アクセス アップの無料セミナー インターネットビジネス初心者向け! -69ページ目

パソコン教室を開催します♪(2月)

こんにちは!
鬼ブログ塾・事務局のまどかです。


さて、今回は大阪での1日パソコン教室のお知らせです♪




「ブログアフィリエイトを始めたいけれど、
何から手をつければいいか、分からない(汗)」

「これまでブログを作ったことがないので、基礎から学びたい!!」

「ブログを作ってみたけど、なかなかアクセスが集まらない(汗)」


・・・という方はぜひ参加して下さい(^^
ブログでアクセスを集める方法の「基礎」が理解できると思います。


どんな分野でも「基礎」は重要です。
最初に小手先のテクニックやツールに頼った方法を
覚えてしまうと、変な癖が付いてしまうので、伸びないです(汗)


なぜなら、「基礎」が出来ていない場合は、
自分の頭で考えて「応用」ができないので、
小手先のテクニックばかりに頼ってしまうことになります。


そして、永遠に情報商材を買い漁ることになるのです(笑)


そうではなくて、まずは1日パソコン教室で、
ブログでアクセスを集める「基礎の基礎」を学びましょう。
そして、次のステップとして鬼ブログ塾に入塾するのも悪くない選択です。


なお、鬼ブログ塾の1日パソコン教室では、
事前に音声CDと動画により、ご自宅で学習をして頂きます。


そして、音声CDと動画で学習してもわからない場合は、
パソコン教室に参加して、実際にパソコンを操作しながら
質問をする‥という形をとっていますv(^^


事前に少しでもブログを作ってみて、
その過程で出てくる質問をまとめてから
パソコン教室に参加していただくと、

「ココが分からない!!」


「ココを教えて欲しい!!」

ということが明確になりますから、学習効果が高くなりますね(^^


下記のような流れで1日パソコン教室を開催いたします。


ブログでアクセスを集める「基礎の基礎」を理解したい方は、
ぜひ参加して下さいね。

---<鬼ブログ塾・1日パソコン教室の参加の流れ>---


1、鬼ブログ塾1日パソコン教室に申し込む
お申込受付期間:パソコン教室開催日1週間前まで


>>お申し込みはコチラ


料金:7,350円(税込み)

※スカイプを使っての相談付き(一人30分×2回)

※人数制限がございますので、 お早めにお申し込みください。

※参加費のお振込は、お申し込み後3日以内にお願いいたします。
 入金確認後、CDを発送します。


【お振込先】   
銀行名:ジャパンネット銀行
支店名:本店営業部(ホンテン)  
支店番号:001   
科目:普通預金   
口座番号:2621187
口座名義:株式会社平成なつきプロジェクト 鬼ブログ塾
口座名義(カナ):カ) ヘイセイナツキプロジェクトオニブログジュク



2、CDがご自宅に届きます(音声CDと動画CDの合計2枚)



3、CDを見ながら、自宅でブログを作ってみる




4、質問や疑問点を、同封の質問表に記入して、事務局にFAXする




5、ご希望の方は、1日パソコン教室に参加する
  1日パソコン教室開催日:

・2008年2月16日(土)14:00~17:00


  開催場所:大阪産業創造館 >>地図はコチラ

  対象:ブログを作ったことがない方(またはブログ初心者)

  ※事前に頂いた質問に対して、お答えします。

  ※パソコン操作上でのご質問のみお答えいたします。

  ※1日パソコン教室に参加されても、参加されなくても
   料金は最初にお振込いただく7,350円(税込)です。

  ※開催されるパソコン教室はマンツーマンの個別指導ではありません。

 ※ご参加される場合は、お送りいたしました音声付動画CDを
   ご持参ください。



6、ご希望の方は、スカイプ相談に申し込む

  CDと一緒に同封されているスカイプ相談表に、
  相談ご希望日時を記入して、事務局にFAXする

  ※スカイプ相談では、1日パソコン教室でお伝えした
   パソコン操作上でのご質問のみお答えいたします。

  ※1日パソコン教室に参加しなくても、
   スカイプ相談へのお申込みは可能です。


---


「ブログアフィリエイトを始めたいけれど、
 何から手をつければいいか、分からない(汗)」


「これまでブログを作ったことがないので、基礎から学びたい!!」


「ブログを作ってみたけど、なかなかアクセスが集まらない(汗)」


‥・という方はぜひ参加して下さいねv(^^




>>お申し込みはコチラ





また、今まで開催してきた
1日パソコン教室に参加された方々から、
いろいろなお声をいただきました♪♪

皆さん、ありがとうございます!!


ここで、一部をご紹介させていただきます。

---


★お名前
吉村 博之さん

★ブログ名(サイト名)・URL
お笑いの大阪
http://blog.livedoor.jp/oni2231

★【問1】
・1日パソコン教室に参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

プラグインや細かい設定は見過ごしていたので、勉強になりました。
個人でブログの設定をしていると、どうしても面倒くさくて
見過ごしがちな設定でしたが、改めて勉強になりました。

Ping送信など知らない技術も分かりました。

ブログの設定方法も動画で分かりやすく、家に帰って分からなくなっても、
復習しやすいと思います。

無料アフィリページ自動生成ツールはすごいです。
簡単に記事が出来てすごいと思いました。

★【問2】
・1日パソコン教室を運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

テキストが欲しいです。
簡単なものでいいので。

★【問3】
・その他、ご意見・ご感想などがあればご記入ください。

アクセスアナライザーのインストールなど、少しつっこんだ内容もあったので、
勉強になりました。
ありがとうございました。


★お名前
匿名希望さん

★【問1】
・1日パソコン教室に参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

大変勉強になりました。
楽天アフィリも初めてですので、まだ完全に理解しきれてなかったですが、
CDを見て復習します。

アクセス解析ツールも初めて導入したので、使い方はまだこれから実践ですが、
生かしていきたいです。


★【問2】
・1日パソコン教室を運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

会場がビルの何階かがメール案内にもなかったので、
ビルの管理人に聞いてやっと分かりました。

この説明も欲しかったです。

★【問3】
・その他、ご意見・ご感想などがあればご記入ください。

1日コースで盛り沢山だったので、
やはり理解が不十分で終わってしまったなという感じでした。


★お名前
山口 浩一さん

★ブログ名(サイト名)・URL
アミノ酸でダイエットを成功する!
http://help119.blog79.fc2.com/

★【問1】
・1日パソコン教室に参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

初心者はまずはキーワードによるアクセスアップを感じてほしいから、
競合サイトは気にしないで作成するという点です。

今までロングテール等の言葉に惑わされて、キーワードの選定で戸惑っていました。
何か目から鱗が落ちたような気がします。

まずはどんなキーワードでも、検索回数の多いキーワードでスタートさせること。
そして、アフィリエイトコードを貼り付けること。

その為の操作手順が今回の1日パソコン教室ではっきりと分かりました。

まずは鬼キーワードアドバスツールで検索、
次にアフィリ自動生成ツールでリンクの作成。
アクセス解析をし、キーワードの追加・修正で記事をアップする。
一連の作業の効率化を図る。

それが1万円ブログのスタートラインだと分かりました。

★【問2】
・1日パソコン教室を運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

内容的にとても充実していて、こんな低額でご指導いただき感謝しています。
ブログ作成の大切なポイントを教えていただけました。

行動し続けること、ノウハウよりも大切なものをいただけました。

パソコンでの作業においては、いま少し時間がほしかったです。

それ以外はアットホームな雰囲気でとても安心して1日パソコン教室に
集中できました。

FCにはとても興味があります。

最初聞いたときはとてもショックでした。
やっぱりあったんだ!と。
これで、また一つ自分の目標ができました。

ありがとうございました。

★【問3】
・その他、ご意見・ご感想などがあればご記入ください。

林様、講師の皆様方、本当にありがとうございました。
ブログ作りの基本とエッセンスを丁寧に教えていただき、感謝しています。

これまでの自己流のブログ作りの問題点を再認識させていただきました。
モヤモヤとしていたものが何かスッキリしてきました。
こんなにも長時間に渡りご指導いただきありがとうございました。

