

体調は良くなってきていて、

整形外科での首、腰のヘルニア・手根管症候群による、

痛みや痺れは感じにくくなってきているし、

気分もとても安定していたから。

 

彼氏が帰宅後、

「障がい者って言われちゃった」と号泣しました。

 

もちろん、様々な形で、

心身に問題を抱え、ご苦労されている中、

仕事をされている方は沢山いらっしゃると分かっています。

 

分かっているつもりでした。

 

まさか、自分がそういう線引きをされる日が来ると思ってなかった。

 

虹前向きにとらえれば、

自分の心身の状況をしっかり把握してもらった上で、

仕事に就くことが出来れば、

安心して長く勤務することが出来るかもしれない。

 

うまく状況を気持ちが受け止められなくて、

その日から、一気に体調を崩しました。

 

毎日数時間、涙が止まらない時間が続いたり、

『障がい者』というレッテルを張られた思いを、

母に慰めて欲しい様な、

母には知ってもらいたくない様な、

でも、母に会いたいという気持ちは日に日に募っていきました。

 

数日後、気分転換に買い物に行った帰り、

急に一気に視界が狭くなり、

何とも言えない恐怖感に襲われ、

歩いて帰るつもりだったけど無理だと判断して、

タクシーで帰宅しました。

 

タクシーの中で涙が止まらなくなってしまって、

実家のすぐ近くに住んでいることもあり、

実家にそのまま向かいました。

 

号泣しながら、実家に入ると、

驚いた母が、何があったのか聞いてくれました。

 

泣きながら、説明すると、

「私は優しくないから…」と前置きした母から、

「そういう言葉に惑わされて、泣いて、

 周りの人間は、いきなり号泣して家に来たら驚くの。

 そうやって心が弱いから、そういう病気になるのよ!

 ネットで調べても同じことが書いてあるのなら、

 ハローワークでの対応は正当で、

 あんたは周りから障がい者として扱われる存在なのよ!」

と、怒られました。

 

ただ、慰めて欲しくて、

出来れば、ほんの数秒でもいいから、

お母さんに抱きしめて欲しかった。

 

思えば、最初にうつと診断を受けてすぐの頃、

「ねぇ、おかあさん!

 長崎の旅行、ホント楽しかったよね!また行こうよ!」

と、話しかけた時、

「あんたはずっと眠っていたの。

 そういう怖いこと言わないで。」

そう言った母の冷たい目、おびえた目は今でも覚えています。

 

母は、私より、妹の方が可愛くて、

いろいろ信頼を裏切る行為をし続けた私に、

愛情はないんだ…

そう思って、ショックを受けました。

 

数か月前に、一度、勇気を出して、

「少しだけ抱っこして?」とお願いした時、

「甘えん坊だね。さみしい思いさせて、育てちゃったかな?」

って言いながら、少しだけ抱きしめてくれたのが嬉しかったから

 

だから、母の愛情を感じたかった。

 

しばらく、カフェオレを飲みながら、

テレビを見て、ごまかして家に帰った。

 

しばらく、涙は止まらなかった。

まだ、現実を受け止められない。

 

 

イイネ、コメントを頂けると、

嬉しくて、励みになりますにこ

 

お読みいただきありがとうございましたラブラブ

 

 

コチラ初めまして!えりすです。では、

 現在治療中の病気について、ざっくり書いています。
 コチラは随時更新しています。
 

コチラ音楽は勇気と力をくれる

虹勇気をくれた歌・好きな歌を紹介しています音譜

 

コチラ元気や勇気をくれた言葉たちでは、

 力づけられた言葉を紹介しています!!

虹頑張った自分を褒めてあげる音譜

 

コチラ甲状腺乳頭がん闘病記

 告知編再検査編検査入院編

 思っていたこと編全身麻酔摘出手術編と、

 5回に分けて書いていますウインク

 

 

宜しければ、お読みいただけたらと思います。