【子育て】小学生の忘れ物問題。 | 【手帳術×撮影×アドラー心理学】鬼ママのまま自分らしく幸せに♡「わたし」と「ママ」どちらも叶える方法

【手帳術×撮影×アドラー心理学】鬼ママのまま自分らしく幸せに♡「わたし」と「ママ」どちらも叶える方法

自分軸がなく子どもにキレてた鬼ママが【アドラー心理学】で家庭を立て直し。

【手帳術】を通して自分のやりたいことを発見。ママでもできる!やっていい!を証明すべくカメラを手に♡

すべての女性の輝く瞬間を【写真】を通してお渡ししていきます♡

 
こんにちは!
 
ママの輝きライフプランナー
青山なつみです✨
 
 
 
 
わが家には小学生が二人います。
 
小3の長男
小1の長女
 
 
毎日と言っていいほど、、
 

どちらかが、何かしら

忘れ物してきます。
 


 
宿題プリント
国語の教科書
漢字ドリル
消しゴム
マスク(これは紛失)
 
 
極めつけは連絡帳!
 
 
なんの手がかりもない・・・笑
 
 
 
私からしたら
  


「やる気あるのかーーー!!!ムキー
 

 
え、普通持ってくるよね?
 
てか、机の中とか見ないの?
 
え、じゃあどうするの??
 
 
はあ~信じられない。。
 
 

もう顔引きつりますニヤニヤ
 
 


 
 
大人の私にとっては
 

ちゃんと持って帰ってくればできるものを・・・。
 
なんで確認してこないかなあ~
 
あ~情けない。
 


なんて、大人の言い分が出てきます。
 
 
 
たぶん私は、
 
忘れ物をしないように
 
いつも気を付けて準備するタイプだから
 


ランドセル開けて
 

「あれ?ない。」
 

とか言っているわが子たちの神経が信じられないのでしょう。笑
 

(え、みなさんはどうなんだろう?笑)
 

 
 
だけど、それは私の捉え方。感じ方。
 
 
 
子どもたちは
 
「明日見てくるーー!」
「明日二つやればいいね」
「お友達に聞いてみよっか」
 
 
忘れたことは忘れたけど、それ自体✕じゃない。
 

忘れた状態で

 
「じゃあどうしよう?」
 

そのあとのことを自分で考えてる。
 

 
グチグチ言ってるのは私だけなんですよね。笑
 
 

 
だから私も、
 
「じゃあそうしたら?」と
 
事の顛末を見届けてみることにする。
 
 
たいていは、
学校でやってきたり
先生に話したり
各自なんとかしているよう。
 
 

ここで、
 
「先生に、なんて親だって思われるかな~」
 
そんな気持ちが沸かないわけじゃありません。
 
 
むしろもう、ブラックリスト入りしてるんじゃないかって
 
恐恐としてます。。笑
 

 
でもそれも、私の課題


 
自分がその気持ちをどうするのか、を私が考える。
 
親が気にする世間体を
 
子どもに押し付けるのは、課題の持ち主が違うんですよね。
 
 
 
それに、
 
子どもが自分で解決する方法
 
考える機会
 
挽回する努力
  

をやっぱり与えてあげたい。
 
 
 
いずれ、私が手も口も出せなくなったその時に
 


自分で道を切り開いて進んでいく
 
困ったら助けてと言える
 
自分がいいと思うものに自信がある
 
 
そんな勇気を持っている人になっていてほしいから。
 
 
 
忘れ物一つ、この子たちにとっても
 
未来を作る大切な経験だなと思いますキラキラ
 
 


 
 
母は・・・
 
イライラ
ざわざわ
モヤモヤ
 
しますけどね!
 

 
それを耐える!

そのために目的をしっかり持つ!
 
 
そのマインドを今のうちから整えましょう^^
 
 


 
心の整え方、
 
私が鬼ママから、子育てを再建した方法
 
気になる方はこちらのメルマガへどうぞブーケ2
  ↓↓
 
 
 「私」も「家族」も幸せになる♡プランづくり
 
ママの輝きライフプランナー
青山なつみ 公式メルマガ
 
 

青山なつみ 自分を認めて、癒して、前を向く♡ ママが「自分軸」で幸せになる方法。 - リザスト カウンセラー/輝きママライフプランナー 青山なつみリンク青山なつみ 公式リザストページ 

 

 
 
あなたとのご縁を大切にさせていただき
 
必ずあなたのお力になることをお約束します。
 
 

 

右矢印Facebookは→ こちら赤薔薇

 

右矢印Instagramは→ こちらピンク薔薇