100日後に退職するアラサー




38日目


今日は旦那とおディナーということで
昼過ぎからせっせとメイクです💄

昨日とは違い
ガッツリメイクの時のラインナップを紹介します🙋

昨日と変わらないメンバーはこちら


※眉毛ペンシル載せわすれた



そこにプラスされるのがこちら!



ファンデーション

マジョリカマジョルカ

バズファンデですよね〜

色味、キープ力、保湿力全てが文句なしです。

コスパもよい!


下地は昨日の色違い

下地の色に迷っていたんですが

結婚式の時に自分の肌に任せておまかせでメイクお願いしたら、ブルーの下地だったので、ブルーなのか!と勉強になりました✨

透明感も出て、赤みも消えて、やっぱプロってすげ〜って感じ。

次こそウォンジョンヨンが欲しい女。

でもセザンヌもよいですよ〜!!!


シェーディング、チーク、ハイライト

セザンヌとキャンメイクで揃えます。

全然満足ですが、そんなにすぐ減るものじゃないんで

色味に飽きてきたら買い換えるかも。

シェーディングとハイライトは蓋が取れて、ヘアゴムで普段は止めてます(笑)


本日の目元はこちら💁


※また蓋取れてる(ケース壊しがち)


キレイアンドコー

今日はピンクの色味。赤丸の物を使いました🙌


アイライン

ヒロインメイク

一重なので、ブラウンで重すぎないように。

目尻にのみ入れてますが、いまだに上手に描けないマン。

誰か助けて。(笑)


あと、ガッツリメイクの時は

マスカラの仕上げに、ホットビューラーしてます!

(まつ毛すぐ下がるマンなので)

Panasonicのものを使ってます!

一日中下がり知らずで助かる〜!!!!

目元の強さが変わる!!




メイクに凝り始めたきっかけは

結婚式やら前撮りやらでプロにメイクしてもらったのがきっかけです。


丁寧にやれば、こんなに変わるんや!!!!


と身をもって知り、

シーンの安いセットですが、ブラシを使ったり

スポンジで仕上げたり

それまで、メイクをどんなにこだわっても15分で完成だったのが、20分以上は掛かるようになりました(笑)


自分に合うメイクをすると

こんなに気分が上がり、楽しくなる。


プロとは全然程遠いですが

丁寧にこだわることが楽しくなる今日この頃です。



次回『丁寧に暮らしてみること』