このブログは、スマホゲーム「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」のプレイ記録を綴るものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

29日。

 

今年も無事仕事納めの日を迎えました

 

 

仕事も探索もサボりまくりだったので給与額がひどいw

 

 

 

今朝は全員まともな朝食を摂り

 

 

 

兵団長ライリーは炉終いに臨む

 

 

来年も兵隊長を務めることを宣言

 

 

 

義妹に会う。

 

お腹の子は順調に育っているらしい

 

 

現在3人しかいないホウォートン姓の繁栄は、まだ見ぬこの子にかかっている。

 

 

 

夜は夫を回収して家路につく

 

 

断られないだけでうれしいんだよねぇ…。

 

 

 

 

30日。

 

昨日に引き続きそこそこ栄養のある食事を全員がチョイス。

 

今年も一年健やかに過ごせたことに感謝する

 

 

 

 

昼は来年の議長を決める選挙へ出席。

 

実績は解除済みなので、あえてライリーで狙いに行こうとも思わない

 

 

候補者の年齢構成は例年通り。

 

年を取った騎士隊長に導師、比較的若い農場代表とライリーだ。

 

PCが介入しない武術組織はトップの年齢が上がりがち。

 

議長になったのは

 

 

年取った騎士隊長だった。

 

多分そう遠くないうちに召されるし、騎士隊から繰り上げ議員を呼んで後進育成しておくぐらいでちょうどいいのかもしれない。

 

 

 

 

年内最後の公式行事を終えれば、あとは年末特有の高揚感を楽しむのみ。

 

結構久しぶりに?登場の親友キャシーちゃんとともに忘年会へ

 

 

ちょっと新年祝賀に興味がありそうなキャシーちゃんに、寝坊せずに確実に参加するための極意を伝授だ!

 

 

 

いい気分で酒場を出ると、夫に話しかけられる。

 

なになに?とルンルンで耳を傾けると

 

 

釣り場聞かれただけかぁ…。

 

今日はもう30日だし、仕事ポイント増やすよりゆっくり過ごさない?と提案したものの

 

 

………。

 

234年の記事で、これと同じ会話画像何枚貼っただろう?

 

実はたいした量じゃないかもしれないけど、この一年はやたらとこのライリーの残念そうな顔が記憶に残る年だった。

 

これだけ冷めた関係でも夜になれば朝もだけど

 

 

………。

 

こっちは別なんだねぇ…。と残念な気持ちになったところで、234年は暮れていきました。

 

人口の都合上、そう簡単には授からないのが分かっているから相手してますが

 

これ、応えることは親密度キープに影響するんですかね?

 

額に、ある程度の親密度がないと家でのイチャコラが発生しないとかありますかね?だとすればオスキツの外での冷めっぷりはかえって興味深い

 

まあ多分、親密度関係なくデキるときはヤる仕様なんでしょうねw