イエス様は、時々怒る。

現代風にいうと、切れたように怒りちらす。

21:12 それから、イエスは宮にはいって、宮の中で売り買いする者たちをみな追い出し、両替人の台や、鳩を売る者たちの腰掛けを倒された。

21:13 そして彼らに言われた。「『わたしの家は祈りの家と呼ばれる。』と書いてある。それなのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしている。」

 

状況がわからない人からは、「乱暴だ、横暴だ、何様のつもりだ、常識をわきまえろ、暴力はいけない、やり方がよくない・・・」と思うだろう。

寛容さ、平和がない。

そこには、怒り、憤りそのものである。

なぜ、イエス様は、そうされたのか。

すこし、やりすぎではと、私も思っていたが、専門家の次のような解釈で、理解がついた。

業者と神殿でのヤミ的結合の背景があったからという解釈である。

つまり、ささげ物をささげる場としての神殿が、商売の場になっている。

傷のない検査済みのものは、20倍の高値で売られていたようである。

信徒のささげる必然性に漬け込んだ商売の場。

 

つまり、適正でない取引、それは強盗行為であり、そういう場に、神殿を宗教関係者はしており、堕落している。

・・・といったことへの怒り、祭儀制度の本来の意味を逸脱した状況への、神としての、責任者としての、怒り爆発といったところなのだろう。

言っていることと、やっていることが、まったく違う。

偽善のきわみ。

祭儀制度の自らによる終焉を告げていたのかもしれない。

 

私達も反省しなければならない。

神の宮は、今は、私になっている。

神は、私の中に住まわれている。

私は、神の神殿である。

聖書に書いてある通りである。

聖霊を悲しませてはいけない。

私をきれいに整える必要がある。

神が住まわれるにふさわしい状態になるように、整えていく必要がある。

2000年前に、イエス様が怒られたように、言行不一致、形骸化のきわみは、最低限、避けなければならない。

私達も教会も。

私たちは、まともな、よき信者になっていくのみ。

聖霊様に助けていただきながら。

 

このブログを読んでいただき感謝いたします。

一日一回クリックの応援をいただくと、とても励まされ感謝です。


にほんブログ