私には、人の倍以上の行動力があるそうです。

自覚はありません。私は昔から私だからです。


人は私にいちいち、「行動力があるね‼️スゴイね‼️」と言います。
しかし、どこがどうスゴイのか?
私は毎日、アタリマエのことをしているだけですけど。

でも、人からみると私の行動力、パワーはスゴイらしい。私に自覚はありませんが。

と、いうより、そうやって人に言われ続けて、じゃあ他人はどうなのか?と他人を見てみると、、、



おやおや? おとなしい人が多いですね。
やることが、ごゆっくりな人が多いですね。
多くの人が、すぐに行動しませんね。
なぜかしら??

「なぜ、すぐにやらないの?」と聞くと、
「あとで、でイイかなって思う、そのうちに忘れてしまう」と言ったり、
そもそもやりたいと思っても実際にやらない、だそうな。

なぜやらないの? 
なぜすぐにやらないの? 
ふーーん。。。。
私とは、根本的に考え方が違うようですね。

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり」
やらなきゃ何にも出来ないよ。しかも、早くやると、早く終って、他のことが早く出来ますよ。

私は人の倍の速さでやりたい。

ゆっくりやらない、というより、早くやってしまう、出来てしまう。
だから、人の倍のことが出来る、読める、作れる、体験出来る。
人の倍、生きている気がする。
それって、トクしてるんじゃないの😊??


これは好き好きだから、他人様はどうぞご自由に。

でも、私は私のこの性格が、トクって思いますけど😊✨
この私で良かったって、心から思う😊‼️
私は私で本当に良かった😊‼️
人の倍以上の行動力がある私で、本当に良かった😊‼️‼️‼️




私の子どもは、生まれた時から私と暮らしている。
大きくなってから
幼稚園などで他のお母さんと接触するうちに、
「他のお友達のお母さんって、みんなおとなしいなあ、、、と思っていたけど、お母さんだけが違ったんだ、という事が分かった」と言った😄‼️

そんな私を重い、と思った時もあったそうです。私のペースが速いから。

今は、こんな激しい私を理解してくれていますが(笑)

で、子どもたちはどう育ったか?というと、、、おとなしくはありませんが、速くもないです(笑)。
父親似ですね😊😊😊それはそれで良い😊




私は人と考え方が根本から違う。


まず、私は運が良い。
代表的なコトを言うと、雨が降らない。
【完全晴れ女】と吹聴している。
でも、実際に雨が降らないから、結果出している(笑)
たまに降る雨は、誰かのせい(笑)。


運が良い、典型的なことで言うと【懸賞王】である。
いちいち当たる。全部話すと長くなるので割愛するが、とにかく当たる。当てる。

なぜ当たるのか?
当たると思っているからです😊

大きいものでは【海外旅行】グアム、サイパン、シンガポール&香港、国内旅行は数知れず(珍しいことでもないのでいちいち覚えてない)
過去には、懸賞日記を付けていたけど、途中で面倒になってやめた(笑)
映画チケット、食品、シャンプー&リンス、服、鍋セット、米、双眼鏡、バーベキューセット、家具、数え上げるときりが無い。多すぎて覚えていない。

人は、「私って当たらない」と言いますよね。だから当たらないんですよね。
私は、「当たる」と思っているから当たる。「当たる」ものを応募しない手はないでしょう?
だから応募すると当たる。




去年のこと。
お着物のパーティーへ行きました

ラストに、お楽しみ抽選会があり、私は「当たる」人なので、今回も当たる可能性が高いので、始めに、同じ円席の皆さん(7人)にこう言いました。

「私、当たるんです。私は絶対に何かを当てますから。懸賞王なんです。」
ほとんどが初対面の皆さんは
「え~~??そんな事アリエナイ~~」
と。

私は続けて、
「まあ、見てて下さい」
と、言いました。テーブルの皆さんは面白がっています。

私の番号は、ちっとも呼ばれません。私はこう言います。
「こんな下を狙っていません。私は上位を狙っていますから」
と自信たっぷりに上から目線で言いますので、その口調を皆さんが面白がる。
「そんなウマくいくかしら~~」

