本日もホープ食堂を開催して必要とされる方にお仕えすることができました 。
今朝も朝早くからボランティアが準備に取りかかり、予約の114食を作り上げ、今日来られなくてお土産のみの予約の方を含め、121人分の用意をしました。
物価の高騰がなお続いて経済的に苦しい家庭が増えています。さらに雇用関係でうまくいかない方の申し込みが増えています。
親の窮状は子供にも及んでいます。やっと新学期が始まり給食も始まって、ホッとしているお母さんも多いのではないかと思う反面、高校生などお弁当作りも始まりました。あれもこれも値上がりするというニュースにため息が出ます。
全国で災害級の暑さや大雨がなお続いていますが、支援くださる農家さんが大量のなすびを送ってくださり、新鮮なうちにお配りしたく臨時に呼びかけたら、多くの皆さんが受け取りにいらっしゃり喜ばれました。
また、家庭菜園で作っているじゃがいもをたくさんいただいて、今日のお土産としてお配りできました。感謝とともに、農家の皆様のお働きに神様の守りをお祈り致します。
今日のメニューは、佐々木ファームさんのご自慢の自然栽培(今年は虫と鹿がすごく食べるので競争しあいながら収穫しました)のとうもろこしが入ったグラタン、循環型農法で育った大根等でナムル、そしてやまびこ農園さんのなすびも加わった漬物、豚肉の生姜焼きと野菜満載で作り上げました。
「野菜たっぷりのお弁当ありがとうございました」とのお喜びの声をいただきました。
今日も私たちに尊い食材、献金をお委ね下さった方々に感謝致します。
お支え下さるお一人お一人に神様が豊かに報いて下さいますようにお祈り致します。
文責 斎藤良子
活動に賛同してクリックしていただくと、感謝です。