とかくセミナーといえば、高額で参加しにくいものが多い中、
こんなにも良心的なセミナーはとても嬉しいです。
人数的にも質問しやすくて、時間が経つのが早く、セミナー終了が惜しかったです。

こうなったからには、100ブログ作成し、必ず入塾料を稼いでみせます。
その時はどうかよろしくお願いいたします。


★お名前
マグリットさん

★ブログ名(サイト名)・URL
ルイヴィトンを世界で一番安く買う方法
http://elux.blog101.fc2.com

★【問1】
・1日パソコン教室に参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

①1週間で88アクセス(キムタクブログ)の例で、
「キーワード」の重要性が分かりました。

僕が作ったブログは1日1~3アクセスです。
キーワードを意識して記事を増やしていきます。

②解析ソフトの使い方

★【問2】
・1日パソコン教室を運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

ブログの構成の説明が欲しかった。

「プラグイン」「タグ」「カテゴリー」「トラックバック」等、
慣れない単語が出てくるので、それらの意味と相互関係
(例えば、タグは記事を書くときにつけます。や、こんな機能があります)の
説明かパンフレットがあれば、理解しやすかった。

★【問3】
・その他、ご意見・ご感想などがあればご記入ください。

アフィリエーターの卵はネット上の情報が多くて、
どんな方法でやっていけばいいのか混乱しています。

特に有料商材もありますが、半信半疑です。

スカイプの相談申し込みますので、よろしくお願いします。

セミナーありがとうございました。
受講生の知り合いもできました。
なつきさん、スタッフの方々に感謝します。


★お名前
匿名希望さん

★ブログ名(サイト名)・URL
料理レシピ 簡単de美味
http://blog.livedoor.jp/healthycooking

★【問1】
・1日パソコン教室に参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

事前にCDを参考にしながらブログを作った時には、
CDの順番通りに進めていましたが、1日パソコン教室では、
先に鬼ツールの条件・キーワード検索を解説していただき、
「キーワード」の重要性を知ることができました。

また、細かく解説していただいたおかげで、
自分なりの理解の「正しかったこと」と
「間違っていたこと」が明確になりました。

ありがとうございました。


★【問2】
・1日パソコン教室を運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

今回は参加者が2人だったので、
マンツーマンに近い感覚で受講できました(笑)。

参加者が大勢いたら、ここまで親切・丁寧には
教えてもらえなかったんだろうなぁ~と思い、
初心者向けの教室はある程度少人数で開催していってもらいたいと思いました。

★【問3】
・その他、ご意見・ご感想などがあればご記入ください。

「無料セミナー」の案内は頻繁に送られて来ておりましたが、
自分では・・・ブログを作ったこともない、
それ以前の問題だと思っていたので、
「1日パソコン教室」の案内を目にしたときは
「コレだ!」と思いました(笑)。

需要があるのかどうか?は分かりませんが、
「1日パソコン教室」も、もう少し大々的に告知して・・・
初心者を安心させてください。

---


このように、たくさんの叱咤激励をいただき、
皆様には本当に感謝!です。


「ブログアフィリエイトを始めたいけれど、
 何から手をつければいいか、分からない(汗)」

「これまでブログを作ったことがないので、基礎から学びたい!!」

「ブログを作ってみたけど、なかなかアクセスが集まらない(汗)」


‥・という方はぜひ参加して下さいねv(^^


---<鬼ブログ塾・1日パソコン教室の参加の流れ>---

1、鬼ブログ塾1日パソコン教室に申し込む
お申込受付期間:パソコン教室開催日1週間前まで


>>お申し込みはコチラ


料金:7,350円(税込み)
※スカイプを使っての相談付き(一人30分×2回)


※人数制限がございますので、 お早めにお申し込みください。


※参加費のお振込は、お申し込み後3日以内にお願いいたします。
 入金確認後、CDを発送します。


【お振込先】   
銀行名:ジャパンネット銀行
支店名:本店営業部(ホンテン)  
支店番号:001   
科目:普通預金   
口座番号:2621187
口座名義:株式会社平成なつきプロジェクト 鬼ブログ塾
口座名義(カナ):カ) ヘイセイナツキプロジェクトオニブログジュク



2、CDがご自宅に届きます(音声CDと動画CDの合計2枚)



3、CDを見ながら、自宅でブログを作ってみる




4、質問や疑問点を、同封の質問表に記入して、事務局にFAXする




5、ご希望の方は、1日パソコン教室に参加する
  1日パソコン教室開催日:

・2008年2月16日(土)14:00~17:00


  開催場所:大阪産業創造館 >>地図はコチラ

  対象:ブログを作ったことがない方(またはブログ初心者)


  ※事前に頂いた質問に対して、お答えします。

  ※パソコン操作上でのご質問のみお答えいたします。

  ※1日パソコン教室に参加されても、参加されなくても
   料金は最初にお振込いただく7,350円(税込)です。

  ※開催されるパソコン教室はマンツーマンの個別指導ではありません。

 ※ご参加される場合は、お送りいたしました音声付動画CDを
   ご持参ください。



6、ご希望の方は、スカイプ相談に申し込む
  CDと一緒に同封されているスカイプ相談表に、
  相談ご希望日時を記入して、事務局にFAXする


  ※スカイプ相談では、1日パソコン教室でお伝えした
   パソコン操作上でのご質問のみお答えいたします。


  ※大阪産業創造館で開催する1日パソコン教室に参加しなくても、
   スカイプ相談へのお申込みは可能です。

---

では!!


お客様の声 無料セミナーに参加された方から、本当に熱い感想を頂きました(感謝!)

ブログアフィリエイト・初心者向け ブログアフィリエイト初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

メルマガアフィリエイト・初心者向け メルマガアフィリエイト初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

ヤフオク・初心者向け ヤフーオークション初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

その他 ネットビジネスの基礎の基礎が学べる無料セミナー


鬼ブログ塾鬼転売ビジネス塾メルマガアフィリエイター通信
鬼楽天アフィリエイト塾鬼転売ビジネス塾~電脳の巻~鬼転売ビジネス塾~電脳の巻・其之弐~
鬼電話システムWEBライター養成講座林夏樹(はやしなつき)とは

TOPへ戻る

無料セミナーに参加された方から、本当に熱い感想を頂きました(感謝!)その1

これまで開催してきた
無料セミナーに参加された方から、
本当に熱い感想を頂きました(感謝!)


