無料セミナーに参加された方から、本当に熱い感想を頂きました(感謝!)その2 | アクセス アップの無料セミナー インターネットビジネス初心者向け!

無料セミナーに参加された方から、本当に熱い感想を頂きました(感謝!)その2

これまで開催してきた
無料セミナーに参加された方から、
本当に熱い感想を頂きました(感謝!)


参加された方の感想(ほんの一部です)

↓↓↓↓

●お名前
今村さん

●ブログ名(サイト名)・URL
MIRAI(ペットなどの紹介)http://mirai2007.com

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

私は超初心者なので、
アフリエイトをするにあたりまずは何をするべきかを?の
順番さえ間違っていました><;それに気づきました^^v
ブログをとりあえず登録だな~なんて思い、
商材も方向性すら決めて無かったので
軌道修正する事ができそうです。

あと、
名刺交換をさせて頂いた方と
お友達なれたことは本当に良かったです。

無料でセミナーを開催されるのは太っ腹だと思います。

有難う御座いました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

成功者様のオーラをもう少しギンギラしても良いかと・・・^^?



●お名前
おーさん

●ブログ名(サイト名)・URL
『防犯・防災・健康のお手伝い』で物品販売 http://www.sic5101.com/


●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

アフィリの全体像が理解できて有意義な時間でした
また コバピーさんの実体験とても参考になりました。
有難うございました


●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

時間が短くて もう少し聞きたい内容も
あったのでは(割愛された部分)と思いました。
何も無料にしなくても良いのではという感じでした


●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

私は勤めていた会社(プリント基板の製造)が
昨年9月倒産 以前から経験もありやりたかった商材の販売を
2ヶ月で立ち上げました それと同時に電力会社高圧鉄塔の
メンテ(肉体労働)という二束の草鞋で仕事をしていますが
もう一本の柱をつくるべく今日受講しました。
先駆者に習い 前向きに実行していきたいと考えています。



●お名前
Fさん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

★セミナーに参加して、良かった点
・セミナー開始前に名刺交換の時間をとられた事

私は18:30に少し遅れて到着したのですが、
何やらすでにワイワイガヤガヤ、
何事かと思って注視してるとみなさん名刺を交換してるもよう・・・
急いで席を確保すると共に、私もさっそく両隣の方と名刺交換。
少なめですが林様を含め6名の方と名刺を交換いたしました。

名刺交換を最初にした事でセミナー中や
休憩時間は両隣の方とスムーズに会話する事が出来ました。
セミナー終了時には、お名前で●●さん、●●さんと
呼びかけて会話してました。
また終了後は3人でよもやま話をしながら駅までかえりました。

最初に強制でも名刺交換してしまうと、本当にあとが楽でした。
大変いい考えだと感心いたしました。
変な壁を取っ払ってもらったようで有りがたかったです。


・基本的な事なのにブログやメルマガが
どんなビズネスなのか全く知りませんでした。
テクニックやノウハウのセミナーではなく客観的にブログ、
メルマガがどういうものかを知る事ができました。
これもまた大変参考になりました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

私にとっては簡潔で解りやすく、
また余分なものがなかったので聞きやすかったです。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

一言お礼を言わせて下さい。

今回のセミナーはそれこそ、「無料」、「初心者」向けという
キーワードに惹かれて出席致しました。
また、大阪の私にとって近距離の場所でセミナーが
行われた事も幸い致しました。

私は未だブログ・メルマガでは1円も稼げていない初心者です。
数年前よりインターネットビジネスに興味を持ち、
いくつかチャレンジしましたが、稼げなかったり
本業との両立が出来ずに今日に至っております。

このセミナーに出ようとおもったのは
テクニック的なものを期待してではなく、
自分の取組む姿勢をもう一度見つめ直そうという思いで、
キッカケがほしかったのです。

もう一度頑張ってみようかな!!

