デリケートゾーンの痒みの原因としてよくある「カンジダ」ですが、自然に治ったり、薬で治療した後も、頻繁に再発する事があります。



カンジダが繰り返す理由として糖尿病が隠れていることもあるので、あまり頻繁に繰り返す場合には、糖尿病の検査もオススメするのですが、あまり糖尿病が見つかる事はなく、、、


体調不良や寝不足、ストレスなどが原因となってカンジダを繰り返してしまうのですが、再発予防として乳酸菌が効果的である、というブログを先日書きました。





外来でも乳酸菌を積極的に摂るようにお勧めしているのですが、それでも再発される方はおられて、何とかできないものかと思っていたところ、また新たな論文が出てきたので見ていきたいと思います。






この論文では、カンジダ予防に対する亜鉛の効果を検証しています。



1年間に細菌性腟症・腟カンジダ症を3回以上繰り返している10人を対象に、亜鉛を含んでいるジェルによる治療を行いました。



最初の2週間は毎日、それ以降は週2回、腟内に自分で投与してもらっています。



その結果、腟カンジダ症を繰り返す6人のうち5人(83%)が、3カ月の試験期間中に再発が認められませんでした。




以上のように亜鉛を含んだジェルによって、カンジダの再発を防げる可能性が期待でき、更なる検証が必要という結論になっています。



乳酸菌摂取以外に亜鉛でもカンジダが予防できるとなると非常にありがたい話なのですが、実際に亜鉛を含んだジェルというのを調べてみたところ、何も見つからず、、、、



唯一、日本で手に入るものとしては、亜鉛華軟膏というものが、亜鉛を含んでいる塗り薬としてありました。



この亜鉛華軟膏は、湿疹やかぶれなどに使う塗り薬となっており、例えば腟カンジダで皮膚が荒れてしまっている時には、試しに使ってみる価値はあると思います。






今回の論文では、亜鉛が含まれたジェルを腟内に投与して結果を出しているので、亜鉛華軟膏を腟の外側の皮膚に塗った場合とは異なるのですが、腟内に投与できる亜鉛の薬が出てきたら、またご紹介したいと思います。




ちなみに、以前亜鉛のサプリでPMSが良くなる、というブログを書いたのですが、同様に亜鉛のサプリでカンジダも防げるのでは!


と思って調べたのですが、論文は一つも見つからず、、、



ただ、亜鉛のサプリは非常に安く、PMSに対する効果も期待できるため、カンジダ予防効果も期待して内服してみるのも一つの手かと思います。



もし、亜鉛サプリを始めてからカンジダになりにくくなった、という方がおられましたらご報告ください。