学校行事等で大量に子供の服がいることになり、最近あちこちに出かけて買い揃えていました。男の子って何歳から自分で服を買うようになるんでしょうか?未だに長男でさえ自分で選ばずに「何でもいい」と言います。服に全く興味がないのは小さい頃から変わりません。







4人お揃いにする時はサイズが全員分あるものにしたり、お揃いでない時はいかにも「子供らしい」動物や乗り物などの可愛い絵の描かれた服にしたり、実家の母が送ってくれたものを着せたりしていました。






でも長男が小学生くらいになると妹達から、「もう子供っぽいのやめたら(笑)」と言われるようになりましたが、長男に聞いても「別に何でもいい」と普通に着るのでそのままにしていました。







今になって思うのですが、自分の子供に対する目線ってちょっと曇ってしまいますよね💦自分が小学校の中学年ころに同級生の男子が子供っぽい服を着ていたら、「………。」と思うと想像できますが、親の目線になるとそういう感覚が抜けてしまいます。






親の目線だと、まずは着心地、生地の種類、安全性、暑さ寒さの点から入って、かっこいいかどうかはおまけみたいになってしまいます。先日下の小学生二人のキャップを選んだ時も、蒸れずに快適にかぶれる後ろがメッシュになっているもの一択で、前面の部分が白のものと黒のものがあって、売り場で15分くらいどちらにするか散々悩みました😢






前面が白のものは太陽の光を集めにくいから暑い夏でも快適そうだし熱中症予防にも効果的かもしれないけど、後ろのメッシュが灰色だから白と灰色で道路の色と同化して車から気付かれにくく移動の時危ないんじゃないか、でも前面が黒のだと頭に太陽の光を集めて高温になって、特に下二人は公園で走り回って遊ぶから熱中症が危ないんじゃないかと、こっちかな?やっぱりこっちかな?と、どちらがより安全か散々悩んで、結局、「熱中症アラートが出るほどの炎天下では外で遊ばないように重々言い聞かせる」ということにして、前面が黒でカラフルな色も入った目立つキャップに決めました。






こう書くとやっぱりかっこいいかどうかの判断は全く入っていないなと改めて分かります(笑)






でも今回長男の服を選んだ時に、「もう高2だから、これを大学生になってからも着る可能性あるよね…」と思うと今までのように親の目線だけでなく、同年代からの目線を意識して選ばないといけないなと思いました。でもやっぱり親の感覚が抜けなくて、気にかけつつ最優先は着心地で選びました。







長男のキャップも選ばないといけなくて、私はキャップをかぶったことがなく私のアイデンティティーに無いので(笑)選び方も分からずに、やっぱり後ろがメッシュの(蒸れにくさがゆずれませんでした笑)キャップを選んで帰りました。






これ買ってきたよ、かぶってみて、と言うと長男は素直にかぶりました。似合っているか正直分からなかったけど、「良かった!いい!いいね!Dr.スランプアラレちゃんみたい!」と言うと、長男は「…………じゃあダメやん」と言っていました。














2017年5月 

姫路セントラルパークサファリへ

(小4、小1、年少、3歳)


車内からライオンやサイなど見れて子供たち興奮していました🦁🦏でも笑顔が一番見れたのはモルモットとのふれあい体験です(笑)4人ともずーっと笑っていて、私の方が幸せな気持ちになりました。








モルモットにニンジンをあげています。

カリカリ言って面白いね(笑)

この笑顔が見れたから、姫路まで連れて来てよかったなーと思いました✨




















一人一人にそれぞれのモルモットがいてくれたのが嬉しかったようです。

この時のことはみんな覚えていて、楽しかった思い出になっています。










芸をすると餌がもらえると思っているのか、お座りしてバイバイしてくるクマ…












三男くん、野生のクマはバイバイしないからね










キリンの顔が近い!

なかなか見れない貴重な体験だね









キリンに餌をあげることができます。

干し草持ってワクワク💓

嬉しいね









腰がまた引けてるね(笑)

近くてびっくりするね









景色もよく、自然いっぱいで過ごせました🌿










可愛いと思います✨









にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

  にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 

  にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村 

  ブログランキング・にほんブログ村へ