参加された方の感想(ほんの一部です)

↓↓↓↓

●お名前
神部さん

●ブログ名(サイト名)・URL
カンペー流]釣りの楽しみ方 http://kanpe.soragoto.net/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

無料セミナーに参加させていただきありがとうございました。
初心者の私にはとてもわかりやすいセミナーでした。
はじめてのセミナーに一人で参加するのって結構緊張するんですが
最初に名刺交換があったので場がとても和みましたし
自分と同じような方がおられたことも気持ちを楽にしてくれました。
とてもいい企画だと思います。

ブログについてはいろいろな情報が飛び交う中で、
なにが基本なのかを教えていただいたことが何よりの収穫です。
「検索●●●●●が不要」なことや
「▲▲▲は初心者はやらない方がいい」などといった
他では聴けないことや、稼ぎが出てからの
税金のことまで聴けるとは思いませんでした。

塾生の方のインタビューはとても現実的で
カベの向こう側の話ではなくやればできるという気持ちになり
とてもモチベーションが上がりました。

こんなセミナーに無料で参加させていただけたことに感謝しますとともに
開催されているなつきさんはとてもすばらしい方だと思いました。


●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

初心者の私が、それも無料セミナーに意見等ありませんが
無理を言うならもう少し時間があったらいいなと思いました。
(時間を気にして大変飛ばしておられたので…)

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

無料でなくてもセミナーを開催される時には参加させていただきたいです。


●お名前
ルさん

●ブログ名(サイト名)・URL
やっぱりミニクーパーが最高♪ http://www.minicooper1.com/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

ブログの▲▲▲▲▲▲化するという新しい考え方と、
検索エンジン■■■■■■■■て良いという点に、非常に驚きました。
また、更新しなくても良いという点に非常に驚きました。

以前からメルマガを購読していましたが、
実際になつきさんとお会いできてよかったです。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

とくにありません。
稼いでいる塾生の方々の純利益が
いくらぐらいなのかを聞いてみたかったです。。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

これまで自己流でやってきましたが、やはり限界を感じていました。
スピードアップを図るために正しいやり方を知ることが大切だなと思いました。



●お名前
Seitoさん

●ブログ名(サイト名)・URL
http://mlc04977.blog111.fc2.com/
☆一日1万円以上の収入アップ確実。一年で400万円以上の収入確実☆

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

無料セミナーへ参加させて頂き感謝しております。

私自身、この系統のセミナーへ参加するのは初めてだったので
色々な意味で半信半疑で参加させて頂きました。
良かった点=セミナーの初めに、名刺交換会をしていたいて
参加者同士の親近感が出てよかったです。
内容は素人の私でもなんとなくですが理解に苦しまずに良かったです。
それに「なつきさん」の「ぶっちゃけトーク」が凄く良かったと思います。


●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

限られた時間内でのセミナーなので運営される方は大変だと思いました。
それに、セミナー参加者は素人なので素人相手での
タイムスケジュールのマネージメントは難しいとは思いますが、
今後は期待致します。塾に対して興味を持ちました。


●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

無料セミナーの内容は、毎回同じ内容なのでしょうか?
今後の無料セミナーのスケジュールなどあれば、お伺いしたいのですが・・



●お名前
セーヌさん

●ブログ名(サイト名)・URL
インターネットラジオ局UWU http://www.uwu.jp/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

■■■■■■■を狙わなくていいとわかった点。
▲▲▲は■■■■■■が絶対条件だと考えていた
□□□には●●●的でした。
本当に大事なのは×××××を増やすことなんですね。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

しいて言えば、参加者へ前につめて座るよう促したらよいと思います。
ある程度密集したほうが一体感が出て、質問もしやすいと思います。

加えて、稼ぐことのできているブログを教材にして見せてほしいです。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

■■■■■■■という不毛な○○○○ず、
発信する情報に対し大満足してもらえるように
工夫していきたいと思いました。

かなりぶっちゃけていただけて、たくさん吸収できました。
本日はありがとうございました。



●お名前
和田さん

●ブログ名(サイト名)・URL
ネット通販代行の“買物してねっと!” http://www.pcmainte.hangetu.com/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

今回参加させていただきました事を感謝致します、
Q&Aの時間には聞きたい事がそれこそ山の様にあり
失礼な質問&聞き方をしてしまったと反省しきりです、
その節はどうも失礼いたしました。

それにしても「なつき」さんは想像通りの素晴らしい方でした。
19歳の息子と2人で出席させていただいたのですが、
帰りの電車の中でも息子と2人はしゃぎまくってしまいました。
もうちょっと重い(暗い)人かと勝手に想像していたのですが、
私にとってはちょうどいい感じの軽妙なテンポでしゃべる
「生なつき」さんでした

セミナーの内容うんぬんは、
私にはまだ語る資格は無いと思いますので割愛させていただきますが
「上り調子にある方と同じ空間で同じ時間を過ごす」
という事がなによりもなによりも参加者には大事な事だと感じます。
そう言った意味で今回のセミナーは大いに意義のあるものであったと思います。
このモチベーションを維持しつつがんばっていきます。
今回はちょっと事情もあり塾に参加する訳にはいかないんですが、
頃合を見計らって参加させていただきたいと思います、有難う御座いました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

Q&Aの時間がもっともっと欲しかったですね、
皆さん次の方の為に手早く質問を済ませようとされていた様に感じます。
詳しく質問したかった方も多いんじゃないでしょうか

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

次回・・・あればの話ですが、
また「生なつき」さんにお会いしたいと思います



●お名前
朝来さん

●ブログ名(サイト名)・URL
おいしいチョコレートのお話 http://chocolate99.jugem.jp/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

無料ですが、変な情報商材を買うよりもずっと役立ちます。


●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

特にありません。
無料でこれだけのことを教えていただいて感謝しています。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

はじめての時は、警戒しながら参加してました。
怪しい人ばかりが集まっているのではと・・・
すぐに退出できるよう、出口近くの席に居ようとか思ってました。
でも、決してそんな怪しいセミナーではないということがわかったので、
友人にも参加を勧めてます。



●お名前
Wさん

●ブログ名(サイト名)・URL
モテカワ★デコメ★ハウス http://pict.jeez.jp/tempting/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

集客の作戦の立て方や、ブログの作り方など大変参考になりました。
また、入塾すれば必ず成功するということがよく伝わってきたと思います。
今はまだ時間的余裕がないので入塾はできませんが、
ぜひともさせていただきたいと思いました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

特になかったと思います。
ですが、時間的なこともあったのでしょうけど、
個人的にはもう少し詳しい話(具体例など)を
お話いただけるとよかったかと思います。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

無料でのセミナー開催、大変すばらしいことだと思います。
将来的に成功してなつきさんのような企画を
計画して行きたいと思います。私はブログは手がけていませんが、
それでも集客について大変参考になりました。



●お名前
松浦さん

●ブログ名(サイト名)・URL

メンタルサポートPOLARIS-room http://polaris-room.com/therapy/
不登校・不登園・ホームスクーリング http://polaris-room.com/
メンタルサポートPOLARIS-room http://plaza.rakuten.co.jp/polaris2004/

ZERO-net http://www.geocities.jp/zeronet2002jp/
http://polaris.jugem.cc/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

●●ビジネス、▲▲▲▲ビジネスがあること、その違いについて

私のやろうとしている無料レポートや有料レポート(自分で書いています)は、
■■■アフィリ向きであって、●●●●アフィリはハードルが高いことを知りました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

なつきさん、ちょっと早口かなぁ~?
もう少しゆっくり話していただけると嬉しいのですが、
そうすると伝える内容を減らすことになりますね。

有償でもいいので、もう少し駅から便の良い会場だと嬉しいです。
会場案内図を出力して持参し、テクテク歩き始めたら、
阪急から30~40分歩いたのでは?
いい運動になりましたが、面食らいました(^-^;

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

あの時間内にあれだけのボリュームを伝える なつきさんのサービス精神に感謝!


●お名前
Nさん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

あります!あります!

ブログ・メルマガ・アフィリエイトで稼ぐ情報を集めていて
頭の中で混乱していたのですが、スッキリしました。

今、乱書きしていたメモを書き直して毎日目を通せるように整理しました。

書き直しながら考えていたのですが
「なんや、そうやったんかぁ」とか「当たり前のことをするんや」
とか色々と考えさせられました。

次回(?)も楽しみにしています。

当日、林様の本を持っていき、サインを貰う予定でしたが
サインペンを忘れたので諦めました。ボールペンじゃ失礼
ですからね。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

男のくせに荷物が多いので困りました。

正直言って「狭い」って感じです。

机ひとつ(3人がけ)に二人ってのが私の感想です。

無料で参加しているのに勝手なことを言ってスイマセン。

無料でするより、会場費位の負担で(有料)で
していただけたらと思います。


●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

前にも書きましたが、わたしにとっては凄い有意義のあるセミナーでした。

ありがとうございました!!!



