マタイの福音書を、朝学んでいる。

マタイの福音書が、ユダヤ人向けに書かれていることは、聞いていたが、ユダヤ社会がきわめて系図を重んじる民族であることを、改めて知る。

日本でも、戦前などに、家柄を示す意味で、系図を大事にしていた人もいただろうが、そんなレベルではない。次元が違う。

マタイは、イエスがアブラハムからの家系であることを、まずは明確に示し、イエスが神の子であることを示す狙いがあったのだろう。

系図は、通常男だけが優先され、女・子供は数のうちに入らない。

そういう観念がしみついている。だから、イエスがパンをお配りになった時も、、女・子供の数は除かれている。私達日本人の感覚とは違う。

しかし、そんな中にあって、聖書、つまり神様の素晴らしいのは、4名の女性が含まれている。

しかも、生まれ方そのものが罪人であり、また異邦人であったり、多くのユダヤ人が安心するような系図になっていない。

そういう、人間的にいうと、汚れた血筋が混ざりこんだ系図の中から、イエスが生まれている。

そんな人が含まれていることを、神に感謝したい。

数の中に入らないような者、過去の汚名がいつまでも消えない、滅ぶべき人、そんな人がいる。

あえて、そういう人達を選んでいるのだろう。

そんな人は、つまり私たち自身でもあるのだ。

そんなつまらない私達が系図に入り、イエスのゆえに光栄あるものとされる。

人間的な要素は、すべて打ち破られた。

全てをリセットされるお方。

大逆転してくださるお方。

何と感謝なことだろう。

 

このブログを読んでいただき感謝いたします。

一日一回クリックの応援をいただくと、とても励まされ感謝です。


にほんブログ村