100日後に退職するアラサー




54日目


退職まで50日をきった今日この頃。


さて、

退職となれば職種関係なく誰もが気になる

有休消化


当然、3月ギリギリまで仕事に追われる保育士は

最後にまとめてーなんてことできませんよね。

かと言って買い取りもできない。


しかし、労働基準法としてどうなのでしょうか?

納得いかず聞いてみましたが

まとめて消化は不可とのこと。


理由は

うーーーーーん

分かるような分からないような…


家族を持ち出すのはあまり良くないのかなぁとも感じるのですが

旦那は私の退職理由や職場環境のこともあり

当然の権利はもらって当然と

憤慨しており、現在職場と調整中であります。


でも、対応しているのはあくまでも人事課担当者

自分に置き換えた時、

保護者にいくら無理なお願いをされても園長の了解が無ければいいよとは言えない。

その中で保護者にお願いされ続けてもしんどいもの。


担当者の方がそろそろ可哀想になってきたので

上の方とお話しできればよいのですが…



職場環境の改善に関しても

人事課の方にお話しさせていただきました。


今後、どうなるのか

そして、残された同僚たちが無理なく働けるよう

力を尽くしていただきたいものです。