●お名前
よっしーさん

●ブログ名(サイト名)・URL

よっしーのブレークスルー日記 http://plaza.rakuten.co.jp/yoohiro/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

稼ぐためには、なにをすればいいか、
どう考えればいいかが具体的にわかり大変勉強になりました。

じつは別のショッピングモールを作成するセミナーにも
参加しているのですが、集客、成約、リピート、喜びの声の活用など
概念的なことばかりで具体的になにをするのか全然説明がありません。
それに比べるとかなり内容が濃いお得なセミナーだと思います。

ブログで稼ぐ可能性を感じられるセミナーでした。
名刺交換も肩の力が抜けてよかったです。
そして、最後の全員への質問もとても参考になりました。
ありがとうございました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

テキストをもっと安くしてほしい。あるはpptのファイルでほしい。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

思っていたより、内容が濃かったので満足です。



●お名前
Fさん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

★セミナーに参加して、良かった点
・セミナー開始前に名刺交換の時間をとられた事

私は18:30に少し遅れて到着したのですが、何やらすでにワイワイガヤガヤ、
何事かと思って注視してるとみなさん名刺を交換してるもよう・・・
急いで席を確保すると共に、私もさっそく両隣の方と名刺交換。
少なめですが林様を含め6名の方と名刺を交換いたしました。

名刺交換を最初にした事でセミナー中や休憩時間は両隣の方とスムーズに
会話する事が出来ました。セミナー終了時には、お名前で●●さん、●●さんと
呼びかけて会話してました。また終了後は3人でよもやま話をしながら駅までかえりました。

最初に強制でも名刺交換してしまうと、本当にあとが楽でした。
大変いい考えだと感心いたしました。変な壁を取っ払ってもらったようで
有りがたかったです。


・基本的な事なのにブログやメルマガがどんなビズネスなのか全く知りませんでした。
テクニックやノウハウのセミナーではなく客観的にブログ、
メルマガがどういうものかを知る事ができました。
これもまた大変参考になりました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

私にとっては簡潔で解りやすく、
また余分なものがなかったので聞きやすかったです。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

一言お礼を言わせて下さい。

今回のセミナーはそれこそ、「無料」、「初心者」向けという
キーワードに惹かれて出席致しました。また、大阪の私にとって近距離
の場所でセミナーが行われた事も幸い致しました。

私は未だブログ・メルマガでは1円も稼げていない初心者です。
数年前よりインターネットビジネスに興味を持ち、いくつかチャレンジ
しましたが、稼げなかったり本業との両立が出来ずに今日に至っております。

このセミナーに出ようとおもったのはテクニック的なものを期待してではなく、
自分の取組む姿勢をもう一度見つめ直そうという思いで、キッカケがほしかったのです。

もう一度頑張ってみようかな!!

簡潔で解りやすい、あったかいセミナーをありがとうございました。



●お名前
ゆい蔵さん

●ブログ名(サイト名)・URL
ゆい蔵の「とりあえず100万稼ぐ事にした」
http://www.mag2.com/m/0000207854.html

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

■■■ビジネスと▲▲ビジネスに関して
非常に分かりやすいステップでの
解説でしたので分かりやすかったです。

初心者じゃぁなかったので、知っている部分もありましたが、
なつきさんの考えをお聞きし、自分の考えと合わせて色々と
気づきがあり参考になりました。

セミナー自体なかなか参加する機会がなかったので、
初めてのセミナーでしたが、楽しめました♪

質疑応答の時間が多く取れて参加者も今回は少なめだった事もあり、
色々と質問をさせていただけた事は良かったです。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

なつきさんのしゃべるスピードと全体的な展開が速くて
メモを取るのが間に合いませんでした。
遅れないようにメモっていましたが、後でメモを見ると
急いで書いたので自分の字なのに読むの苦労しました(笑)

初心者向けでしたら、もう少しゆっくりの方が
いいかもしれませんね。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

無料だから仕方がないことですが、つっこんだ内容まで
お話頂けなかったのはちょっと残念でした。
(当たり前か?)

質疑応答の時もわざとちょっとつっこんだ質問を
させて頂いたのですが、無料のラインを超えない
回答だったので、個人的に残念でした(笑)

有料でいいので、中級・上級レベルのお話が出来る
セミナーも期待しています。

他の方と交流を持てたことやなつきさんのお話を直接
お聞きできて良かったと思います。
個人的に参考になった部分も多かったので収穫ありました。

ありがとうございました♪



●お名前
武田さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

ネット上でよくアフィリエイトで月収30万円とか100万円とかという文字を
頻繁にみかけるのですが意味がよく解らなくて、だけどアフィリエイトで
上手くやれば稼げるのかなぁという認識だけは持っていたのですが、
このセミナーに参加して、●●●●ビジネスと■■■■トラフィックビジネスの違い、
特徴について学ぶことができたので、アフィリエイトを始める場合、
最初の一歩を踏み出すときの失敗はしなくてよさそうなのでよかったです。
ありがとうございます。

それから、ネットビジネスに関する説明だけでなく、実際にアフィリエイトで
月収100万円程度では仕事はやめては駄目とかと、初心者がネットビジネスで
稼ぎ出したら陥りそうなパターンを回避できそうな「初心者にお薦めの成功パターン」
という形でアドバイスが入っていたのがとてもよかったです。

初めてセミナーに参加させていただきましたが、こういうところから、
人間的に信頼できる人なのかなと感じることができました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

特に気になりませんでした。
ただ、いい年して恥ずかしいですが、名刺交換の仕方がわからなかったです。
でも名刺交換の時間を設けていただけるのはとてもいいことだと思います。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

一万円ブログの意味がよくわかりませんでした。一万円ブログを
沢山創るというけれど人に与えられるような情報も知識も
持ち合わせていない人間でもそんなに簡単に短期間のうちに
ブログをポコポコいっぱい創ることができるのかと不思議です。

それから、「ほったらかしで稼げる」とは、
初心者が想像する「ほったらかし」とはわけがちがいますよね?
度合いがよくわかりませんでした。

あと、これは要望なのですが、会社勤めなら有休でも
休暇でもとって3月31日の「ブログ塾一日パソコン教室」に絶対に参加しましたが、
私の家が飲食店をやっており、私が抜けてしまうと店が回らなくなってしまう状況で
労働時間も長いのでどうしても休日の月曜日と火曜日しか動くことができません。
平日の開催は難しいとは思いますが、是非、「ブログ塾一日パソコン教室」を
月曜日か火曜日でも考えていただけたら感謝感激です!!



●お名前
Augusteさん

●ブログ名(サイト名)・URL
自立支援と自助努力 http://miopa.livedoor.biz/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

初めてこういったセミナーに出席したので、モティベーションが
上がったというのが一番大きいことです。ネットサーフィンや
メルマガチェックなどしているだけでは中々実感が分からないものですから。
アフィリエイトのノウハウを系統だてて教えてもらうと、やはり感触というか
体内感覚に触れるものがある気がします(言葉は不適当かもしれませんが)
セミナーのあいだ、次は何を話すんだろうと意識しながら聴いていると、
合っていた場合も自分が間違っていた場合も、心に残るんですね。
タイミング・呼吸がものをいうという気がしました。
そういう意味でとても有意義なセミナーでした。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

すみません。少しばかり遅れて入室したので、スタッフの方の動きを
見ている余裕がありませんでした。セミナーの進行については大変スムーズで、
問題は感じられませんでした。今回は実践セミナーではなく概要を系統立てて
説明する様子だったので、プレゼンテーション用の機械操作なども
必要なかったからかもしれませんが。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

実践に習熟したい。その一点でしょうか。
それだけでは何なので、感想も言います、ハイ。
講師の林なつきさんの人柄もあるのか、熱しすぎず冷めすぎず
「アフィリエイトはこうやっていくんだ」と必要十分なことを
教えられる感じでした。自分の性格というと、必要以上に力を注いで
空回りしたり、かと思うと気が抜けて何もやる気が起こらなくなったりと、
何とも効率が悪いので(苦笑い)、何だか自分を見直すいい機会になりました。

