昨日のホープ食堂、いろいろな事、感謝でした。

以下、ブログ添付。

本日も恵みの内にホープ食堂を開催できました!

今日は午前中雪が舞っていて、いらっしゃる皆さんの足元を案じながら102食分のお弁当を用意していました。夕方になり寒さで道路が滑り出しましたが、利用者さんは元気な足取りでいらっしゃいました(雪の中、自転車の方もいました)。

昨日、作り手のボランティアメンバーが帰宅時足を踏み外して捻挫したと思っていましたが、今日の受診で、靱帯損傷していて回復まで1か月の重傷、がっちりギブスをしながらも弁当を作ると現れました。

今日が誕生日のボランティアメンバーもいました🎶

小学校の先生から、「子どもにお弁当をいただけますか」と電話が来て、お母さんの体調が悪くて食事が大変という事で、子どもに先生が付き添いで来て、予備で作っていたお弁当をお渡ししました。お土産の品をご覧になって「こんなに頂いてよかったね。」と喜んでいただきました。子どもを連れてきて下さる先生にも感謝でした。

配達ボランティアしますよという方がいて、お母さんが夜勤で取りに来られないご家庭への配達もお願いしました。二人の兄弟が笑顔で待っていたそうです。

今回は今まで大人数分の調理は難しいと思っていた生姜焼き、洞爺湖佐々木ファームさんの「循環型農業の無肥料無農薬野菜」をたっぷり使ったカレーグラタンとナムルと、美味しくてビタミンたっぷりのお弁当を作り上げました。

札幌友の会から支援いただいている大量のお米、やまびこ農園さんからいただいたジャガイモ・人参・玉ねぎの野菜セットにカレールーを加え、ファミマフードドライブの食品・菓子類や社会福祉協議会からいただいたお菓子類をお土産に。

現金支援その他多くのご支援と、ボランティアの愛で、ホープ食堂は成り立っています。改めて感謝いたします。

いつもお支えくださるたくさんの皆様の上に、神様の豊かな祝福・益々の恵みが注がれますようにお祈りいたします ✨ (斎藤良子記)

活動に賛同してクリックしていただくと、感謝です。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村