以前、フェリチンというタンパク質と片頭痛の関係についてブログを書きました。



片頭痛には、目の前がキラキラするなど「前兆を伴う」タイプのものがあり、それがあるとピルは絶対に内服してはいけないため、日頃の診察でも「片頭痛の有無」をよく確認するのですが、前兆のないタイプの片頭痛を含めると、結構な方が経験している頭痛だと実感しています。



そこで、今回はそんな片頭痛と食事の関係について調べたのでまとめてみました。






どうやら一般的なイメージとしての「健康的な食事」というのが、片頭痛対策として有効なようです。


この食事スタイル、少し前にブログにした「細菌性腟症」でも同じような話が出て来ました。





食事スタイルを変えるだけで全てが解決するとまでは言えませんが、リスクを減らせる可能性を考えると、一度見直してみても良さそうですね。