最後になりましたが、このような質の高いセミナーを
無料で開催していた林なつきさんとスタッフの方々に感謝いたします。



●お名前
石橋さん

●ブログ名(サイト名)・URL
むくみや肩こり、生理痛の痛みに効く温冷入浴法でアンチエイジング
http://mukumikatakori.seesaa.net/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

良かった点
名刺交換の時間を作っていただいたこと、この時間を作っていただいたので、
隣の座席に座られたかたとも、気楽に会話ができ、
普通のセミナーより、気楽に聞くことができました。

勉強になった点
ブログとメルマガでの稼ぎ方。
自分のなかでは、それなりにわかっていたのですが、
今回のセミナーでは、それを明確にし、
具体的にどうすれば儲かるかというやり方がわかりました。

今回のセミナーは、
ブログやメルマガの実際の作りかたではなかったですが、
儲けるための具体的な戦略を懇切丁寧に教えていただき、
ブログで儲けるための考え方、
メルマガで儲けるための考え方、
この二つの共通点や、その違いなど、
実際に自分で何かを行動している人にとって、
今の自分のいる位置が確認でき、
次は同行動すればいいのかわかります。

私自身は、現在ブログ中心に活動していますが、
今後メルマガもやっていこうと思います。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

ホワイトボードに書かれた字が、
後ろのほうでは、人の頭がじゃまになり、
少しみにくかったです。

あとは、特別気になることはありませんでした。

それでもあえて言うなら、
エレベーターが狭いということですね。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

なつきさま おつかれさまでした。

今回のセミナーは、
まったく何もしていない人には、
少し難しかったかもしれませんが、
ブログを運営している私にとって、
今自分のいる位置がわかり、
アフィリで今後稼ぐのに何をすればいいのかわかり、
下手な有料のセミナーより、
すごく勉強になりました。

今後稼ぐためには、
どうすればいいか、
儲けるためには、
次に何を考えればいいかなど、
問題はありますが、
その問題点が明確になったので、
回答がえることは簡単になりました。

それでもあえて言うなら、
セミナーのレジメをセミナー前にPDFファイルとかで、
先に各自がダウンロードしておき、
それをセミナーに持ってきて勉強するなんてどうでしょうか?

それと、出来ればアクセスや、
リストの具体的な集め方の基本などを、
もう少し明かしていただくとうれしいです。

次回もこのようなセミナーがあれば、
ぜひ参加したいと思いますので、
よろしくお願いいたします。



●お名前
古川さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

ほったらかしで更新しないブログの意味がわかりませんでした
検索エンジンで上位を狙わずにアクセス数を増やす意味がわかりませんでした

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

なし

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

怪しいセミナーかと思ってましたら、皆さん真面目でご熱心で、
自分が一番怪しかったです。お陰様で少し燃えてきましたので、
これをきっしょに頑張れればと思います明日行きます



●お名前
CHUW☆さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

まだまだ駆け出しでどうやってブログ運営していけばいいのかわからない状態ですが
もっともっと作業量を増やしていかなければいけないのを実感しました。

あちこちに情報が溢れてる「情報商材」のブログアフィリしかやってないですが
もっとジャンルや稼げるキーワードなどを考えて複数のブログを作らないとダメですね。

まだまだほったらかしで上位表示させなくても稼げる方法がさっぱりわからないままですw

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

ん~良くなかった点ですか・・・
別に気にならなかったですが、あえてあげると参加者の交流がもっとできればと
思いました。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

ブログアフィリエイトど素人でどうやっていけばいいのか
さっぱりわかってないですができるだけこういったセミナーに参加して、
どうやっていけばいいのか少しずつでも前に進めたらいいなと思います。
これからもよろしくお願いいたします。



●お名前
PCドクター金本

●ブログ名(サイト名)・URL
http://www.hdd-backup.com/blog/
http://ptr.minakiya.com/mt32/


●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

前回もセミナーに参加させてもらいましたが、実際の自分のブログ
への作業量がまだまだ足りないということを痛感いたしました。

それにブログがトラフィックを集めることが最も大事だということも改めて
教わりました。

現在ブログ立ち上げが12個。割と自分の好きなジャンルばかりでしたが、
これからのブログはもう少し儲かるキーワードを意識して作って行こうと思います。

まずは25個を目指して頑張ります。
ありがとうございました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

配られたレジュメがプロジェクターで表示された内容より
少なすぎる気がしました。でも、無料だからあんなものでいいのかも。


●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

お疲れ様でした。

いやいや、為になります。
今回はミクシイでセミナー開催を紹介させてもらったので、マイミクさんが
数人参加されていました。(なんと三重県から来た人もいます(汗))



●お名前
hageoyajiさん

●ブログ名(サイト名)・URL
ディズニー大好き!ブログ
http://blog.livedoor.jp/hageoyaji123/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

まず最初に行われた参加者同士の名刺交換会は、我々受講者の気分を和ませてくれて
同時にネットワークが広がり、僭越ながらいい趣向だと思いました。
また、当然と言うか なつきさんとも名刺交換ができ とてもよかったです。

さらにセミナーの内容ですが、
ネットビジネスにおける流れを体系的に捉えることができて
今までの断片的ないわゆる中途半端な知識をまとめることができました。
要するに 特に初めて聞くような点はほとんどなかったのですが、
自分の立ち位置が、はっきりとし また自信にもつながりました。

まさに初心者向き、具体的なスキルやツールの話の前に是非聞いて理解しておくべきだと思います。


●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

無料セミナーならここまでなのかもしれませんが、
できればもう少し 具体的な話も聞ければよかったと思います。

それは、無料であるから ノウハウを提供いただくと言うことではなく。
(もちろん、ノウハウを提供いただけるに越したことはないのですが...)

たとえば、もっと宣伝でもいいです。
鬼ブログ塾の話をもっともっと聞きたかったです。

せっかく、なつきさんのセミナーなので メールやHPでのいつもの案内とは違う
すこし突っ込んだ 塾の話を聞ければよいのにと思いました。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

今回、ネットビジネス関連のセミナーに初めて参加させていただきました。

その理由は、もちろん無料と言うこと。
しかし、100%ではないですが かなり満足できる内容でした。

やはり、ネットビジネスとはいえ 最終的には、人間力の勝負であると
思いますので こうやって直にお会いすることも必要であると痛感しました。

また、是非参加したいと 思います。

鬼ブログ塾も!!



●お名前
アレルギーコンサルタントさん

●ブログ名(サイト名)・URL
1週間で自分で治す!アレルギー疾患(花粉症・喘息)の治療と対策
http://allergy-cure.com/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

「稼ぐステップ」のどのステップを
自分が作業しているかを認識すること
それがとても重要で、それを意識して作業することの
大切さを教えていただきました。

あとは、キーワードがよければアクセスが
たくさん集まると分かりました。
キーワード選びの重要性を再認識できました。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

なつきさんの人柄に感動しました!
私もネットビジネスで成功したら周囲の冴えない人たちに教えてあげて、
みんなが人生を楽しめるようにお手伝いしたいなぁという夢を持っていたので、
同じように考えているなつきさんにとても親しみを覚えました。
これからもたくさんの人たちを成功に導く活動を頑張ってください。



●お名前
藤沢さん

●ブログ名(サイト名)・URL
http://xn--fdkyb3b9cw458adujptg31i.jp


●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?


