餅つき! | やましたのブログ

やましたのブログ

趣味や仕事など、
日々の出来事についてのblogです。

おはようございます音譜

 

とうとう大晦日になりましたビックリマーク

皆さん、年越しの準備は済んでますかはてなマーク

 

我が家では、12月に接触事故でクラウンを修理に出していたのですが、先日戻って来ました!!

 

 

綺麗になって戻って来たので、今年は洗車しなくて済みそうですねニコニコ

 

 

昨日、我が家ではお餅つきでした鏡餅

話に聞くと、29日にお餅つきをする地域が多いそうですビックリマーク

その理由が「29(ふく)が来る」と言う事だそうですが、僕の済んでいる町では、「不幸」や「苦」を連想するから、29日は避けて30日に餅つきをするそうですアップ

 

昔は、親戚総出で1日かけて餅つきをしていましたが、今では我が家と叔父の家族の2件だけで餅つきをします!!

だから、半日で終わりますグッド!

 

 

これは3升分のもち米ですビックリマーク

 

このもち米を釜の上で時間をかけて蒸していきます!!

 

 

薪に使っているのは、今年の台風で倒れた小屋に使われていた木なんですが、20~30年前の木を使っているので、乾燥されていてよく燃えましたビックリマーク

 

臼は石臼です!!

 

 

かなり前から使われていると思いますビックリマーク

杵は見た目にも新しく、オームセンターのシールが貼ってあったので、最近買い換えた物だと思いますにひひ

 

 

蒸しあがったもち米は、最初は押し潰すようについていきますビックリマーク

これが、握力もいってなかなか大変な作業ですあせる

 

途中でバテるので、親父にバトンタッチしますニコニコ

 

 

つき上がったお餅は、その場あんこを入れて、つきたてをお昼ご飯がわりにいただきますにひひ

 

 

さらに、きな粉をまぶしてきな粉餅もいただきますグッド!

 

 

昔は、近所でも多くの家から餅をつく音が聞こえていたのですが、最近ではかなり少なくなっているようですビックリマーク

 

我が家もいつまで続けれるか分かりませんが、できる事なら続けていきたいと僕は思ってますニコニコ

 

ちなみに、餅つきをしているのは、お袋の実家の裏庭ですビックリマーク

 

 

写真の建物は、母屋より後に建てられた納屋ですが、母屋は江戸の末期に建てらたと言う事ですショック!

 

 

2018年も、特に面白くもない僕のブログを見て下さった皆さまありがとうございますラブラブ!

 

皆様が、良い新年をお迎えされる事を願いつつ、今年最後のブログを終わらせて頂きますビックリマーク