向江さんの「前者後者」本 | 「孤独のカウンセラー」 とおる 【心屋 広島】

「孤独のカウンセラー」 とおる 【心屋 広島】

.
 幸せのカタチ、見失ってませんか?
 「こういうのが幸せ」という理想を追いかけて、でも苦しい人
 一回「逆」を向いてみない?

4月2日に届きました!
はい
読むのが遅いのです。


向江さんからの直販ですよー♪
もちろんサイン入り♪



前者後者論は
2015年の年末に
心屋ぢんのすけさんが提唱した
「人には、2つのタイプがある」
という
ある意味「大発見」です。

男と女くらいに
ハッキリ線引き出来てしまえるくらい
脳の仕組みが違うので
これ、知っておくだけで
ストレスが激減すると思う。
実際
自分は、前向きにあきらめる事ができた時
自分責めが激減したのよね(笑)
もうね
後者だもんw
しょうがないよw
やらかすのが標準。
出来たら、超すごい!
俺、素晴らしい。
という事にしたの。
手動でね。

まだ、時々、自分責めする事もあるけど
そんな時も
手動で切り替えるようにしている。

あとね
やらかしたら
「ネタ」にして
みんなに笑ってもらう。
「やらかした!」
って凹むんじゃなく
「面白いネタができた」
って、まず自分が笑う。
これを意識するだけで
凹んだり、自分責めすることから
早く復活出来るようになったな。



そうそう
肝心の本の内容は
前者後者論でも
割と初期の頃に出た物が
まとめられていた印象。

今現在、向江さんの周辺に居る人たちの間では
かなり細分化されて
より、具体的になって来ているので
読んでいて
とても懐かしいような
改めて
「そうだった!基本は大事!」
と思える所もあって
じっくり読み進める事ができました。

俺自身
前者後者論を知って
3か月くらい
「前者かもしれん…」
って迷走して
2016年に、赤坂の前者後者座談会に参加して
実際の前者さんの話を聞く事で
「すいませんでした!」
と、後者である事を前向きにあきらめw
凄く、楽になれた
その頃の事を、思い出しながら読めて
なんだか
感慨深くも思ったりなんかしてたり。



まずは、知る。
これだけで
「なんであいつは!」
というストレスが減る。
これって
凄い事だと思うんだよね。

あいつは、自分とは違う
を理解できる。
または
あー、そうだよねー俺もだよ!
と、共感できる。(ムカつくのは、自分を見ているようだからwだよ)

その先の対応は
訓練が必要だけど
理由がわかるので
その分のストレスが激減してるから
やり易くなると思う。
ホント、前者後者論は世界を救うと思うな!



まだ購入して無い人は是非!




2016年、赤坂にて
向江さんと。