ネット上に溢れている情報。

「誰でもかれでもできる」「簡単に儲かる」という言葉が氾濫し、
その言葉に自分を見失い結果を出せないでもがいている人がたくさんいると思います。
そんな方には、是非とも聞いてほしいセミナーという感じでした。

メルマガアフィリは・・・●●●ビジネス
ブログアフィリは・・・■■■ビジネス

この●●●ビジネスと■■■ビジネスの違いを理解し、
且つ自分自身に合っているのか?という部分も含めて、ネットビジネスを
うまくいったら儲けモン的に捉えるのか、ビジネスとして捉えるのかをハッキリ
させないと、同じことの繰り返しになるのかな?と痛感しました。

まさしく、これかれって人には「絶対行きましょう!」って言いたいですね。


●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?
改善点といっても、これといってないのですが・・・


んー、あえて言うなら
名刺交換でしょうか・・・

最初よりも、最後の方がいいような。

どっちでもいいかもしれませんが。


●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい


今、ブログアフィリエイトを始めるための準備として、
色々と試行錯誤しながらもセミナーなどに参加することで
疑問や不安なことを、ひとつひとつ解いているという状態です。

そんな中で、今回のセミナーに参加できたことは
すごく大きかったです。

また機会があれば、参加したいと思います。



●お名前
hasegawaさん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

もう、ほんとにびっくりしました。
無料セミナーであそこまでしゃべっちゃっていいのか!
という位、すごすぎる内容でした。

めちゃめちゃ価値ある時間を過ごさせてもらいました。

裏ワザなんかをしないでも、真っ向勝負で
充分アクセスアップはできるという内容に、本物を感じました。
また、正統派の強みも感じました。

ネットというと何か怪しげなイメージを持つ方も
まだまだいるように思いますが、
なつきさんは、信用できる本物のコンサルタントだと感じました。

特に
「精神衛生上よくないことはせずに、ハッピーに稼ぐ」
というコンセプトは安心できます。

どうもありがとうございました。



●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

場所も良かったし、特に問題はなかったです。
あとは、しいて言えば、無料なのに贅沢ですが、
もっともっとたくさん話が聞きたかったです。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

機会があれば、また参加させていただきたいです。


お客様の声 無料セミナーに参加された方から、本当に熱い感想を頂きました(感謝!)

ブログアフィリエイト・初心者向け ブログアフィリエイト初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

メルマガアフィリエイト・初心者向け メルマガアフィリエイト初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

ヤフオク・初心者向け ヤフーオークション初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

その他 ネットビジネスの基礎の基礎が学べる無料セミナー


鬼ブログ塾鬼転売ビジネス塾メルマガアフィリエイター通信
鬼楽天アフィリエイト塾鬼転売ビジネス塾~電脳の巻~鬼転売ビジネス塾~電脳の巻・其之弐~
鬼電話システムWEBライター養成講座林夏樹(はやしなつき)とは

TOPへ戻る

無料セミナーに参加された方から、本当に熱い感想を頂きました(感謝!)その2

これまで開催してきた
無料セミナーに参加された方から、
本当に熱い感想を頂きました(感謝!)


参加された方の感想(ほんの一部です)

↓↓↓↓

●お名前
今村さん

●ブログ名(サイト名)・URL
MIRAI(ペットなどの紹介)http://mirai2007.com

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

私は超初心者なので、
アフリエイトをするにあたりまずは何をするべきかを?の
順番さえ間違っていました><;それに気づきました^^v
ブログをとりあえず登録だな~なんて思い、
商材も方向性すら決めて無かったので
軌道修正する事ができそうです。

あと、
名刺交換をさせて頂いた方と
お友達なれたことは本当に良かったです。

無料でセミナーを開催されるのは太っ腹だと思います。

有難う御座いました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

成功者様のオーラをもう少しギンギラしても良いかと・・・^^?



●お名前
おーさん

●ブログ名(サイト名)・URL
『防犯・防災・健康のお手伝い』で物品販売 http://www.sic5101.com/


●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

アフィリの全体像が理解できて有意義な時間でした
また コバピーさんの実体験とても参考になりました。
有難うございました


●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

時間が短くて もう少し聞きたい内容も
あったのでは(割愛された部分)と思いました。
何も無料にしなくても良いのではという感じでした


●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

私は勤めていた会社(プリント基板の製造)が
昨年9月倒産 以前から経験もありやりたかった商材の販売を
2ヶ月で立ち上げました それと同時に電力会社高圧鉄塔の
メンテ(肉体労働)という二束の草鞋で仕事をしていますが
もう一本の柱をつくるべく今日受講しました。
先駆者に習い 前向きに実行していきたいと考えています。



●お名前
Fさん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

★セミナーに参加して、良かった点
・セミナー開始前に名刺交換の時間をとられた事

私は18:30に少し遅れて到着したのですが、
何やらすでにワイワイガヤガヤ、
何事かと思って注視してるとみなさん名刺を交換してるもよう・・・
急いで席を確保すると共に、私もさっそく両隣の方と名刺交換。
少なめですが林様を含め6名の方と名刺を交換いたしました。

名刺交換を最初にした事でセミナー中や
休憩時間は両隣の方とスムーズに会話する事が出来ました。
セミナー終了時には、お名前で●●さん、●●さんと
呼びかけて会話してました。
また終了後は3人でよもやま話をしながら駅までかえりました。

最初に強制でも名刺交換してしまうと、本当にあとが楽でした。
大変いい考えだと感心いたしました。
変な壁を取っ払ってもらったようで有りがたかったです。


・基本的な事なのにブログやメルマガが
どんなビズネスなのか全く知りませんでした。
テクニックやノウハウのセミナーではなく客観的にブログ、
メルマガがどういうものかを知る事ができました。
これもまた大変参考になりました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

私にとっては簡潔で解りやすく、
また余分なものがなかったので聞きやすかったです。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

一言お礼を言わせて下さい。

今回のセミナーはそれこそ、「無料」、「初心者」向けという
キーワードに惹かれて出席致しました。
また、大阪の私にとって近距離の場所でセミナーが
行われた事も幸い致しました。

私は未だブログ・メルマガでは1円も稼げていない初心者です。
数年前よりインターネットビジネスに興味を持ち、
いくつかチャレンジしましたが、稼げなかったり
本業との両立が出来ずに今日に至っております。

このセミナーに出ようとおもったのは
テクニック的なものを期待してではなく、
自分の取組む姿勢をもう一度見つめ直そうという思いで、
キッカケがほしかったのです。

もう一度頑張ってみようかな!!

簡潔で解りやすい、あったかいセミナーをありがとうございました。



●お名前
Sさん

●ブログ名(サイト名)・URL
耳の聞こえない人の事を知って頂く http://www.kikoenai.com/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

1.まず役に立つ情報を自分が与えるという事を
実践されているのだなと感じました。
言うは易し、行うは難しといいますが、
有言実行されている所に感動しました。

2.ビジネスは必ず数字が付きものである。
鬼ブログでもきちんとしたデータを提示しているのでとても良い。
インターネットビジネスの成功者はたまたま
うまくいっているだけの人もいるので私は、警戒している。

3.奇をてれわずに、王道で確実にやる事はもちろん重要であるが、
ピントをずらさない事が時間の重要だと言う事がわかった。
ピントが何かがヒントを得られた。

4.無料ツールを使える事ですね。

5.他の講習会では、講師どうしてグル(?)になって
アフィリをあおるような事をしているのが多々ありまして、
それには辟易していましたので

6.皆で成功しましょうというスタンスは、素晴らしかった。

7.仕事をやる上での視点が参考になりました。

8.塾生のインタービューは良かった。モチベーションを上がります。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

会場の机と机の間が狭すぎて、身動きできませんでした。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

ツールの使い方を知りたかった。



●お名前
清原さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

▲▲▲▲▲▲ビジネスと■■■■■■■■ビジネスの考えが、
良くわかりました。
●●●●化してブログを量産し、数字でものごとを把握する。

初心者なので、アフリィエイトを漠然と考えていました。
今後の私の方向性が分かり、大変勉強になりました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

