このブログは、スマホゲーム「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」のプレイ記録を綴るものです。




















30日、評議会議長選挙を見学に行き、少し驚いたことが。

親友アンテルムが来年の農場代表就任を決めていました


カイルより1つ年上の9歳のアンテルム。

農管は年の功がモノを言いがちな武術組織とは違って条件が平等なので、若くても代表になりやすいですね。




しかもちゃっかり議長にも選出されたアンテルム


出世おめでとう!



選挙後、食事に行こうと誘ってきたアンテルムと移動を開始すると、追ってきていたらしいジャスティナの姿が


カイル(ジャスティナちゃん!ちょっと待っててー…)




酒場にて。

明日の新年祝賀の話題


2年ぐらい前の年末にもこうして食事をしていて、その時は早起きが辛い、寒いし〜などと言っていたアンテルムも、明日の新年祝賀には出席しないわけにはいきません。

カイル「遅刻しないように、玉座の間で一泊するの?」

アンテルム「流石にそんなことしないよ。王家の皆様もビックリだろ」





食事の後、ジャスティナと無事合流して雪が舞う神殿のアトリウムをデート


冬には冬の美しい花が咲く神殿のアトリウム。

秋には父を見送り、秋の花の香りは寂しい思い出と結びつきましたが、あと少し残る冬はどんな季節になるでしょうか。









そして年明け


待ちに待った、第1子誕生の日…!

本当に長く感じた…。



結婚してから実は初めて、朝食を作ってくれたジャスティナ



結婚して以来初めてピッツァ以外のメニューを朝食にしたカイル(実話)



この日はジャスティナの誕生日でもあります。

そして子どもの誕生日にもなる…

1日は特別な日になります。





朝2刻、新年祝賀



誓いを述べる各組織の代表たち。

ちゃんと出席しているアンテルム(当たり前)



アンナの後ろにいるアーサー王配殿下のヒゲがめっちゃ気になる。この人も剃ってやろうか




そわそわしたまま、時刻は夕1刻に。

実は昼2刻からジャスティナは家から出ていません。


夕方になり、ベッドに横になる→起き上がる→別のベッドに横になる…を繰り返したジャスティナ(痛み逃しをしてる感じで、なんかリアルでした)







夜1刻


いよいよ強くなった陣痛に苦しみながらも、時折笑みを浮かべて希望に満ちた瞬間を迎える夫婦(ジャスティナの太ももがセクシーとか思いましたが、言ったらものすごい勢いで殴られそう)






そして





第1子女児誕生



カイルが6系目、ジャスティナが5系目で子どもがこの目なら、6系目の黒目以外の目かな?



幸せ満載のショット。





4代目PC確定のこの子。

名前はライリーです


ライリーはファーストネームに使われることはあまりないそうですが、勇敢な人という意味だそうで、将来山岳兵団を率いていく女性には相応しい名前だろう!と、ずっと前から決めていました。

むじゃきという性格をどうするか…はおいおい考えるとして、毎日ちゃんとミルクをあげて、1歳になったらカレーを与え、強く逞しく育てるつもりです。







実は、最初に生まれたのは男の子でした…。

なので、データロードした上でレストの花を用いて女の子誕生に導いたのですが、なんだろう、この罪悪感(笑)

男の子は、ライリーと同じ容姿でした。

そのままあの子を受け入れていて、成長していたら、どんな男性になってどんな人生を歩んだだろう…と、少し気になってしまいます。

4代目PCは山岳兵隊長&兵団長を目指し、かつ女の子でプレイしたいのでレストの花を使わざるを得ませんでしたが、こんな複雑な気持ちを抱くこともあるので、レストの花ご利用は計画的に…。