結局、番号が呼ばれずに「ほらねーーー」って笑って終り、が普通です、しかし私は違うのです。

一向に私の番号はコールされず、ついに2位の発表となりました。
司会者が、2位の商品を紹介します。
「2位は、こちらの名古屋帯の反物ですーーー」
私はすかさずこう言います。
「あら?名古屋帯!!!名古屋マダムのワタクシが戴きますわ」
テーブルの皆さんは、呆れながらも面白がって私に注目します。

「番号は、6―2 の方です

「ほらね」
とクールに言って、番号札をヒラヒラさせながらスックと席を立ちます。
テーブルの皆さんは、
「えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっ??」
このテーブルだけが、湧きに湧いたことは言うまでもありません。

ハイヒールでツカツカと壇上に。振袖姿のキティちゃんと記念撮影をし、2位の名古屋帯を掴んで獲ったどーーのポーズ。

そしてテーブルに戻る。
皆さんは「何でーー?何でーー?」と大コーフンです。
「当たるって言ったでしょ?」
すました顔の私の口調や表情が面白いので、私達のテーブルだけ、ドッカンドッカンの盛り上がりが。

他のテーブルの人たちは、私がただ2等を取ったのではなく、本当は何が起こっていたのかは知りません。

ただ、私は同じテーブルの皆さんを、めちゃくちゃ楽しませたのです。
めちゃくちゃ楽しませたかったのです。

ここまでが私の計算。

当たる事は分かっている。それをどう演出するか?を考えて、敢えて最初に宣言したのです。

外れたらどうするか?まず第一に、外れることは考えていません。
当たったらどうするか?この初対面の皆さんをどう笑わせるか?を一瞬で考えてストーリーを作って演技したのです。

もちろん、外れたら「あらら~~~」で逃げて済むことですよね(笑)外れてアタリマエなのですから。

でも、当たったら、、、
始めに宣言して「ほらね」のほうが格段に盛り上がるだろうから、一瞬でこのストーリーにすることに決めたのです。

そして、思い通りにことは運び、皆さんの「奇跡を目の当たりにした」ひとときを現実にしたのです。




その一年後、つまり今年、同じお着物のパーティーに参加しました。

すでに、友人は同じテーブルの皆さんに、
「この人、去年、宣言して当てたのよ~~」
と言っています。
私は「今年も当てますよ」と言いました。
隣りの席の女性は「本当ですか?私は当たったことは一度もありません。」と言いました。

私は、「では、今回はあなたに1等を譲ります。でも私も当てますよ。私は、行く準備をしていますよ」
と言って、走るポーズをします。


そして、2等を当てました。


正式な長襦袢を持っていないので、ちょうどイイ!!(
ちなみに、帯は、去年当たったものを仕立てたものです✨✨✨)



隣りの女性は当たらなかった。

席に戻って、
私「あなたは、どうせ当たらない、と思っていたでしょ??」
隣りの女性「はい、どうせ当たらないと思っていました」
私「私は当たる、と思っていました。本当に行く準備をしていたのですよ。私とあなたの差は、そこですよ。」
隣りの女性の瞳が、途端にキラキラキラキラと輝いた。

もちろん、事前に宣言し、同テーブルの皆が大いに沸いたことは、言うまでもありません(笑)

2年連続して獲る!!というミラクルを、宣言して獲る!これは去年よりもスゴイ事ですが、これをやりたかった。

「ほらね☆」って立ちあがる時の気持ちの良さったら
ウインクウインクウインク




私はいつも、運がイイ✨✨✨(自分基準)


たまたま、今日の新聞の広告欄に載っていた
【幸せのコツは、自分を好きになること】

私、自分ダイスキだわ😊✨✨✨

簡単なことね💕




出発は明日。
舞踏会は5月28日(月)


行ってきま~~~~~~~~す





つづく