ミラコスタディズニーしてみた1日目

 

ここからはつらつらと日記(笑)

私たち夫婦のディズニーインパは、乗り物重視ではなくお散歩、食べ歩きメイン。

理由は、旦那が並ぶの好きじゃない(90分未満ならギリいける。地蔵は、寝たりスマホで好きなことができるから2時間くらいならいける)のと、アラサーで乗り物の時間に合わせてあちこち走り回る回り方はキツイwwwからです~

ということで、そのようなゆったりと回るやり方メインのインパブログですのでご承知おきください。

 

始発新幹線で名古屋から舞浜へ

 

エントランスでホテルの入り口を探していて、こちらからキャストさんに聞いてみようとしたその時

キャストさんから察して声をかけてくださいました。キャリーを引いていたからわかったのかな

どちらにせよさすがのホスピタリティー✨

 

ホテルのチェックインはアプリを通して行うことができ、鍵もアプリを使います。

 





 

(こんな感じで、Bluetoothを使って扉が反応する)

 

だけど!

ホテルでの注意点など聞いたりするために受付が必要!

お部屋に入れるのは15:00~だけど、この受付は朝からできる。空いてる時間に行っておけば、15:00以降何もせずお部屋に入れる!!

 

文字デカで書いたのは、

夜、疲れたらすぐお部屋行きたいですよね。15:00になったらすぐお部屋に行ってそのあとの時間もパークで有意義に過ごしたいですよね。

でも、夜や15:00頃って当たり前だけど受付混むので、午前が絶対おすすめ。

 

ってことで、受付を済ませ、荷物を預けた時間が9:00過ぎだったかな。通常のエントランスは列ができていて、今から並ぶのはなぁ~ということで

ミラコスタからのパークインは開園時間の1時間後となっているので

ホテルからの入場ができる10:00までホテル内を散策し、写真をパシャパシャ撮ることに(もう一生来れないかもしれないからとwww)

 

10:00近くになったらロビーをウロウロ、

パークに入りたい人が集まってくるので、一応早めに入れるようキャストさんに呼ばれるの待ちます。

 

案内と同時に、並んでパークイン♪

並ぶストレスないのって最高と早速ホテル特権を感じながら、とりあえず「ソアリン」のDPA取得。

開園後一時間経っていて、もうないかもと思っていましたが、普通にあった。

 

BBBの抽選もしたけどハズレ、とりあえずプライオリティーパスでタートルトークに行ったりポップコーンを買ったり、しながら散歩します。

 

ゆったり散歩ディズニーとはいいましたが、これでも一応2人の頭の中で大まかな予定はたてる(笑)

 

お昼は「リストランテ・ディ・カナレット」へ(事前予約済)

これが食べたかった!ラプンツェルかわいい!!

 



 

ピザを注文。

窯で焼いていて、味も美味しいし、見た目もかわいい🍎

 

 



大満足でした

 

今回旦那の希望で、謎解きアトラクション「フォートレス・エクスプロレーション」へ

子どもも楽しめる謎解きなので、内容は簡単だけど、迷路のような場所で示された場所を探すのは大変だった!でも、親子でも楽しめると思います。意外と知られてないけどおすすめ。

 

15:00になりお部屋へ♪

テンション爆上げで窓から外をみるとキャストさんが手を振ってくれたり!

あとは、疲れたので一回昼寝。これができるのもミラコスタの特権ですね。

そのあとは、アメニティーのエコバックと、スマホと財布だけ持ってコンビニスタイルでお土産を買いに(これができるのも、いいところ)

空いている時間にお土産屋さんに行って、買ってキャリーに入れれば、2デーでもお土産初日の昼に行ける!最高だ・・・

 

12:30にピザ食べたのに16:30には晩御飯。

憧れの「ベッラヴィスタ・ラウンジ」へ

 



この眺めを見ながらのフルコースは最高だった~

かなりいいお値段するけど、後悔はしてない。デザートが控えめに言って芸術。

 



 

 

レストランを出て、現在開催中のイベント「東京ディズニーシー・フード&ワインフェスティバル」のスペシャルカクテルを飲みに、タワテラ前のフードトラックへ。

シーに来たら、絶対アルコールは摂取する(言い方)

 

ガーリックシュリンプのポップコーンをつまみに夕暮れのシーでぼーっと立ち飲み。最高。

 

そのあと、30分ほどザンビの前でショー待ちをして、「ビリーブシーオブドリームズ」を見ました。

前回もザンビ前で見たので、今回は場所を変えればよかったと思いました。

次は火山を背に、ミラコスタのプロジェクションマッピングが見渡せるところでみたいなぁと思っています。

 

毎回、最後のミゲルのところで涙出そうになるんですよねぇ

ってか、そもそも「夢がかなうと信じていますか?」って深すぎませんか?

刺さりすぎる。音楽が最高。演出がさすがで・・・・・・・・・(止まらないのでこのへんで)

 

そのあと、絶対乗りたい「インディージョーンズ」が15分待ちだったので、急いで向かい大盛り上がりしたあと、これで終わりかなぁと思っていた21:00すぎごろ

トイマニ45分待ちで「これワンチャンいけるんじゃない?」と急いで向かうと、ラインカットギリギリセーフで列に入ることができました。並んでいるときが疲労のピーク。前でキャッキャして映え写真を撮っている若者に賞賛の目を送りながら(じじいとばばあや)乗り場へ。旦那との勝負に圧勝して大満足で楽しみきりました!

この時点で21:30ごろだったと思うのですが、部屋に帰ってお風呂に入って(ちゃんと湯船も張って)ベッドに入ったのが22:40頃。これぞミラコスタ特権最高潮・・・・

 

旦那がお風呂に入っている間、窓の外をぼーっと眺めていたのですが、帰っていくゴンドラのキャストさんが見えたり、手を振ってくれたり。閉演後のパークを見れる機会などそうないので

ただただぼーっと見ているだけで楽しかったです。

 

ということで、1日目でした。

控えめに言ってミラコスタ最高。もう一度泊まりたい。

だから稼ごう。これからも・・・(終わり方)

 

2日目ランド編に続く・・・