明日、土曜日から「ホープ聖書学び会」が、始まります。
趣旨や内容は、次の通りです。札幌市等近隣の方で、参加を希望の方はご連絡ください。
歓迎いたします。
下記の内容で、ホームページも追って、制作予定です。
趣旨
私は、障がい者の就労支援を行っていますが、実社会で生きる上での支援と共に、心のサポートが重要と思っています。その為に、障がい者の為の聖書の学びの場が、何よりも必要と思い立ちました。
障がい等で、人生がうまく行っていないようでも、神イエスは、そういう方の魂を救う為にこられ、今も生きておられます。
聖書は神からのメッセージであり、私達の考え方を根底から変えます。
聖書を通じて、神を知り、そして信じることができれば、不幸と思われた人生も、完全にリセットされ、平安な人生へと大逆転します。
そして天国が、約束されると、聖書には書かれています。神からのメッセージである聖書を、共に学んでみませんか。
幹事 斎藤博之
目的:障がいを持っていたり、悩み困っている方と共に聖書を学ぶ
場所:札幌市西区山の手4条1丁目1-28 NPO法人生活相談サポートセンター
2階会議室
日時:毎週土曜日 10時~11時30分
参加者:神を求める方で、
・障がいをお持ちの方(持っておられた方)、また悩んでいたり困っている方
・及びその関係者、会の趣旨に賛同される方
幹事:斎藤博之
・プロテスタントクリスチャン
・生活相談サポートセンター代表、障がい者就労支援事業所ホープ管理者
(詳しくはホームページでhttp://www.seikatusoudan.or.jp/)
・著書「死ぬまでに必ず聖書を読んでおく必要性」
・アメブロ「生活相談サポートセンター 斎藤博之ブログ」
・精神保健福祉士
・連絡先 080-3296-2708、seikatusapout@yahoo.co.jp
一歩、一歩進めていきたいと思います。
このブログを読んでいただき感謝いたします。
一日一回クリックの応援をいただくと、とても励まされ感謝です。