このブログは、スマホゲーム「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」のプレイ記録を綴るものです。


















222年になりました。

新年祝賀でも見ようかと玉座の間に待機していたのですが、朝1刻から親友アンテルムに食事に誘われたので、新年祝賀は諦めて同行。

今思えば、アンテルムの誘いを断ってでも玉座の間に居座ったほうが良かったかも…。






アンテルム「新しい年って空気も違ってる気がするね」


アンテルム「それはさすがにどうかな?」

カイル「今日は何もしないぞー!」

アンテルム「まあ1日ぐらいそんな日が有ってもいいとは思うけど」

カイル「1日じゃすまないよ、収穫祭もあるし、星の日もある」




年始や収穫祭、星の日はエルネア国民にとっては何もしなくていい日なのでしょうか。

初代ジネット、2代目アンナ、現在のカイルも働かせまくってます。笑




一旦自宅に戻ると、満腹にも関わらず朝食ムービーに巻き込まれました


あっ…

ジャスティナの誕生日ですね 忘れてた





弟のレオンが成人なので、成人式ぐらいは出席しようと、少し早めに玉座の間へ。

ものすごい人でごった返していました





開式。

卒業生代表の隣に弟レオン




式後。

レオンと同い年の王太子セルヒオは、なぜか早速ヒゲを生やしていたので


「似合ってない」を選ぶと、えらく辛辣なセリフになりました…。

でも本当に似合ってなかった。笑




成人したレオンは、幼少期に引き続き視力を落としそうな髪型だったので変えてやりました


色々悩んだ末、自分や将来の恋人・夫になる人には選ばないロン毛にしました。



2日、各組織が仕事始めを迎えます。

山岳兵団も炉開きを行なったのですが…

ここで衝撃の事実に気づくことになりました





山岳兵団長がコーネリアになっている。






どうやら、長く山岳兵団長を務めていたマリナ・ウィンターズは、年末の人事か年明けにリーグ戦の組み合わせが確定した直後ぐらいのタイミングで、10歳の息子クリストに山岳兵隊長を引き継いだようです。

昨年の時点で既に19歳を迎えていたマリナが子に家督を譲ること自体には驚きはないどころか、逆に遅すぎてびっくりなぐらいなのですが、引き継ぐタイミングがマズすぎる。笑



スクショがないのが惜しいのですが、今年のリーグ戦は、マリナのウィンターズ家を除いた5人の隊長で争う表になっていました。

年末の人事確定orリーグ戦の組み合わせ確定後に家督を引き継いだ場合、引き継がれた新しい兵隊長は次のリーグ戦には出場できないようです。

PCが山岳兵隊長になって、子に引き継ぐ場合にも、タイミングに注意が必要ですね…。

子をリーグ戦に出場させたいのなら、23日にリーグ戦が終わった後〜年末(具体的に何日かは分かりませんが、28日までが安全そう)に引き継ぐことが必要になりそうです。

29日の炉終いも1日の新年祝賀も見ていないので、マリナがどのタイミングで兵団顧問になっていたのかわからないのです…。








しかし。








後日、更に驚きの事態になることをこの時は私もカイルも知る由もありませんでした。











ついでにこの日、成人したばかりの弟レオンが騎兵選抜トーナメントにエントリーしていることに気付いたので、強化をお手伝い


カレーを食べていた時期があるレオンは、同い年の子たちよりは少しステータスは良いのですが、どうしても年功序列になりがちなNPC同士での戦いなので、初戦突破も厳しそうですが…

出来る限りサポートしたいです。


(トーナメント表は4日に組み合わせ確定後のものです)

レオン初戦は6日。

山岳兵団リーグ戦を戦うジャスティナは5日が初戦なので、両方忘れず応援したいです。




更にこの日は父エスモンドの誕生日(たまたま気付いた)。

夜帰るところを捕まえて、プレゼントを渡しておきました


妻にもプレゼント渡してないのに…。





3日は姑エイミーの誕生日


15歳の年のリーグ戦終了直後に、娘ジャスティナに山岳兵隊長を引き継いだエイミー。

対して、19歳まで山岳兵隊長及び団長を務め、引き継ぎ後の子がリーグ戦に参加できなくなるタイミングで引き継いだマリナ。

NPC間の引き継ぎの法則がよく分かりません。





そして季節は今日から春に。

屋外でのデートが心地よい気候です



夜。

すっかり良好な関係を取り戻し、イチャコラするカイルとジャスティナ







子作り解禁まであと3日!笑