ダニエル書のネブカデネザル王は、とても興味深い人物です。

絶大な権力を持つものとしてのおごりがある。

それは、過去の権力者の有り様そのものです。

しかし一方で、彼の優れているのは、真の神を知ったときに、素直に反省する。

その神をあがめる。

その姿勢がある。

高ぶりとへりくだりの繰り返しの人生である。

その人生に大きな影響を与えたのは、ダニエルであり、背後にいる神なのでしょう。

 

私たちは、ダニエルとネブカデネザル王に学ぶことができる。

まずは、ダニエルである。

王が、家で気楽にしており、私の宮殿で栄えていた時、夢を見、それを彼は恐れる。

その夢をダニエルが解く。

「王が、7年の間、人間の世界から追い出され、牛のように草を食べ、露に濡れ、髪の毛は鷲の羽のようになり、爪は鳥の爪のようになる。」と。

まことに、人は、気楽に安泰である時こそ、あぶない。

ダビデもそうであった。

われわれもそうである。

ダビデは、こう告げる。

ダニエル4:27 それゆえ、王さま、私の勧告を快く受け入れて、正しい行ないによってあなたの罪を除き、貧しい者をあわれんであなたの咎を除いてください。そうすれば、あなたの繁栄は長く続くでしょう。

 

ダニエルは、王に勧告する。

それがすばらしい。

当然のことながら、彼の日常の有り様が、王に信頼感を与えていたから、それができた。

つまり、普段の姿勢である。

それが、いざ本番の時、説得力をもつ。

普段の生き方、備えが重要。

私たちが、クリスチャンが学ぶべき姿勢でしょう。

福音を受け入れるのは、人によっては、まことに難しい。

しかし、私たちが、本当に神に信頼をしていることが示されていれば、影響力をおのずと違う。

つまりは、日頃の私たちの生き方なのでしょう。

 

一方で、ネブカデネザル王である。

彼は、7年後、理性が戻り、王位を確立したとき、こう言う。

4:37 今、私、ネブカデネザルは、天の王を賛美し、あがめ、ほめたたえる。そのみわざはことごとく真実であり、その道は正義である。また、高ぶって歩む者をへりくだった者とされる。

 

何とすばらしい真理であり、彼の実感であることか。

私たちも、高ぶり、罪を犯すことがある。

しかし、大事なことは、それを反省することである。

日々悔い改めるのがよいでしょう。

主の祈りが、私たちに示してくださったように

「わたしの負い目(罪)をおゆるしください」と。

 

ブログを読んでいただき感謝いたします。

クリックの応援をいただくと、とても励まされ感謝です。

にほんブログ