アラサー女の香川旅 2日目

 

 

2日目はブログタイトルにもあるように

ポンコツエピソード満載なので、参考になるのは少ないのではと笑

 

 

・こんぴらさん







 

琴平に来たらここは行かないと!と思ってましたし

階段がすごいのは調査済みでしたが

何かを頑張ってこそのパワースポットだと思っていましたし、歩くのは疲れるけど嫌いじゃないので行く気満々!でした!

そして、どうせなら混んでくる前の朝イチに、朝の空気の中お散歩〜と思っていました。

 

が!!!!

 

この日はあいにくの雨☔

結構降ってる!!私の傘は折り畳み傘!!靴は普通のスニーカー!!

階段は石段!滑りやすく凸凹に水溜りある!!

 

普通にしんどかった笑

靴下はびしょ濡れ、普通に歩くより気を使うし服も濡れる!笑

 

でも桜が綺麗だったんですよね〜🌸

雨の中苦労しながらなんとかカメラを手に取りました📷

 

歩くのは嫌いじゃないからいける!!

とか思っていましたが

舐めてましたね。

皆さん、こんぴらさんに行かれる際は覚悟して行ってください笑

まだある!?ってなるくらいあります笑

私は雨だったのでとにかく無心で本堂目指していましたが、

時々休憩したり、前半の門前街を楽しんだりしながらゆっくり行くことをおすすめします!

 

だけど、登ってお参りをしたら

なんだがありがたい気分に。

来た価値はあったかな。次こそは天気の良い時に!!!

 

そんなこんなで、帰りは無心で下り

途中で瓦煎餅のお店の方に焼きたてをいただき(これが美味しかった!!!)

そこでおやつを買ってとにかく宿へ笑

 

宿の良かったところが11時チェックアウトで、その時点で10時ちょい過ぎだったので

靴下や靴を乾かしついでに、少しおやつと緑茶で休憩。

朝早く登り始めた自分天才と思いました笑

 

 

・猪熊弦一郎美術館




 

今回の一人旅では、現代美術を

と思っていたので、丸亀駅まで電車に揺られこちらへ

 

美術に詳しいわけではありません。私自身は絵がアメトークに出られるレベルで下手です

ですが、現代美術は絵だけで無く受け取り方も人それぞれで面白いなとある時から思い

現代美術館が好きです。

 

今回のお気に入り作品はこちら💁

 

 





 

・四国水族館

 

ここからがポンコツ女の悲劇その1

Googleマップの何を見間違えたか、美術館から水族館まで歩いて15分だと思い

歩き出した。(本当は45分ある)

その時は雨も弱めで、15分ならいけるかと歩き出したのですが

歩けど歩けどつかない。

そういえば家で調べてた時はここは電車って思ってたような気がするけど〜

雨が強くなる中歩く。でも水族館の雰囲気すら感じない。

おかしい。

もう一度調べると電車だったことを知る。

でも、その時点でもう駅も近くにないし半分以上歩いてしまったので、どのみち歩くしかなかったんですよね😭

こんぴらさんの後乾いた靴下も靴もまたびしょ濡れに

テンション爆下がりで水族館到着。

 



この水槽の前にベンチがたくさんあり、しばらく放心状態でお魚さんたちを見ておりました…ぽんこつ…

 

その後は気を取り直して、インスタで有名なこちらや

 





イルカショーを見ましたよ〜!

 

帰りはきちんとバスに乗って駅まで行きました!笑

 

 

・香川といえばうどん

 

2日目に、宿の近くの『てんてこ舞』さんというセルフうどん屋さんにふらっと入ったのですが、香りがこちらで食べるうどんとは全く違いました!!さすが!!

お店の人も良く、満足でした☺️

 

でもせっかくなら、もう1軒!ってことで高松駅を目指していましたが、、

 

ここでポンコツエピソードその2

高松に行くために乗った特急が、途中で切り離され自分が乗ってる車両は岡山行きだった

車掌さんに言われて気づきました!その頃にはもう四国を出ており、引き返すにもなぁと言った状況。

岡山から新幹線に乗るつもりだったので仕方なく、そのまま岡山へ

お土産は売っていたので岡山でも買えましたが、流石にうどんは食べられなかった😭

岡山名物を食べ、きび団子も買い新幹線へ🚄

 

楽しいけどヘトヘトな帰り道でした😅

 

 

何はともあれ、ポンコツ女の一人旅は幕を閉じ

消化不良なところもあるけれど、

だからこそ、いやそうで無くてもまた行きたい!!香川!!

と思いました!

 

香川県ありがとうございました!