なぜ、ブログを書くのか考えてみました。
当初考えたのは、イエスキリストを発信したいからです。
本を書いた理由とも重なるのですが、福音を述べ伝えたいという気持ちからです。
わたしは、クリスチャンになると同時に、この世で困っている人への支援活動をしたいという思いが強く生じました。弱い人を助けるということと、それを通じてキリスト教を広めたいという思いです。クリスチャンとして、教会の中での活動だけでなく、外に向かっての活動の必要性を感じました。そして今の生活相談サポートセンターの活動を立ち上げたわけです。
またそれは、後日、活動を通じて、わかることになるのですが、私が発想した思いではなく、神からの思い、召しであることが、はっきりと示されます。
その事に、私は意を強くするとともに、安心して活動に取り組み事ができているように思います。
また、活動を通じて、すべてのことは神が支配されていると知りました。
私が生まれ、若いときにあるきっかけを経て小さな哲学青年になり、そして年を経てクリスチャンになること、そして活動を行うこともすべて、神のご計画だということを悟りますと、その経緯を是非、多くの人に知らせたいという思いが高まります。
そういう実態、神が確かにおられるということを皆さんに知らせようと、思ったわけです。多くの人が、私がそうであったように「人生は・・・、よくわからない」と迷路に迷い込んでいる中で、「人生の目的は明快だ」ということを、伝えよう考えました。
その為には、聖書を通じて、正しい神に触れること、神からの啓示をいただく必要があり、是非、死ぬまでに、必ず聖書を読んでいただきたい、そうでなければ大変なことになりますよと、警告の意味も含め、本を書いたわけです。
そして、そのことを広く伝えるためにも、私の経験や考えていることを発信すべく、ブログを始めたわけです。
約10ヶ月たちました。多くの方が、読んでくださり感謝です。
またブログを書くことにより、当初は想定していなかったある事に気づきました。
それは、私は朝の聖書を中心としたデボーションの時間を約2時間持っていますが、それとは別に、ブログの作業を通じて、神について考える時間、神とのふれあいの時間を持っていると思うようになりました。
人は、できるだけ神との多くの時間を共有すべきだと思います。ブログにより神を発信させていただいていると同時に、神との時間も持っている。本当に感謝なことです。
このブログを読んでいただき感謝いたします。
一日一回クリックの応援をいただくと、とても励まされ感謝です。