簡潔で解りやすい、あったかいセミナーをありがとうございました。



●お名前
Sさん

●ブログ名(サイト名)・URL
耳の聞こえない人の事を知って頂く http://www.kikoenai.com/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

1.まず役に立つ情報を自分が与えるという事を
実践されているのだなと感じました。
言うは易し、行うは難しといいますが、
有言実行されている所に感動しました。

2.ビジネスは必ず数字が付きものである。
鬼ブログでもきちんとしたデータを提示しているのでとても良い。
インターネットビジネスの成功者はたまたま
うまくいっているだけの人もいるので私は、警戒している。

3.奇をてれわずに、王道で確実にやる事はもちろん重要であるが、
ピントをずらさない事が時間の重要だと言う事がわかった。
ピントが何かがヒントを得られた。

4.無料ツールを使える事ですね。

5.他の講習会では、講師どうしてグル(?)になって
アフィリをあおるような事をしているのが多々ありまして、
それには辟易していましたので

6.皆で成功しましょうというスタンスは、素晴らしかった。

7.仕事をやる上での視点が参考になりました。

8.塾生のインタービューは良かった。モチベーションを上がります。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

会場の机と机の間が狭すぎて、身動きできませんでした。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

ツールの使い方を知りたかった。



●お名前
清原さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

▲▲▲▲▲▲ビジネスと■■■■■■■■ビジネスの考えが、
良くわかりました。
●●●●化してブログを量産し、数字でものごとを把握する。

初心者なので、アフリィエイトを漠然と考えていました。
今後の私の方向性が分かり、大変勉強になりました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

改善するべき点は、とくにありません。
良かった点は、塾生のインタビュと質疑応答でした。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

セミナーに参加することによつて、
アフリィエイトをビジネスとしてやつていこうと、
あらたに決心しました。



●お名前
後藤さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

ブログアフィリエイトとメルマガアフィリエイトの違いが良くわかった。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

セミナー開催前の参加者同士の名刺交換は人脈を作る上で素晴らしい企画と思います。

出来れば数人の人でよいので、名刺交換のあとに、
参加者の参加の目的を聞く時間がとれれば、
不安に感じている初心者の参加者も
「自分と同じような人が来ているのだなあ」
と共感出来るのではないかと思いました。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

鬼ブログ塾に是非参加してみたいと思った。
特に一度ブログサイトを作れば、
あとはほったらかしで不動産収入のように
稼げるというコンセプトは魅力的です。


●お名前
渡邊さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

このビジネスを勉強始めてから最初のセミナーでした。
ご指導されたことは、一般の商売の重要性と同じで、当然と思いました。
只、多少がっかり・これは冗談ですが、色々言われている
「すぐ収入になる」という期待からはハハハ。

でも、道理を言われていましたので、信用できるという思いでした。
私はブログ・ホームページも作れない初心者なので、
先ず、その勉強をしなければいけないのですが、
もし、機会があれば、先生の今までの勉学の過程が知りたいのですが。

まだ、まだ覚えなければいけないことだらけ。
パソコンの不可思議なことのみ感じているしだいです。
私は獣医師でしたが、動物を経費をかけて購入した人ほど、
動物を大事にするという傾向が強いのです。
勿論、好きということもあるのですが、どういう理由があるにせよ、
懐を痛めたという損得勘定が伴っているからです。
高い買い物をして、すぐ死んではかなわないということです。
愛情だから損得ではないという人がいますが、
人の心の微妙さだと思っています。何事も同じでしょう。

やはり自分も痛むと、それだけ真剣になるものと思います。
商売のうまい人は、損して得をとれという原則が出来ているからでしょう。
しみったれはそれだけの領域しか動けないのですが、
なかなかその領域になること自体は、スケベ感情がある限り難しいのでしょうね。
この点にも、触れられていたように思いました。今後ともご指導お願いします。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

特にありません。敢えて言えば、昼間の時間帯が希望。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

名刺交換については疑問。つまり、初めて会っただけで、
どういう人か不明の段階での名刺の交換は、一歩引けてしまいます。
単なる考えです。



●お名前
denさん

●ブログ名(サイト名)・URL
公共料金もクレジットカードでお支払い http://blog.livedoor.jp/denyadoor

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

1.なつきさんの経営者としての考え方に触れることが出来、
アフィリエイトや、メールでの集客というものが、
大きな視点を持って考えることが大事であり、
具体的な▲▲化のお話は、到達地点がはっきりと分かり、
目指すべきものと、短期長期の目標をしっかりと、
お話を通して分かりやすく感じさせてくれました。

2.鬼ブログ塾生の生の意見と実践したことを聞き、
メソッドの信頼性とともに、取り組みに対する心構えと懸命さ、
真摯さ、粘り強さを感じることが出来ました。
(高橋さんのような方が成功されていることは、
とても心地よく、頑張れば(頑張り所がありますが)
出来るというイメージを強く持つことが出来ました。)

