このブログは、スマホゲーム「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」のプレイ記録を綴るものです。
















215年が明けました

新年一発目のごはんは、みんな大好き冬のポポゴをふんだんに使ったテチリ。




朝2刻には玉座の間で新年祝賀



エスモンドが新年祝賀に参加するのは、207年以来8年ぶり。

最後に参加したのは、未婚で即位していた姉のジョアナ女王の王太子としてでした。

女王にヴィッキー王太女が誕生し、またエスモンドも結婚したことで王家を離れましたが、今年魔銃導師となってこの場に戻ってきました。





うん。エスモンドが魔銃導師になってよかった。

妻として、また魔銃師として、エスモンドを支えようと誓うアンナです。






で、所属組織を名乗る場面でいつも疑問に思うのですが、「ガルフィン魔銃師会」と「ガルフィン魔銃師協会」どちらが正しいのでしょうか。

上の画像でエスモンドは「我らガルフィン魔銃師会」と名乗っているのですが、評議会議長選挙では神官が「ガルフィン魔銃師協会、エスモンド・クラフさん」と紹介しているのです↓





何か使い分けの決まりがあるのか、いまだによく分かっていません。










魔銃師会の話は置いといて、

今日が8歳の誕生日のヴィッキー王太女はというと





















もう婚約してるーー!!!!






早い。8歳になった瞬間ですよ…。


結婚式は7日。国を挙げてのお祝いですね。

すぐに妊娠してくれれば来年すぐに子どもが誕生します。

その子が女の子なら、カイルを次のPCにして王家入りさせる路線が確定します。




ついでに、昨年は農管を辞めて騎兵選抜トーナメントに挑み、準決勝敗退となった、長兄ヒューゴ


農管に返り咲いてました。

さすが勤勉性+2のサバサバした性格、というところでしょうか。






2日、仕事始めの日。

エスモンドの誕生日はしっかりお祝いしました




昼1刻、新年会





アンナ(私も参加致します…。)








3日、新年初評議会


女王姉弟のツーショット。

施策は「武術に力を入れる」から変わらず。




4日、女王姉弟とともに禁断の遺跡へ潜入


しかし途中で女王陛下を失神させてしまいました…!えらいこっちゃ。





5日、麦の収穫日。

この日のナトル登壇は毎年魔銃導師の担当なので、アンナは教室後方の講師控え室?からこっそり見学


手前右側の金髪の生徒はイーサンですね。

ちゃんと最前列で出席していて感心感心。

なぜか弁当にマル茸のスープを食べてましたが、あんなもの弁当にできるんですね…。











夫・エスモンドの魔銃導師としての初仕事を見守った年始でした。