改善するべき点は、とくにありません。
良かった点は、塾生のインタビュと質疑応答でした。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

セミナーに参加することによつて、
アフリィエイトをビジネスとしてやつていこうと、
あらたに決心しました。



●お名前
後藤さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

ブログアフィリエイトとメルマガアフィリエイトの違いが良くわかった。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

セミナー開催前の参加者同士の名刺交換は人脈を作る上で素晴らしい企画と思います。

出来れば数人の人でよいので、名刺交換のあとに、
参加者の参加の目的を聞く時間がとれれば、
不安に感じている初心者の参加者も
「自分と同じような人が来ているのだなあ」
と共感出来るのではないかと思いました。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

鬼ブログ塾に是非参加してみたいと思った。
特に一度ブログサイトを作れば、
あとはほったらかしで不動産収入のように
稼げるというコンセプトは魅力的です。


●お名前
渡邊さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

このビジネスを勉強始めてから最初のセミナーでした。
ご指導されたことは、一般の商売の重要性と同じで、当然と思いました。
只、多少がっかり・これは冗談ですが、色々言われている
「すぐ収入になる」という期待からはハハハ。

でも、道理を言われていましたので、信用できるという思いでした。
私はブログ・ホームページも作れない初心者なので、
先ず、その勉強をしなければいけないのですが、
もし、機会があれば、先生の今までの勉学の過程が知りたいのですが。

まだ、まだ覚えなければいけないことだらけ。
パソコンの不可思議なことのみ感じているしだいです。
私は獣医師でしたが、動物を経費をかけて購入した人ほど、
動物を大事にするという傾向が強いのです。
勿論、好きということもあるのですが、どういう理由があるにせよ、
懐を痛めたという損得勘定が伴っているからです。
高い買い物をして、すぐ死んではかなわないということです。
愛情だから損得ではないという人がいますが、
人の心の微妙さだと思っています。何事も同じでしょう。

やはり自分も痛むと、それだけ真剣になるものと思います。
商売のうまい人は、損して得をとれという原則が出来ているからでしょう。
しみったれはそれだけの領域しか動けないのですが、
なかなかその領域になること自体は、スケベ感情がある限り難しいのでしょうね。
この点にも、触れられていたように思いました。今後ともご指導お願いします。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

特にありません。敢えて言えば、昼間の時間帯が希望。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

名刺交換については疑問。つまり、初めて会っただけで、
どういう人か不明の段階での名刺の交換は、一歩引けてしまいます。
単なる考えです。



●お名前
denさん

●ブログ名(サイト名)・URL
公共料金もクレジットカードでお支払い http://blog.livedoor.jp/denyadoor

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

1.なつきさんの経営者としての考え方に触れることが出来、
アフィリエイトや、メールでの集客というものが、
大きな視点を持って考えることが大事であり、
具体的な▲▲化のお話は、到達地点がはっきりと分かり、
目指すべきものと、短期長期の目標をしっかりと、
お話を通して分かりやすく感じさせてくれました。

2.鬼ブログ塾生の生の意見と実践したことを聞き、
メソッドの信頼性とともに、取り組みに対する心構えと懸命さ、
真摯さ、粘り強さを感じることが出来ました。
(高橋さんのような方が成功されていることは、
とても心地よく、頑張れば(頑張り所がありますが)
出来るというイメージを強く持つことが出来ました。)

3.最後の質問で、全員から一問づつといった意見を
聞こうとする姿勢は、出し惜しみがなく、とても好感が持てました。
(無料だから聞きたいという方が多くなってるとも思いました。)

4.高齢者の方(自分より)多くいたのが、少し驚きました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

後で考えてみると、
話を聞く人のレベルがあまりにも雑多というか、
異なると思いました。しかし、お金を稼ぎたいという目的は
一緒だと思いましたので、

洗脳じゃないですが、何を目標としているか?
どのくらいの金額を手にしたいか(本末転倒ですが)
という感じで進められてから、経営の視点のお話のほうが、
高齢者の方々には良かったかもしれません。

関西を拠点とされているのが、
少し東京人には不安だったように思われます。
(なつきさんは東京に多くいるといわれてましたが、)

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

とてもモチベーションが上に向いた日でした。

帰ってからブログへ記事の投稿を6記事程実施した程です。(笑)

1万円ブログや3千円ブログは、
1日いくら稼げばそうなるのかとか、
基本的だけど考えていないことだと思いました。
(ここらへんの話は、あたり前だからあまり話さないですが)

本当に心にぐっときました。(特に高橋さんのお話も)
感謝申し上げます。

出来れば鬼ブログに入りたいと考えていますが、ちょっと思案中です。
もう少し待っていただきたくお願い申し上げます。



●お名前
PCMAX

●ブログ名(サイト名)・URL
パソコンショップ PC-MAX
http://syo-tengai.com/pcmax/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

なつき様、昨日はおつかれさまでした。

セミナーに参加させていただいてありがとうございます。

アフィリの●●●化の話は、たいへん参考になりました。

おこづかい稼ぎと思われていたアフィリがビジネスにできますね。

それから、お友達が増えました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

初心者セミナーにしては、少し進行が速いような気がしました。
参加者が多かったので、窮屈でしたね。
今度は、区民ホールでお願いします。(笑)

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

参加者の年齢層がけっこう高かったような気がしました。
リタイア組がどんどんアフィリに参加してくるのでしょうね。
(負けられへんな~笑)



●お名前
Sさん

●ブログ名(サイト名)・URL
ぴっちゅりお鼻 http://aromac.jugem.jp/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

知人に誘われ手ぶらで参加しました。
(手ぶらというのは何を得て帰ろうかという
意気込みを持たずということです。)

セミナーの最初から一番前でノートも取りながら聞いていたのですが
ガチガチに固まった考え方が抜けてなかったのでしょう。
「ブログ=日記」ではなく「ブログ=アフィリ」なのだと
参加後の質問タイムでようやくシッカリとわかりました。

ブログ日記にアフィリ商材を載せるのが
普通のブログとの違いだと思っていました。
どうせやるのならブログ=日記もいいけれど
ブログ=アフィリをやっていこうと目標が出来ました。
私にとってはとても生活に前向きな課題が出来てとても有り難かったです。

無料なのにかかわらず●●を目指すなどそんな事いっていいの?と
驚きの内容もありとても充実していました。

自宅についてから早速「魁!鬼ブログ塾」の
メルマガ登録からはじめました。
日記ブログをやめてやる~と思いましたが、
まだPCの奴隷のままです(汗)

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

改善ではなく希望ですが・・・

1)知人と参加したのですが資料が足りず1冊を2人で見ました。
資料は手元に届いているかの声かけは欲しかったです。

2)最後の質問させていただく順番ですが最前列からではなく
後列から質問というのもいいかと思います。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

名刺交換で持参して下さいとありましたが
お勤め先の名刺をお持ちになった方もいらしたので
イチ個人としての名刺をお持ちください~(笑)と
一言あったほうが親切かもしれません。
(実は知人も勤め先の名刺を持っていこうとしてました。)


セミナーに参加するのは初めてでしたが
怪しげな雰囲気もなく、最後には参加してよかった!
開催していただきアリガトウございましたと感謝の言葉しかありません。

知人は鬼塾に参加するのを決めたそうです(^-^)



●お名前
Tさん

●ブログ名(サイト名)・URL
月収50万円かせぐネットとビジネス活用法
http://net-biz.livedoor.biz/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

基本的なことが改めて再確認できました。

1、特にアクセスを集める=SEO=トップ表示と考えてしまいますが
▲▲▲▲▲をい■■■■■■■ら引っ張ってくる・・・、さすがですね。

2、まずはアクセスアップに注力する。
そして、××××××の属性に●●●●●る●●●●する、
すばらしい考え方です。
普通は■■■■い人の▲▲▲▲めて、
それに合わせた■■■■ると考えてしまいますが・・・。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