3.最後の質問で、全員から一問づつといった意見を
聞こうとする姿勢は、出し惜しみがなく、とても好感が持てました。
(無料だから聞きたいという方が多くなってるとも思いました。)

4.高齢者の方(自分より)多くいたのが、少し驚きました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

後で考えてみると、
話を聞く人のレベルがあまりにも雑多というか、
異なると思いました。しかし、お金を稼ぎたいという目的は
一緒だと思いましたので、

洗脳じゃないですが、何を目標としているか?
どのくらいの金額を手にしたいか(本末転倒ですが)
という感じで進められてから、経営の視点のお話のほうが、
高齢者の方々には良かったかもしれません。

関西を拠点とされているのが、
少し東京人には不安だったように思われます。
(なつきさんは東京に多くいるといわれてましたが、)

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

とてもモチベーションが上に向いた日でした。

帰ってからブログへ記事の投稿を6記事程実施した程です。(笑)

1万円ブログや3千円ブログは、
1日いくら稼げばそうなるのかとか、
基本的だけど考えていないことだと思いました。
(ここらへんの話は、あたり前だからあまり話さないですが)

本当に心にぐっときました。(特に高橋さんのお話も)
感謝申し上げます。

出来れば鬼ブログに入りたいと考えていますが、ちょっと思案中です。
もう少し待っていただきたくお願い申し上げます。



●お名前
PCMAX

●ブログ名(サイト名)・URL
パソコンショップ PC-MAX
http://syo-tengai.com/pcmax/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

なつき様、昨日はおつかれさまでした。

セミナーに参加させていただいてありがとうございます。

アフィリの●●●化の話は、たいへん参考になりました。

おこづかい稼ぎと思われていたアフィリがビジネスにできますね。

それから、お友達が増えました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

初心者セミナーにしては、少し進行が速いような気がしました。
参加者が多かったので、窮屈でしたね。
今度は、区民ホールでお願いします。(笑)

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

参加者の年齢層がけっこう高かったような気がしました。
リタイア組がどんどんアフィリに参加してくるのでしょうね。
(負けられへんな~笑)



●お名前
Sさん

●ブログ名(サイト名)・URL
ぴっちゅりお鼻 http://aromac.jugem.jp/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

知人に誘われ手ぶらで参加しました。
(手ぶらというのは何を得て帰ろうかという
意気込みを持たずということです。)

セミナーの最初から一番前でノートも取りながら聞いていたのですが
ガチガチに固まった考え方が抜けてなかったのでしょう。
「ブログ=日記」ではなく「ブログ=アフィリ」なのだと
参加後の質問タイムでようやくシッカリとわかりました。

ブログ日記にアフィリ商材を載せるのが
普通のブログとの違いだと思っていました。
どうせやるのならブログ=日記もいいけれど
ブログ=アフィリをやっていこうと目標が出来ました。
私にとってはとても生活に前向きな課題が出来てとても有り難かったです。

無料なのにかかわらず●●を目指すなどそんな事いっていいの?と
驚きの内容もありとても充実していました。

自宅についてから早速「魁!鬼ブログ塾」の
メルマガ登録からはじめました。
日記ブログをやめてやる~と思いましたが、
まだPCの奴隷のままです(汗)

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

改善ではなく希望ですが・・・

1)知人と参加したのですが資料が足りず1冊を2人で見ました。
資料は手元に届いているかの声かけは欲しかったです。

2)最後の質問させていただく順番ですが最前列からではなく
後列から質問というのもいいかと思います。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

名刺交換で持参して下さいとありましたが
お勤め先の名刺をお持ちになった方もいらしたので
イチ個人としての名刺をお持ちください~(笑)と
一言あったほうが親切かもしれません。
(実は知人も勤め先の名刺を持っていこうとしてました。)


セミナーに参加するのは初めてでしたが
怪しげな雰囲気もなく、最後には参加してよかった!
開催していただきアリガトウございましたと感謝の言葉しかありません。

知人は鬼塾に参加するのを決めたそうです(^-^)



●お名前
Tさん

●ブログ名(サイト名)・URL
月収50万円かせぐネットとビジネス活用法
http://net-biz.livedoor.biz/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

