長男を育てた面白い話はいっぱいあるのですが、長男は私にとって初めての子供だったため当時は「面白い!」と思うよりも「不安」の方が大きかったように思います。





長男は言葉が出るのが遅く、1歳半の時点でまだ少ない単語しか出ていませんでした。他の同じくらいの子供達は二語文をたくさん喋る子もいて心配だったため、長男が喋った単語をメモした紙をいつも持ち歩いて新しい単語が出るとすぐにそこに書き足していっていました。






毎晩長男が寝たあとにそのメモを取り出してきて、今何個の単語を話せているか数えていました(単語が増える日は滅多にないのでもう数は分かってるんですが安心するために毎晩数えていました笑)。話し言葉はそんな状態なのに、おもちゃのあいうえおボード(ひらがなを押したら文字を喋ってくれる)で遊んでいるうちに1歳9ヶ月頃にはすべてのひらがなを読めるようになっていました。







相変わらず喋らずに、何をするにも指を差して「あ!あ!」と言うだけなのに、ひらがなはもうすべて読めるという子供の発達がどこの育児書にも書いてなくて心配になり、市の発達相談に行ったこともあります。






長男が初めて二語文を喋ったのは2歳2ヶ月になってからだったと思いますが、その時は夢が叶ったように大喜びした記憶があります。二語文やっと話せるようになったと喜んでいた所、その数日後に長男が「たいちゃんもくっく履いて平和堂いくー」と突然長文を話して、何今の?!とすごく動揺しました💦






それまで「あ!あ!」と「ぶーぶー」など少ない単語だけだったのが、2歳2ヶ月でやっと「おみず のむ」など二語文がやっと出たと思ったら、その数日後に急に「たいちゃんもくっく履いて平和堂いくー」と喋るなんてずっと長男に騙されていた気持ちになりました。






そこから私も少し力が抜けて、長男の発達を楽しんで見れるようになりました。食事の時にテーブルに出ているペットボトルの「天然水」の文字をひとつひとつ指をさして何て書いてあるのか毎回聞くので、その度に「てん」「ねん」「すい」と答えていたら、他の漢字も全部指差して聞いてくるようになり、漢字に興味があるんだなと思って書店で小3までの漢字が載っている漢字辞典を買い与えました。






するとその日から漢字辞典に夢中になって常に読むようになり、お風呂に入っている時だけは読めないので読みたくて仕方なかったのか、お風呂から上がってくるとパンツをはく前に漢字辞典を開いて読んでいました。2歳のころお風呂上りに全裸で漢字辞典を読んでいる長男の写真があります。ひらがなを1歳で読めるようになっていたので、漢字辞典の漢字のふりがなを見ればどう読むか私に聞かなくても分かるので面白かったんだと思います。






それだけ「勉強」すれば当たり前ですが漢字が読めるようになり、3歳になるころには小3までに習う漢字をすべて読めるようになっていました。全ては「興味」と「勉強量」だと思っています。






また3歳頃には小学生用の国語辞典を与えたらひらがなも漢字も読めるのでこれにも夢中になり、熱で幼稚園を休んだ日も真っ赤な顔で布団に横になりながら国語辞典を読んでいました。私の妹にそれを言うと、「国語辞典なんて熱がある時に絶対読みたくないものやん(笑)」と笑っていました。






計算も3歳くらいから遊びでするようになり3桁×3桁の計算を暗算でしたり、算数はドラえもんの学習シリーズの漫画や市販のドリルなどを通して小6までの算数の学習内容を全部自分でマスターするなどしていました。






幼稚園の年長さんの頃には小6までの算数と漢字を全部自分でマスターしていたため、少し高度なことを教えてくれる小学校に入れた方がいいのではないかと、附属池田小学校の受験をすることにしました。年長さんの頃に小学校受験の塾に通い、附属池田小学校を受験するわけですが、ここで落ちてしまうのです(笑)






模試はいつもトップで、実技も面接も問題ないと言われていたのに、池田小には落ちてしまいました。次回はそのことについて書きたいと思います(大した話ではないので期待しないでください笑)。









2022年5月(中3、小6、小3、小2)

大阪府貝塚市の二色ノ浜で波打ち際遊び


前回の記事で潮干狩りに行った場所です。

あれから5年後、みんな大きくなったね!

もう波にびっくりしないね(笑)










楽しいね(笑)










三男が5年前の長男と同じ事してる…










砂で山を作り、波に壊されるのを楽しんでいました











海また行きたいね🏝️

海でのんびりしたいな








にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

  にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