問題はありません。

できれば、もっと長い時間やって欲しかった。
有料でも結構ですので、一度検討してみてください。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。



●お名前
井手さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

当日は開催していただきありがとうございました。
まず、塾長があやしい人でないことがわかりました。
セミナーの内容はもちろんのことですが、
一番重要なのはトップの思想、人柄だと思います。
塾長は大変人柄のよい方でした。

また、他にも塾形式のものもありますが、
トップだけが儲かっていて
塾生がなかなか目標に達することができない
プロジェクトものもあります。
鬼ブログ塾は、やらない人は別にして、
やれば絶対に目標を達成することができる、と確信しました。
また、最後には塾生が塾長になることができる
という思想も気にいりました(自分は無理と思いますが)。
ということは組織としてトップだけが儲かるとか、テクニック
も隠しているものがない、と感じました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

時間が足りないようでした。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

余談: 他の塾ものでは目標達成しないと有料のキーワード、
その他すべて有料のツールの購入を勧めます。
それでも目標達成できないのです。儲かるどころか
元すらとれません。1年取り組んだ結果が月1万円、
5%の中には入っていますが経費を抜くと儲けなし、という結果ですね。



●お名前
Y・Aさん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

なつきさんのオーラをしっかり浴びる事が出来ただけでも
参加したメリットは充分あったと思います。
前半のリストビジネスとトラフィックビジネスとの相違点や
初心者が知らないでやっている勘違いをじっくりお話頂き
良く理解出来ました。
色々なレポート等で此の事は書かれているのですが
直接伺うと 「ずん」と頭に埋め込まれます。
誰でも無料で簡単に始める事が出来るアフィリですが
ビジネスとしてやって行く厳しさも
丁寧に教えて頂けて良かったと思います。

東京でもPC教室をやって頂きたいとのお願いに対しては
前向きにお考えとか・・・
出来ましたら 近日中に実現出来ます様お願い申し上げます。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

塾生のインタビューですが
なつきさんとのやり取りは あまりにも
型にはまったやりとりなので 演出を考えて頂けると有難いのですが・・・
名刺交換は 良かったです。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

問1で回答した事と重なってしまいますが PC教室をやって頂きたい!



●お名前
KENさん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

初心者向けセミナーだった為、
内容の殆どが理解している事が多かったですが、
実際に稼がれている方のお話は参考になりました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

流れは非常に良かったと思います。
内容が盛り沢山なので時間内で
どこまで説明するかと言う点が難しいとはおもいますが・・・

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

無料でこういったセミナーを
開催頂けるのは非常にありがたいです。
有難うございました



●お名前
monkoさん

★なつきさんが貸してくださった
パソコンに置いて使う無料ツールを
使用して作ったブルグは、とても楽々でできました。
1つ大体3~4時間しかかかってないかも?



●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

まずは、なつきさんを直接見ることができたのが、良かったです♪
セミナーに参加して、★ネットで稼ぐ★という全体像が大体判りました。
たった今、教えて下さったその内容をそのまま
実行して見せて下さっているなつきさんの行動・・、とても勉強になりました。



●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

なつきさんは誠実な感じで、
きちんと人に対し接しておられます。
とても感心させられました。

優しい心をお持ちなのだろうと思います。
その上で、ビジネスライクなポーカーフェイスが
またクールでいいバランスです。

この人なら、うそは言っていないと確信が持てるようです。

いつもその感じであれば、誰も文句をいうスキはないと思えます。

多少早口に感じられるといわれるのは、なつきさんの頭の回転が早いからでしょう。

今は速聴というのも能力開発で流行っています。

早口だといわれて、ゆっくりしゃべられることのないように願いたい?(;^^)




●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

私は、ソフトもハードもド素人で、
パソコンも十数年使っていながら、いまだ初心者の域を出ていません。

細かなノウハウ部分、必要なツールやそのための技術等は、
自分には全くないため、ひとりでそれを手探りでやるのは
時間がかなりかかり、貴重な人生の時間がもったいないので、
鬼ブログ塾へ入塾して教えてもらう方が早いということが明確になりました。


・・・ということで、お世話になろうと思います。
もちろん、努力します!! よろしくお願いいたします!



●お名前
岡崎さん

●ブログ名(サイト名)・URL
http://savanna.livedoor.biz/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

名刺交換で自分以外の、
ネットで稼ごうとしている人と、接することができたり、
熟生インタビューで、アフィリエイトで結果を出している人の、
生の声を聞けたり、したのが良かったです。
どうしても、ずっと一人でパソコン作業してると、
気分的に滅入ってしまうというか、疲れます。
生身の人間に接することによって、
自分のやっていることに実感がもて、安心感が得られました。

また、セミナーに行けば、講師の先生の説明で塾の内容が、
ブログを見ているだけよりか、よりはっきりわかるので、
参加してよかったと思います。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

僕はセミナーには、はじめて参加したので、
セミナーとはどんなものか見に行ったくちで、
改善するところとかは、思いつかなかったです。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

僕自身ブログは1個だけ作成して、
情報商材アフィリエイトをしていますが、
自分でもブログの内容良くないと思うし、集客もできてません。

入塾して勉強したいと思いますが、
入塾の条件に、マッキントッシュのパソコンをお使いのかたは、
テンプレートが合わない?ので動作確認できません、とありました。

なので、さっそく次の日、ウインドウズのパソコンを購入しました。
今まだ、メールの設定ができてないので。(このメールはマッキントッシュからです。)
設定完了、動作確認しだい、すぐに申し込む予定にしてます。



●お名前
時間外さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

何故 先に情報提供しなければ理解できました。

又、1ブログほったらかしに意味理解できました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

ビルの案内版に詳しい説明、

たとえば夏樹様の氏名とか具体的な

名前が入っていたらよかったですね。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

夏樹様、関係者の方々ありがとうございました。

感謝・感謝です。

今後もメール参考にさせていただきます。



●お名前
山本さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

今まで無料レポートを中心にネットビジネスの勉強をしてきました。
土曜日のセミナーでは■■■■■■■ビジネスと
▲▲▲▲▲▲ビジネスの2つに分類され、
今まで断片的に勉強していたものの位置づけが明確になりました。
まず■■■■■■■ビジネスを立ち上げ、
一定の収入を確保してから▲▲▲▲▲▲ビジネスを行うなど、
順序についてもわかりました。
稼ぐための具体的ノウハウは「鬼ブログ塾」に
参加しなければ得られない事もわかりました。

また、「鬼ブログ」は更新する必要が無い。
●●化できるという特徴があり、すごいと思いました。
私は会社内でのサイトを運用していた経験があり、
更新しないと言う事が考えられませんでした。

また「鬼ブログ」は純粋?なアフィリエイトであることもわかりました。
殆どのアフィリエイターが稼げない中、
稼げるようになるにはノウハウと数と言う事もわかりました。
どうもありがとうございました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

会場でアジェンダと言いますか、
プログラムを示していただけるとより理解できたと思います。
ただ、メールやブログでは示されない方が良いと思います。


お客様の声 無料セミナーに参加された方から、本当に熱い感想を頂きました(感謝!)

ブログアフィリエイト・初心者向け ブログアフィリエイト初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

メルマガアフィリエイト・初心者向け メルマガアフィリエイト初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

ヤフオク・初心者向け ヤフーオークション初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

その他 ネットビジネスの基礎の基礎が学べる無料セミナー


鬼ブログ塾鬼転売ビジネス塾メルマガアフィリエイター通信
鬼楽天アフィリエイト塾鬼転売ビジネス塾~電脳の巻~鬼転売ビジネス塾~電脳の巻・其之弐~
鬼電話システムWEBライター養成講座林夏樹(はやしなつき)とは

TOPへ戻る