基本的なことが改めて再確認できました。

1、特にアクセスを集める=SEO=トップ表示と考えてしまいますが
▲▲▲▲▲をい■■■■■■■ら引っ張ってくる・・・、さすがですね。

2、まずはアクセスアップに注力する。
そして、××××××の属性に●●●●●る●●●●する、
すばらしい考え方です。
普通は■■■■い人の▲▲▲▲めて、
それに合わせた■■■■ると考えてしまいますが・・・。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

問題はありません。

できれば、もっと長い時間やって欲しかった。
有料でも結構ですので、一度検討してみてください。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。



●お名前
井手さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

当日は開催していただきありがとうございました。
まず、塾長があやしい人でないことがわかりました。
セミナーの内容はもちろんのことですが、
一番重要なのはトップの思想、人柄だと思います。
塾長は大変人柄のよい方でした。

また、他にも塾形式のものもありますが、
トップだけが儲かっていて
塾生がなかなか目標に達することができない
プロジェクトものもあります。
鬼ブログ塾は、やらない人は別にして、
やれば絶対に目標を達成することができる、と確信しました。
また、最後には塾生が塾長になることができる
という思想も気にいりました(自分は無理と思いますが)。
ということは組織としてトップだけが儲かるとか、テクニック
も隠しているものがない、と感じました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

時間が足りないようでした。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

余談: 他の塾ものでは目標達成しないと有料のキーワード、
その他すべて有料のツールの購入を勧めます。
それでも目標達成できないのです。儲かるどころか
元すらとれません。1年取り組んだ結果が月1万円、
5%の中には入っていますが経費を抜くと儲けなし、という結果ですね。



●お名前
Y・Aさん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

なつきさんのオーラをしっかり浴びる事が出来ただけでも
参加したメリットは充分あったと思います。
前半のリストビジネスとトラフィックビジネスとの相違点や
初心者が知らないでやっている勘違いをじっくりお話頂き
良く理解出来ました。
色々なレポート等で此の事は書かれているのですが
直接伺うと 「ずん」と頭に埋め込まれます。
誰でも無料で簡単に始める事が出来るアフィリですが
ビジネスとしてやって行く厳しさも
丁寧に教えて頂けて良かったと思います。

東京でもPC教室をやって頂きたいとのお願いに対しては
前向きにお考えとか・・・
出来ましたら 近日中に実現出来ます様お願い申し上げます。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

塾生のインタビューですが
なつきさんとのやり取りは あまりにも
型にはまったやりとりなので 演出を考えて頂けると有難いのですが・・・
名刺交換は 良かったです。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

問1で回答した事と重なってしまいますが PC教室をやって頂きたい!



●お名前
KENさん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

初心者向けセミナーだった為、
内容の殆どが理解している事が多かったですが、
実際に稼がれている方のお話は参考になりました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

流れは非常に良かったと思います。
内容が盛り沢山なので時間内で
どこまで説明するかと言う点が難しいとはおもいますが・・・

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

無料でこういったセミナーを
開催頂けるのは非常にありがたいです。
有難うございました



●お名前
monkoさん

★なつきさんが貸してくださった
パソコンに置いて使う無料ツールを
使用して作ったブルグは、とても楽々でできました。
1つ大体3~4時間しかかかってないかも?



●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

まずは、なつきさんを直接見ることができたのが、良かったです♪
セミナーに参加して、★ネットで稼ぐ★という全体像が大体判りました。
たった今、教えて下さったその内容をそのまま
実行して見せて下さっているなつきさんの行動・・、とても勉強になりました。



●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

なつきさんは誠実な感じで、
きちんと人に対し接しておられます。
とても感心させられました。

優しい心をお持ちなのだろうと思います。
その上で、ビジネスライクなポーカーフェイスが
またクールでいいバランスです。

この人なら、うそは言っていないと確信が持てるようです。

いつもその感じであれば、誰も文句をいうスキはないと思えます。

多少早口に感じられるといわれるのは、なつきさんの頭の回転が早いからでしょう。

今は速聴というのも能力開発で流行っています。

早口だといわれて、ゆっくりしゃべられることのないように願いたい?(;^^)




●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

私は、ソフトもハードもド素人で、
パソコンも十数年使っていながら、いまだ初心者の域を出ていません。

細かなノウハウ部分、必要なツールやそのための技術等は、
自分には全くないため、ひとりでそれを手探りでやるのは
時間がかなりかかり、貴重な人生の時間がもったいないので、
鬼ブログ塾へ入塾して教えてもらう方が早いということが明確になりました。


・・・ということで、お世話になろうと思います。
もちろん、努力します!! よろしくお願いいたします!



●お名前
岡崎さん

●ブログ名(サイト名)・URL
http://savanna.livedoor.biz/

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

名刺交換で自分以外の、
ネットで稼ごうとしている人と、接することができたり、
熟生インタビューで、アフィリエイトで結果を出している人の、
生の声を聞けたり、したのが良かったです。
どうしても、ずっと一人でパソコン作業してると、
気分的に滅入ってしまうというか、疲れます。
生身の人間に接することによって、
自分のやっていることに実感がもて、安心感が得られました。

また、セミナーに行けば、講師の先生の説明で塾の内容が、
ブログを見ているだけよりか、よりはっきりわかるので、
参加してよかったと思います。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

僕はセミナーには、はじめて参加したので、
セミナーとはどんなものか見に行ったくちで、
改善するところとかは、思いつかなかったです。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

僕自身ブログは1個だけ作成して、
情報商材アフィリエイトをしていますが、
自分でもブログの内容良くないと思うし、集客もできてません。

入塾して勉強したいと思いますが、
入塾の条件に、マッキントッシュのパソコンをお使いのかたは、
テンプレートが合わない?ので動作確認できません、とありました。

なので、さっそく次の日、ウインドウズのパソコンを購入しました。
今まだ、メールの設定ができてないので。(このメールはマッキントッシュからです。)
設定完了、動作確認しだい、すぐに申し込む予定にしてます。



●お名前
時間外さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

何故 先に情報提供しなければ理解できました。

又、1ブログほったらかしに意味理解できました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

ビルの案内版に詳しい説明、

たとえば夏樹様の氏名とか具体的な

名前が入っていたらよかったですね。

●【問3】その他、ご意見・ご感想などがあればご記入下さい

夏樹様、関係者の方々ありがとうございました。

感謝・感謝です。

今後もメール参考にさせていただきます。



●お名前
山本さん

●【問1】
セミナーに参加して、良かった点や勉強になった点はありますか?

今まで無料レポートを中心にネットビジネスの勉強をしてきました。
土曜日のセミナーでは■■■■■■■ビジネスと
▲▲▲▲▲▲ビジネスの2つに分類され、
今まで断片的に勉強していたものの位置づけが明確になりました。
まず■■■■■■■ビジネスを立ち上げ、
一定の収入を確保してから▲▲▲▲▲▲ビジネスを行うなど、
順序についてもわかりました。
稼ぐための具体的ノウハウは「鬼ブログ塾」に
参加しなければ得られない事もわかりました。

また、「鬼ブログ」は更新する必要が無い。
●●化できるという特徴があり、すごいと思いました。
私は会社内でのサイトを運用していた経験があり、
更新しないと言う事が考えられませんでした。

また「鬼ブログ」は純粋?なアフィリエイトであることもわかりました。
殆どのアフィリエイターが稼げない中、
稼げるようになるにはノウハウと数と言う事もわかりました。
どうもありがとうございました。

●【問2】
セミナーの運営上、何か改善するべき点や良くなかった点はありますか?

会場でアジェンダと言いますか、
プログラムを示していただけるとより理解できたと思います。
ただ、メールやブログでは示されない方が良いと思います。


お客様の声 無料セミナーに参加された方から、本当に熱い感想を頂きました(感謝!)

ブログアフィリエイト・初心者向け ブログアフィリエイト初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

メルマガアフィリエイト・初心者向け メルマガアフィリエイト初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

ヤフオク・初心者向け ヤフーオークション初心者向け!基礎の基礎が学べる無料セミナー

その他 ネットビジネスの基礎の基礎が学べる無料セミナー


鬼ブログ塾鬼転売ビジネス塾メルマガアフィリエイター通信
鬼楽天アフィリエイト塾鬼転売ビジネス塾~電脳の巻~鬼転売ビジネス塾~電脳の巻・其之弐~
鬼電話システムWEBライター養成講座林夏樹(はやしなつき)とは

TOPへ戻る